


お花見

雪遊び

6/22 夏が始まってないけど...。

お花見デイキャンプ?
3月下旬から桜イベントにたくさん出店してきましたが、実は桜をゆっくり愛でることはなかったというw
なので、有名な桜スポットの神山森林公園イルローザの森に行ってきました。

いろんな種類の桜が満開で、たまに散る花びらもキレイでした。
今回のもう1つの目的がデイキャンプ。
自炊セットを持って行ってお肉を焼くのがミッションです。

無料で使える炊事場をお借りしてスタートです。友人から格安で譲り受けたマナスルストーブでご飯を炊きます。
20分弱で炊き上がりました。燃料は灯油なので、手に入れやすいのとシンプルな造りなのでメンテしやすいのが特徴。

次にお肉。ロースに、トントロに、もみダレ肉に。2人で食べてお腹いっぱいでした。

食後はマキタのコーヒーメーカーと桜まんじゅうでのんびり。
モバイルバッテリーで気楽に使えます(ただ、バッテリーがめちゃくちゃ重い)。それ以外はコーヒーも美味しいし、いい感じです。
ご飯を食べた後は運動も兼ねて散策。
天気も良くていい桜日和でした。
なので、有名な桜スポットの神山森林公園イルローザの森に行ってきました。

いろんな種類の桜が満開で、たまに散る花びらもキレイでした。
今回のもう1つの目的がデイキャンプ。
自炊セットを持って行ってお肉を焼くのがミッションです。

無料で使える炊事場をお借りしてスタートです。友人から格安で譲り受けたマナスルストーブでご飯を炊きます。
20分弱で炊き上がりました。燃料は灯油なので、手に入れやすいのとシンプルな造りなのでメンテしやすいのが特徴。

次にお肉。ロースに、トントロに、もみダレ肉に。2人で食べてお腹いっぱいでした。

食後はマキタのコーヒーメーカーと桜まんじゅうでのんびり。
モバイルバッテリーで気楽に使えます(ただ、バッテリーがめちゃくちゃ重い)。それ以外はコーヒーも美味しいし、いい感じです。
ご飯を食べた後は運動も兼ねて散策。
天気も良くていい桜日和でした。

牡蠣パ♪
週末は鳴門の北灘おさかな市場で牡蠣祭り・ワカメ祭りがありました。

ワカメのつかみ取りや牡蠣の特価販売などがあり、たくさんの人で賑わっていました。お塩やその場で握ったお寿司も買ったり。
お昼に友人たちとバーベキューで牡蠣を食べました♪
炊き込みご飯もやりたかったのですが、焼き牡蠣があまりにも美味しすぎてご飯に入らずw
カキフライも美味しかったです。
また来年もですね。

ワカメのつかみ取りや牡蠣の特価販売などがあり、たくさんの人で賑わっていました。お塩やその場で握ったお寿司も買ったり。
お昼に友人たちとバーベキューで牡蠣を食べました♪
炊き込みご飯もやりたかったのですが、焼き牡蠣があまりにも美味しすぎてご飯に入らずw
カキフライも美味しかったです。
また来年もですね。

3/31お花見BBQ
3/31はお仕事もお休みなので、友人宅で花見。

昼は散りゆく桜をカプめんで愛でます。

夜は...桜を見てないw
灯油ストーブや炭火でBBQ。お肉をこれでもか!というくらい食べました。飯ごうで炊くお米は美味しい!チャーハンにして食べました。お外で食べるご飯は美味しい!
普段は小食な娘たちもこの日はたくさん食べてたようです。楽しい1日でした。

昼は散りゆく桜をカプめんで愛でます。

夜は...桜を見てないw
灯油ストーブや炭火でBBQ。お肉をこれでもか!というくらい食べました。飯ごうで炊くお米は美味しい!チャーハンにして食べました。お外で食べるご飯は美味しい!
普段は小食な娘たちもこの日はたくさん食べてたようです。楽しい1日でした。

3/18 観音寺市ゆゆゆ巡り
3/18はお仕事がお休みなので、家族でお出かけ。観音寺市に行ってきました。






目的は結城友奈は勇者であるの聖地めぐり。毎年やっていますが、今回はスタンプラリーをメインに。
観音寺市の中心部を回ればシールで集まるのですが、今回はスタンプを押して回ることに。一つ一つの距離が長いので、車で移動しながら進みます。

道の駅とよはまの刺身定食は美味でした。

スタンプをコンプしていただいた缶バッジは去年と一緒のデザイン。今年のデザインは配布終了だったみたいで。ゆゆゆ人気の高さが伺えますね。

午後は山地かまぼこ堂でのゆゆゆオンリーイベント。勇者部満開!に行ってきました。友人がサークル出店しており挨拶だけしかできませんでしたが、おでんを食べたりかまぼこを買ったり。楽しい時間を過ごすことができました。
帰りがけに4\7~8に瀬戸大橋記念公園でイベントがあるので、下見に。

瀬戸大橋タワーも登ってきました。写真では見えませんが、ドーナツみたいなフロアが回りながら上昇、一番上に着いたら、またゆっくり下降していきます。この昔なつかしい感じは子どもより大人の方が興奮していたかもw
スタンプラリーで観音寺を堪能できて、楽しい1日でした。






目的は結城友奈は勇者であるの聖地めぐり。毎年やっていますが、今回はスタンプラリーをメインに。

観音寺市の中心部を回ればシールで集まるのですが、今回はスタンプを押して回ることに。一つ一つの距離が長いので、車で移動しながら進みます。

道の駅とよはまの刺身定食は美味でした。

スタンプをコンプしていただいた缶バッジは去年と一緒のデザイン。今年のデザインは配布終了だったみたいで。ゆゆゆ人気の高さが伺えますね。

午後は山地かまぼこ堂でのゆゆゆオンリーイベント。勇者部満開!に行ってきました。友人がサークル出店しており挨拶だけしかできませんでしたが、おでんを食べたりかまぼこを買ったり。楽しい時間を過ごすことができました。
帰りがけに4\7~8に瀬戸大橋記念公園でイベントがあるので、下見に。

瀬戸大橋タワーも登ってきました。写真では見えませんが、ドーナツみたいなフロアが回りながら上昇、一番上に着いたら、またゆっくり下降していきます。この昔なつかしい感じは子どもより大人の方が興奮していたかもw
スタンプラリーで観音寺を堪能できて、楽しい1日でした。

1/31 神山神通滝に行ってきました!
今年は程よく雪も降って寒いので、雪山に遊びにいきたくなります。
今日は神山まで行ってきました。

お弁当を持ってピクニック?途中で道が凍って進めなかったので徒歩で移動です。

場所は神通滝。滝つぼまで徒歩15分と書いていますが雪道なので一苦労。


つららがたくさん出来ています。滑りそうになりながらも着いた先はいい景色!

普段なら歩けない滝つぼも凍っています!


スケールが違いますね~。インスタで修正しなくてもいい写真が撮れるのがいい感じw

お弁当を持ってきたので、寒いですがランチに。お茶もパンも美味しかったです。

氷の塊もいちいちデカい!ゲームでペンギンが投げてそうw
しばらく遊んでから帰りましたが、下の方がよーけ滑ってこけましたwカンジキが欲しくなりました。
今日は神山まで行ってきました。

お弁当を持ってピクニック?途中で道が凍って進めなかったので徒歩で移動です。

場所は神通滝。滝つぼまで徒歩15分と書いていますが雪道なので一苦労。


つららがたくさん出来ています。滑りそうになりながらも着いた先はいい景色!

普段なら歩けない滝つぼも凍っています!


スケールが違いますね~。インスタで修正しなくてもいい写真が撮れるのがいい感じw

お弁当を持ってきたので、寒いですがランチに。お茶もパンも美味しかったです。

氷の塊もいちいちデカい!ゲームでペンギンが投げてそうw
しばらく遊んでから帰りましたが、下の方がよーけ滑ってこけましたwカンジキが欲しくなりました。