fc2ブログ

北島南児童館貸切営業

9月29日は北島町にある北島南児童館にて貸切出店を行っていました。
IMG_8322.jpg

学校から帰ってきた児童のおやつにとクレープを振舞ったのです。
いつもとは違うおやつに子供たちも大喜び。

バスの中でクレープを焼いてくるくる巻いて渡してあげるとみんなとても興味深そうに見てくれていました。
ワーゲンバスを見ながら食べてくれたり。

「美味しかったよ」という喜びの声を聞いたり、ガンダムやけいおんの話で盛り上がったりとか。
子供たちと触れ合うのも楽しいなぁと感じました。

仕事が終わってお迎えに来てくれる保護者の方は仕事が終わる時間もまちまちなので早い人はすぐに帰っていくし、遅い人は18時過ぎくらいまでかかってたり。最後の人が帰るまで営業をしていました。帰りがけに買って帰ってくれる保護者の方もいらっしゃったり。

楽しく営業ができました。
スポンサーサイト



松島組 住宅完成見学会イベント出店

9月25日、26日は松下組さんの住宅完成見学会のイベント出店に行ってきました。
IMG_8300.jpg

見学をして頂いた方にクレープと缶ジュースをプレゼントしていましたー。
クレープを久々に食べる方や初めて食べる方、様々な方がいらっしゃいましたがお渡しするととても喜んで頂きました。

やっと秋めいた気候になりイベント日和だったように思います。

来週の10/3も鴨島町の鴨島公民館にて88祭りや和太鼓の演奏があったりとイベントはたくさんです。
もちろん、私たちSWEETS WAGENもケータリングカーとして出店いたします。

和太鼓の演奏はプロ中のプロがやってくるそうで、見ごたえはあるとおもいます。

ぜひぜひ遊びに来てくださいね~。

テーマ : 今日の出来事
ジャンル : 日記

マチアソビvol.4限定商品開発

さてさて。マチアソビまであと2週間ほど。
クレープの販売とかを助けてくれる人の手配や準備でてんてこ舞いですが、今日はお仕事が終わった後に商品開発をしました。

マチアソビvol.4に花澤香菜さんが来るとのことで、某アニメで話題の「天使の激辛麻婆豆腐」にちなんだクレープを作ろう!と思い作ってみたのがこちら。

「天使の激辛マーボークレープ(豆腐抜き)」。
麻婆豆腐のお肉の部分だけを激辛に煮込んだものをクレープに入れて巻きます。一味はたっぷり。
最初はお肉だけで。
IMG_8315.jpg

ボリュームが足りないかも?とのことなので、キャベツも入れてみまして。
これはこれで多少辛さはあるものの、普通に美味しいクレープに仕上がりました。
IMG_8317.jpg

春巻き風?ギョーザ風?程よい辛さがさらに食欲を引き立てるかも知れないですね。

大人の味覚では辛いものにある程度なれてしまっている感じがあるので、今回のターゲットである中高生くらいの子相手だと辛いかなー?って気はします。もし、辛さが足りないといわれるのであれば後からもっと辛いのを自己責任で追加してもらうという形で行こうかと…。

でもまだまだ開発途中なのでもっといいものになるかもしれません。
てか、アニメイトで買った天使のマーボー豆腐をまだ開封していないというww
とりあえず、そこからはじめたいと思います。
IMG_8312.jpg
↑がそれ。


もう一つはネタとしてとある東方イベントで大人気をかもした黒い弾幕クレープをやりたいと思います。やっぱり食べる事で楽しんでもらえないとね。

もちっと弾幕感を出したいと思い、わたパチを入れてみましたが、普通に美味しいとの声をいただきました。もっとゲテもの的な何かが調達できればなぁ…。
IMG_8298.jpg

でもしばらくはあのルナティックより上は出すつもりはないのでルナティックまでで許してもらおうwというか、弾幕クレープは一般人は食べない方がいいような気もしますww


超Hotなクレープの「激辛マーボークレープ」と超Coolな「黒い弾幕クレープ」をネタ的扱いで出します。こちらは数量限定。弾幕が切れ次第売り切れ。

普通のメニューを普通に売る予定でいますんで、お腹がすいたらぜひぜひ食べに来てくださいねー。
ドイツクレープは定番メニューとしてもりもり売る予定です。

テーマ : 雑記
ジャンル : 日記

あすたむらんどゴセイジャーショー

9月20日はあすたむらんどで営業をしていました。
IMG_8290.jpg

あすたむらんどのイベントでゴセイジャーショーがありました。
他にもカキ氷やタコスやコーヒーなんかのケータリングカーも出店していて賑やかな営業となりました。
IMG_8292.jpg

たくさんの人たちが遊びにきてクレープを買ってくれました。
この日も暑かったけど楽しく営業が出来ました。

IMG_8295.jpg
あすたむらんどでの営業後、マチアソビ前夜祭観賞の為にufotable cafe Tokushimaに行ってきました。

モニタで前夜祭の中継をみんなで観賞。
限定メニューの「ピンクストロガノフ」も美味しかったです♪店内全体が暗くて写真はないですが…。

マチアソビのスケジュールも前夜祭で正式発表もあり、楽しい時間をすごす事が出来ました。
マチアソビまでももう秒読みとなりました。今からちょくちょく準備を始めております。たくさんの人が楽しめるよう、我々もがんばります!

テーマ : 雑記
ジャンル : 日記

DoCoMo大工町店・DoCoMo新浜店イベント出店

9月18日はDoCoMoショップ大工町店に出店してきました。
IMG_8270.jpg

来店してくれたお客様先着100名様にクレープをプレゼントというイベントでした。

お客様で空冷ビートルがご来店したり。
IMG_8276.jpg
ワーゲンが並ぶとそれだけでミーティング状態ですねー( ^ω^ )
暑かったので、差し入れもいただいたりお話も出来て楽しかったです。

お昼ごはんもいただきましたー。
IMG_8273.jpg
美味しかったです。ご馳走様でした。


9月19日はDoCoMoショップ新浜店に出店。
IMG_8278.jpg
この日は先着150名様にクレープをプレゼントするというイベントでした。

両日とも晴天で暑くて大変でしたが、クレープ目当てで来店されるお客様も多く見えられて好評でした。

IMG_8284.jpg
アイスコーヒーもいただきましたー。

夕暮れまでイベントをしていましたがお客様もたくさん見えられて良かったです。

テーマ : 雑記
ジャンル : 日記

マチアソビvol.4出店決定

GWでのマチアソビvol.3では大盛況でしたが、次のマチアソビもSWEETS WAGENとして出店します。

眉山山頂林間駐車場にて営業します。
10月9日、10日、11日の朝から商品が売切れるまで頑張ります。

今回もマチアソビの趣旨に合わせて限定クレープを開発中です。
前回好評だったドイツクレープも復活!
某イベントで一部の人に大人気だったあのクレープも裏メニューで販売予定。

今から私たちも楽しみです!

クレープだけでなく、他にも面白い事ができたらなぁ…(*´∀`)

テーマ : 雑記
ジャンル : 日記

サンバーの慣らし運転(その2)

サンバーの慣らし運転に先週末は松山までドライブをしてきました。もちろんETCは付いていないのでall下道でw

最初の目的は
IMG_8137.jpg

とんかつ清まる。
http://www.tonkatsupafe.com/
一見、普通のトンカツ屋さんに見えますが…。ここの名物メニューは「とんかつパフェ」
ここのとんかつパフェを一度は食べてみたかったんですw
ダンナと付き合いだしてから気になっていたのですが、10年越しの恋が今実る!!

偶然というか、必然的に出会ったマイミクさんたちと一緒に食しましたー。
私はとんかつパフェのみをオーダー。ダンナは無難にカツ丼を食べていましたww

で、みんなが食べ終わるのを待ってとうとう来ました!

IMG_8152.jpg

とんかつパフェー(*´∀`)
とんかつさえなかったら普通に美味しそうなのにーww

IMG_8139.jpg
ダンナも戦う気満々ww

パフェの中身は抹茶アイス、ホイップクリーム、そしてりんごのスライス、その他もろもろフルーツが…。
スタッフさんが恭しく食べ方のレクチャーをしてくれました。
1.とんかつを手に取る
2.抹茶アイスを上に乗せる(クリームもはさんでも)
3.りんごスライスをはさむ
4.美味しくいただく

という手順だそう。

なんかパフェっぽくない食べ方ですが…いただきまーす。
IMG_8154.jpg


ん?…
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!

りんごとカツとアイスがこんなに相性がいいとは思いませんでした。
みんなは一つのパフェを分け合って食べていましたが、私は一人で完食。ちょっとはダンナに分けましたけど…w
恋焦がれて10年、やっと一つの夢が叶って嬉しかったです。

でも、このとんかつパフェもこの形に落ち着くまで色々試行錯誤があったんだろうなーとしみじみと思いつつ。
機会があればまた行ってみたいなーとも思いました。

その後はぼっちゃん団子を買ったり。大きい方をw
IMG_8159.jpg
マジで、通常の坊ちゃん団子より9倍でかい団子なんですwみんなのおみやげにと自分の分も含めて5本買いました。

あとはゲーセンに行ったり、カキ氷を食べたり、空港に行ったり。
その後、みんなと解散してダンナと宿泊先へ。

とりあえずmixiチェックしてw
IMG_8181.jpg

松山の街を歩きで散策。
昼間はアニメイトに行ってきましたが、夜はメロンブックス&らしんばんに行ってきましたw
IMG_8183.jpg
とりあえず、チェックするところはしとかないとねー。


晩ご飯はなぜか廣島名物ばくだん屋のつけ麺ww
IMG_8188.jpg

どうやら松山には徳島ラーメンとかさぬきうどんとか名物はないようなんです。土産物では名物は多いですけどねー。そう言われてみれば、これを食べておけ!っていうのはないような…。
つけ麺は普通に美味しかったです。

その後、ダンナが昔通っていたゲーセンに行こうとしたら…マンションになってたり。街の盛衰を松山でも感じることができました。ちょっと中心を離れたフジグラン周辺はめっちゃ賑わってるのにねー…w
めっちゃ街を歩いたのでいい運動になりました。その後はグッスリ睡眠。

翌日は道後温泉に初めて行ってきましたー。
IMG_8220.jpg

道後温泉は平日の朝に行くと普通の銭湯でしたw地元のおばあちゃんに「いつ産まれるん?、お茶淹れてあげるよー」と交流があったりとか。地元の人のあったかさを感じたり。

IMG_8197.jpg
商店街入り口の足湯に浸かったり。何故か外国の観光客に写真を撮られましたww

IMG_8204.jpg
ボンネットバスを見物したり。全部レストアなんかなー?でもテールランプとかは当時のものを使ってるような気がしました。

お昼はダンナの母校に潜入ww
IMG_8240.jpg
生協が懐かしい。お菓子や生協オリジナルグッズを購入。
IMG_8257.jpg
大学の校章をモデルに作ったみたい。なんかノリが同人やなーww

お昼ごはんも食べましたー。
IMG_8251.jpg
美味しかったです。でも、チキン南蛮はやっぱり宮崎の方が美味しいと思うw 野菜がたくさん食べれたので嬉しかったです。

さんざん遊んで帰りました。結構疲れたけど楽しかったー。おかげでサンバーの走行も伸びました。松山に向かう途中で走行距離は1000キロ突破。家に帰ったら1300キロくらいになっていたので、ダンナがオイル交換をしたそうです。

私はこれからに備えて髪をばっさり切りました。見たい人は店に来てくださいww

【オマケ】
松山での戦利品
IMG_8190.jpg
少ない方よねww

テーマ : 雑記
ジャンル : 日記

サンバー慣らし運転(その1)

先週土日はさぬきバイカーズMTGがあったようですが、今回は酷暑なのと私の体調を気遣っての不参加。気にはなっていましたが…。

その代わり、土曜日は某所にクレープの生地を150枚焼いて持っていくだけの簡単なお仕事をしてきました。120枚目くらいでダンナの心が挫けていましたが…w持って行ってからはダンナは私用でお出かけ。私一人で現場の管理と片付けをしてました。

日曜日はサンバーの慣らし運転のためにフラフラと香川へ。

S2000と五色台までドライブしてきましたー。道路のあちこちにはガードレールとのマイミク申請跡や、多くのブレーキ痕ww慣らし運転にはちょうどいい山道でした。
3110128_585728485_3large.jpg

初めて立ち寄ったおはせとはスーパーカーがいっぱい。
ガレよりもある意味本格的な車談義があちこちで花開いていました。
3110128_585728443_39large.jpg

ガレはガレのまったり感や車の整備がいきなり始まる感とかも好きなんですけどねー。
こちらはスーパーカーや旧車がいっぱいでこちらも心ときめくものでした。

でも、暑かったので早々に退散。香川まで来たのでさぬきうどんを食す。
3110128_585728440_225large.jpg

3110128_585728438_79large.jpg

行列が出来ている割にはさくさく順番も来るし、店の回転も良いし、うどんももちろん(゚д゚)ウマー。よく噛んでうどんを食べたのは久しぶりw

その後もイオンや電気屋をウロウロ。マッサージチェアーに癒されてましたw
帰りには古着屋で衝動買いww
3110128_585728493_161large.jpg

ワンピはたくさん買ったので、お腹が目立ちにくいスカートが欲しくて色々買いました。
3着で1260円!香川に行くたびに立ち寄る古着屋さんですが、いつも重宝させてもらっていますww

遠出してからはお腹の子がやたら元気に動き回るようになりました。サンバーで山を下っていた時とか、ご飯を作ってる時とか…私が楽しんでる時は子供も楽しんでるんでしょうかねー?
サンバーの走行も500キロ突破したので、今週あたりに松山にフラッと行ってみたいです。

テーマ : 雑記
ジャンル : 日記

天気予報


-天気予報コム- -FC2-
プロフィール

sweetswagen

Author:sweetswagen
徳島で1971年式VWタイプ2(通称ワーゲンバス)に乗って大好きな相方とクレープの移動販売をしています。
楽しくおもろいことを求めて、クレープバスで徳島中を走ってます。
平日は羽ノ浦町国道55号沿いのお店で営業、土日はイベント出店であちこち走り回っています。

前のブログがいっぱいになったようなので、2つ目です。

Twitter
twitterやってます。
最新記事
最新コメント
FC2カウンター
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR