サンバーの慣らし運転に先週末は松山までドライブをしてきました。もちろんETCは付いていないのでall下道でw
最初の目的は

とんかつ清まる。
http://www.tonkatsupafe.com/ 一見、普通のトンカツ屋さんに見えますが…。ここの名物メニューは
「とんかつパフェ」ここのとんかつパフェを一度は食べてみたかったんですw
ダンナと付き合いだしてから気になっていたのですが、10年越しの恋が今実る!!
偶然というか、必然的に出会ったマイミクさんたちと一緒に食しましたー。
私はとんかつパフェのみをオーダー。ダンナは無難にカツ丼を食べていましたww
で、みんなが食べ終わるのを待ってとうとう来ました!
とんかつパフェー(*´∀`) とんかつさえなかったら普通に美味しそうなのにーww

ダンナも戦う気満々ww
パフェの中身は抹茶アイス、ホイップクリーム、そしてりんごのスライス、その他もろもろフルーツが…。
スタッフさんが恭しく食べ方のレクチャーをしてくれました。
1.とんかつを手に取る
2.抹茶アイスを上に乗せる(クリームもはさんでも)
3.りんごスライスをはさむ
4.美味しくいただく
という手順だそう。
なんかパフェっぽくない食べ方ですが…いただきまーす。

ん?…
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
りんごとカツとアイスがこんなに相性がいいとは思いませんでした。
みんなは一つのパフェを分け合って食べていましたが、私は一人で完食。ちょっとはダンナに分けましたけど…w
恋焦がれて10年、やっと一つの夢が叶って嬉しかったです。
でも、このとんかつパフェもこの形に落ち着くまで色々試行錯誤があったんだろうなーとしみじみと思いつつ。
機会があればまた行ってみたいなーとも思いました。
その後はぼっちゃん団子を買ったり。大きい方をw

マジで、通常の坊ちゃん団子より9倍でかい団子なんですwみんなのおみやげにと自分の分も含めて5本買いました。
あとはゲーセンに行ったり、カキ氷を食べたり、空港に行ったり。
その後、みんなと解散してダンナと宿泊先へ。
とりあえずmixiチェックしてw

松山の街を歩きで散策。
昼間はアニメイトに行ってきましたが、夜はメロンブックス&らしんばんに行ってきましたw

とりあえず、チェックするところはしとかないとねー。
晩ご飯はなぜか廣島名物ばくだん屋のつけ麺ww

どうやら松山には徳島ラーメンとかさぬきうどんとか名物はないようなんです。土産物では名物は多いですけどねー。そう言われてみれば、これを食べておけ!っていうのはないような…。
つけ麺は普通に美味しかったです。
その後、ダンナが昔通っていたゲーセンに行こうとしたら…マンションになってたり。街の盛衰を松山でも感じることができました。ちょっと中心を離れたフジグラン周辺はめっちゃ賑わってるのにねー…w
めっちゃ街を歩いたのでいい運動になりました。その後はグッスリ睡眠。
翌日は道後温泉に初めて行ってきましたー。

道後温泉は平日の朝に行くと普通の銭湯でしたw地元のおばあちゃんに「いつ産まれるん?、お茶淹れてあげるよー」と交流があったりとか。地元の人のあったかさを感じたり。

商店街入り口の足湯に浸かったり。何故か外国の観光客に写真を撮られましたww

ボンネットバスを見物したり。全部レストアなんかなー?でもテールランプとかは当時のものを使ってるような気がしました。
お昼はダンナの母校に潜入ww

生協が懐かしい。お菓子や生協オリジナルグッズを購入。

大学の校章をモデルに作ったみたい。なんかノリが同人やなーww
お昼ごはんも食べましたー。

美味しかったです。でも、チキン南蛮はやっぱり宮崎の方が美味しいと思うw 野菜がたくさん食べれたので嬉しかったです。
さんざん遊んで帰りました。結構疲れたけど楽しかったー。おかげでサンバーの走行も伸びました。松山に向かう途中で走行距離は1000キロ突破。家に帰ったら1300キロくらいになっていたので、ダンナがオイル交換をしたそうです。
私はこれからに備えて髪をばっさり切りました。見たい人は店に来てくださいww
【オマケ】
松山での戦利品

少ない方よねww
テーマ : 雑記
ジャンル : 日記