fc2ブログ

4/3に神戸国際展示場でのイベントに向けて

続きを読む

スポンサーサイト



12/30 コミックマーケット89参加

旅の目的の大本命、東京ビッグサイトに来ました。

コミックマーケット89に参加です!ドキドキしながら、サークル入場してサークル受付も済ませました。
設営~。
お隣サークルさんに挨拶もしながら...

友人の助けもあり、何とか設営できました。宣伝していたお陰か、早いうちから買いに来てくれる人がいて忙しかったです。
ダンナには買い物と挨拶回りをしてもらいながら、私は一生懸命売っていました。

落ち着いたのは午後になってから。他のサークルを見に行ったり、お買い物をしていました。今思えば西館にも行けばよかったな。

そんなこんなで気がつけば閉幕。帰りに企業ブースを覗いて、コスパで杏のウサギのぬいぐるみを買ってビッグサイトを後にしました。頑張って売ったけれど反省点も多々あり、次回に活かしたいと思います。

帰りのバスまでは東京駅の地下でご飯を食べたりコーヒーを飲んだり。バスに乗ってからお土産の忘れ物に気づいたけれど、友人が気を利かせて取りに行ってくれました。ありがたや。

翌朝無事、家にも帰り着き私の冬コミは終わりました。夏コミの時はクレープ屋で忙しいので行けないけれど、冬コミは行ってみたいな、

12/28 いざ、東京へ!

あすたむらんどでのクリスマス営業が終わるとすぐに東京へ旅立ちです。旅の目的は東京ビッグサイト。冬のコミックマーケットのサークル参加です。コミケの参加は2回目。1回目は一般参加と友人のサークル手伝いでしたが、今回は初のサークル参加。初めての事ばかりでドキドキです。

コミケ当選してからは作品作りのためにずっと準備をしていました。作品もそうですが、旅の段取りも準備のひとつ。出展日はコミケ2日目の30日。前日から東京入りなのでこの日はフリーなのです。初日からコミケに行くのもアリですが、滅多に行けない東京。ベタに観光する事に決めました。

それと交通機関の予約。夜行バス、新幹線、飛行機、寝台特急と多々ありますが、安くて快適そうな外部観光のバスに決定。コストパフォーマンスと乗り場が自宅から近いのが決め手でした。バスの種類は最高クラスとされるマイフローラに。14800円と運賃は高めでしたが、運賃以上の快適性がありました。

・乗るときはバスチケット要らずで名前を言うだけ。
・靴は預かってくれて車内はスリッパを貸してくれる。
・座席はシートを倒したらほぼ180度。ブランケットも貸してくれるのでゆったり寝れます。シートヒーターもあって冬はあったかです。
・座席は完全個室でテレビ、コンセント、ブランケット、ヘッドホン、おしぼりハンガーがあります。荷物棚もありますが、座席下にも置けるスペースあり。
・トイレは一番後方に。洗面、着替えるスペース有り。
消灯したらだいぶ暗くなるのでアイマスクも要らないくらいでした。途中シートヒーターが効きすぎてめちゃくちゃ暑かったのがちと難点でしたが、それ以外は快適でした。すぐに熟睡出来て、トイレ休憩で少し目が覚めたくらいでした。

夜21:20に那賀川道の駅前バス停から出発。翌朝6:30には東京に着きました。
また東京行くとしたらやはりマイフローラですね!

2/22 神戸かわさき造船これくしょん2出店

2/22はサンボーホールで開催された神戸かわさき造船これくしょん2に出店してきました。
出数が多くなるので、友人に協力をいただきイベントに臨みました。ワーゲンバスでクレープを作って、サークル場所で販売。

敢えてメニュー数を絞ってみました。種類を求めていないので、人気順に。

おかず系のクレープもひとつ用意してみました。海軍と言えばカレーですね。


イベントが始まった直後はゆったりスタートでした。


しかし、しばらくしてたくさん人がやって来ていきなりピークタイムに突入しました。
それからずっと忙しく、永遠とクレープを焼いていました。気がつけばイベントも終了し、アフターイベントに突入していました。片付けをしながらも、スタッフさんにクレープをお渡ししたりでパタパタしていました。

反省点もいくつかありましたが、友人たちの協力のおかげで売り切る事ができました。完売も久しぶりのような...。
帰りに食べたカレーは美味しかったです。

次の遠征は再来週。こちらも忙しくなりそうな予感なのでしっかり準備をして挑みたいです。

おへんろ。「半田そうめん」Tシャツ作製

10/11~13のマチアソビvol.13クライマックスランに向けて、白滝製麺様より依頼を受けておへんろ。「半田そうめん」Tシャツを作製しました。
おへんろ。とは徳島新聞にて連載中のゆる~く四国八十八カ所を巡る物語です。
こちらもおへんろ。「眉山」Tシャツと同じコンセプトで、登場人物のめぐみが
着ているTシャツをオマージュしたものです。徳島新聞に掲載されているめぐみのTシャツは、地域の名産や地名などが描かれたものが多いです。

力強い半田そうめんの文字です。こちらがフロント。


バックはもちろん四国シルエットでおへんろ。の文字。でかでかとプリントされています。

こちらは限定100着。マチアソビvol.13のクライマックスラン、10/11~13に眉山山頂の半田そうめんのブースにて販売するとのこと。ぜひぜひ。

おへんろ。「眉山」Tシャツ製作しています!

徳島新聞で毎週火曜日に掲載されている「おへんろ。」
作画をufotableさんが描いているので、それのコラボグッズを秋のマチアソビvol.13に向けて作製中です。
登場人物のめぐみが着ているTシャツをイメージしてフロントにその土地所縁の大きな文字。

春のマチアソビでは新町川沿いで遊ぶのをイメージして「新町川」。
今回はマチアソビ会場の一つが眉山なので大きく「眉山」と描いてもらいました。力強くどっしりとした感じです。ufotableの小笠原篤さんに描いていただきました。
10625148_945641558785122_2401775078616092333_n.jpg

10599626_945641502118461_723647335495430841_n.jpg
床一面に広がる眉山の文字たち…。

サイズもSから3XLまで。幅広い層の方に着てもらえるよう製作しました。
背面には四国のシルエットとおへんろ。の文字。シンプルかつ分かりやすい文字Tシャツです。
1474408_945641582118453_2744076404117130490_n.jpg

部屋の限界まで並べて一つ一つ手作業で印刷して乾燥。そしてまた新しく印刷、乾燥。袋詰めを繰り返して400枚製作しました。

10420373_945641618785116_7942171132090503349_n.jpg

あ、マチアソビパーソナルスポンサーも申し込みました…。

ufotableシネマ、南海ブックス、アニメイト徳島、阿波踊り会館、徳島阿波踊り空港内のスカイショップしらさぎにて9/27から販売しています。
10626598_945657582116853_5050307154773686749_n.jpg

10/11〜13のクライマックスランでは特別ブースにて販売するとか?
サイズも多めに揃えていますので、男性も女性も着て楽しんでいただけたらと思います。

明日までにしあげるっ!のお手伝い

趣味で始めたシルクスクリーンが高じて革製品にも手を付け始めたうちのダンナ。今回はコミケに作品を出展するサークルさんのお手伝いです。

コミックマーケットC84 三日目東W11a あしたまでにしあげるっ! 出展します。 が、仕事が休み取れず、現地へ行けないとのことなので、別サークルさんに代わりに行ってもらうこととなったようです。

代わりに出展されるサークルさんがこちら。えみゅ~工房 さん(https://twitter.com/emyufc  http://blog.livedoor.jp/creative_man/)

で、あしたまでにしあげるっ!の作品つくりのお手伝いをさせて頂いています。
作品は扇子。
IMG_9145.jpg
こちらは試作品ですが、扇子に絵を彫っています。かなりレベルが高いです。

その扇子を入れる革の袋製作をお手伝い。
革を切ってハトメしています。これの製作。簡単なようで難しい。
IMG_9142.jpg

IMG_9144.jpg
木づちでコンコンと叩きます。

IMG_9146.jpg
で、出来上がるのがこちら。ベルトにぶら下げるのもお洒落です。

IMG_9147.jpg
扇子を入れるとこんな感じ。夏も快適に過ごせそうです。ただいま絶賛製作中!果たしてコミケまでに間に合うのか?

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

天気予報


-天気予報コム- -FC2-
プロフィール

sweetswagen

Author:sweetswagen
徳島で1971年式VWタイプ2(通称ワーゲンバス)に乗って大好きな相方とクレープの移動販売をしています。
楽しくおもろいことを求めて、クレープバスで徳島中を走ってます。
平日は羽ノ浦町国道55号沿いのお店で営業、土日はイベント出店であちこち走り回っています。

前のブログがいっぱいになったようなので、2つ目です。

Twitter
twitterやってます。
最新記事
最新コメント
FC2カウンター
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR