fc2ブログ

6/10,11 おやすみとBBQ

6/10,11はお休みをいただきました。





GWなどたくさんお手伝いいただいた友人と肉を焼いたりハヤシライス食べたりで楽しく過ごしました。


日曜日はシアタールームを作って鑑賞会。


寄贈のケーキも美味しくいただきました。

ありがとうございます。また遊びましょう!
スポンサーサイト



かき氷機補修

中古で買ったファミコンを彷彿させるかき氷機の調子が悪くなりました。
調べてみるとモーターが消耗した?
電気工作?パーツ交換?

昔ながらのカキ氷を作る為に推定1985年製のカキ氷機を手に入れて、
刃と、ベルトは新品。

そして今回、モーターも新品に交換。スルスル動く!いい感じ。そして、このモーターちょっと前に廃盤になったので在庫限りのアイテム。





ゆずの収穫

母の実家の木沢で柚子の収穫をしてきました。



今年は裏年なので不作だそうです。

9/3,4 とくしま応援割

コロナの影響で、家で遊ぶことは多くなったけれど旅行とか県外に遊びに行くことがほとんど無くなったので、とくしま応援割を使ってお得に遊びに行きました。

https://travelersnavi.com/coupon/tokushimaouenwari

お出かけは愛媛まで。お泊まりは徳島での。プラン。




おねーちゃんの希望で下灘駅からーの。


存在が気になる!と言われた清まるさんのとんかつパフェ。おねーちゃんが生まれる前にも食べに行ったことあるんよねー。その時からお引越ししてました。味は変わらぬおいしさ!ご馳走様でした。


路面電車も気になる!と言われたので、たまたま停まってた坊ちゃん列車に乗ることに。当時の走り心地を体験。終点の道後でみかんジュース飲みました。



徳島の旅館で一泊。

翌日は香川で街ブラ。

公園で遊んだり、自転車に乗ったり。スタバに行ったり。いろいろ満喫できたんじゃないかな。
ありがとう、とくしま応援割。

9/30まで日帰りプランもあるみたいなので、時間あればもうちょっと楽しみたいな。

稲刈り

阿南の地域の田植えは早いです。なので、稲刈りも早いです。



乾燥させて籾摺りして袋詰め。

今年も無事にできてよかった。

5/6 かき氷機のメンテ

今日のクレープ屋はお休みです。
土日にむけて片付けと準備をしていきます。
機械のメンテ。
カキ氷機の刃を磨く。

4/14 田植え


4/12は田植えでした。
良い天気でよかった。


その後はエブリ号の改造。先日の営業での問題点を洗い出して改善。エブリが出る時は一人でするのがほとんどなので、ストレスなく営業出来るよう細かいところを修正です。

4/6 田植え


桜まつりの合間を縫って田植えをしました!

今年も無事育ちますように。


夕方は勝浦桜まつりに。満開だった桜も風に吹かれて散り始めています。

とくしまマラソンオンライン

趣味で走るようになったのですが、人と競うような大会や試合は超苦手。
おまけに膝も痛めてるので42.195kmの長距離を走るのも自信がないのでとくしまマラソンのオンライン版で参加することにしました。
とくしまマラソン

オンライン版は累計距離で42.195kmを走ればいいし、参加賞や県産品のギフトが当たるなど特典もたくさんあったので...。

毎朝7~8kmをちょっとずつ走っていけば楽に完走できそう!

とくしま動物園

イベントが情勢悪化のため中止が続き、休みになったので、娘と遊んできました。
初詣の絵馬に「とくしま動物園でカワウソに会いたい」と書かれてしまったので、カワウソに会いに。


レッサーパンダ


ミーアキャット


ナマケモノの貴重なご飯シーン


ちゃうねん、メインはどこやねん。
ゾウ、キリン、新参者のホッキョクグマはお亡くなりに。
鳥さんは鳥インフルのお陰で展示はなし。
カワウソは飼育ケージが修繕中で見えない。
トラはご老体で姿は見せず。
羊やポニーやウサギのふれあいコーナーは新型コロナの影響で中止。

悲しいねぇ。

娘が見たものをイラストにしてくれました。






次見に行くことはあるだろうか、、、

天気予報


-天気予報コム- -FC2-
プロフィール

sweetswagen

Author:sweetswagen
徳島で1971年式VWタイプ2(通称ワーゲンバス)に乗って大好きな相方とクレープの移動販売をしています。
楽しくおもろいことを求めて、クレープバスで徳島中を走ってます。
平日は羽ノ浦町国道55号沿いのお店で営業、土日はイベント出店であちこち走り回っています。

前のブログがいっぱいになったようなので、2つ目です。

Twitter
twitterやってます。
最新記事
最新コメント
FC2カウンター
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR