


今週末お休みのお知らせ
今週末、5月29日は岡山ぶちすげぇ、四国東方祭、徳島市津田町で旧車のイベント…と盛りだくさんのようですが、私たちは家庭の諸事情のためお休みを頂きます。
個人的にはどこに行っても楽しそうな日なのですが…。こればかりは仕方ない。
参加されるみなさん、楽しんできてくださいねー。
個人的にはどこに行っても楽しそうな日なのですが…。こればかりは仕方ない。
参加されるみなさん、楽しんできてくださいねー。

5/21,22香川のキャラ★フェス4に行ってきた
5/21,22は香川県でのアニメイベントキャラ★フェス4に行ってきました。
21日(土)は琴平、22日(日)は高松で行われました。
簡単ですがレポを。
【21日 琴平】
天気は快晴。
琴平のこんぴらさんふもとの金陵の郷に行きました。

なんとも歴史的価値のある建物内は広々とした庭空間になっていてそこに同人キャラグッズやみくせんなどの販売スペースがありました。
我々もそこで営業。

樹齢何百年?ってくらいの大きな楠の木の下でのんびり営業していました。

アニメの切手が販売されていたので買ったり。キャラフェスのキャラの和三盆が販売されていたので買ったり。
ダンナはガンプラも買ってましたw
メイン会場とは離れていたのイベントに来た方だけでなく観光客の方にも楽しんでいただけたかと思います。
【22日・高松】
この日は朝方に雨。午後から天気が回復してきたのでたくさんの人がやってきました。

朝の搬入の様子。このときはまだ人通りは少ないのですが、昼過ぎには多くの人で商店街が埋まりました。

痛車も交番前に設置ww社会秩序を守る建物の前に反社会的な車がwwそんなカオスな空間の中でイベント開始です。
キャラフェスと聞いて、我々のキャラでもあるルーシーちゃんを大々的にアピール。

Tシャツやのぼり、フィギュアやiPhoneケースにまでグッズ展開させたルーシーちゃんをみんなに見てもらいました。
クレープを買っていただいたお客様にはポストカードをプレゼント。

かなり好評でした。
ドクターペッパーも地味に人気。売り切れ寸前までになりましたw
カラオケ大会や遠藤正明さんライブも盛り上がり、久しぶりにクレープ販売もイベントも楽しめる営業となりました。絡んでくれたみなさんありがとうございました!
おまけ

つい持ってきたマ○コデラックスは注目度はピカイチでしたが、魔除けの効果もありましたww
21日(土)は琴平、22日(日)は高松で行われました。
簡単ですがレポを。
【21日 琴平】
天気は快晴。
琴平のこんぴらさんふもとの金陵の郷に行きました。

なんとも歴史的価値のある建物内は広々とした庭空間になっていてそこに同人キャラグッズやみくせんなどの販売スペースがありました。
我々もそこで営業。

樹齢何百年?ってくらいの大きな楠の木の下でのんびり営業していました。

アニメの切手が販売されていたので買ったり。キャラフェスのキャラの和三盆が販売されていたので買ったり。
ダンナはガンプラも買ってましたw
メイン会場とは離れていたのイベントに来た方だけでなく観光客の方にも楽しんでいただけたかと思います。
【22日・高松】
この日は朝方に雨。午後から天気が回復してきたのでたくさんの人がやってきました。

朝の搬入の様子。このときはまだ人通りは少ないのですが、昼過ぎには多くの人で商店街が埋まりました。

痛車も交番前に設置ww社会秩序を守る建物の前に反社会的な車がwwそんなカオスな空間の中でイベント開始です。
キャラフェスと聞いて、我々のキャラでもあるルーシーちゃんを大々的にアピール。

Tシャツやのぼり、フィギュアやiPhoneケースにまでグッズ展開させたルーシーちゃんをみんなに見てもらいました。
クレープを買っていただいたお客様にはポストカードをプレゼント。

かなり好評でした。
ドクターペッパーも地味に人気。売り切れ寸前までになりましたw
カラオケ大会や遠藤正明さんライブも盛り上がり、久しぶりにクレープ販売もイベントも楽しめる営業となりました。絡んでくれたみなさんありがとうございました!
おまけ

つい持ってきたマ○コデラックスは注目度はピカイチでしたが、魔除けの効果もありましたww

5/21,22キャラ★フェス出店
5/21,22は商店街発アニメイベントのキャラ★フェス4に出店します。
香川県でのアニメイベントの出店は去年の秋以来2回目です。
コスプレや痛車展示、アニソンカラオケなんかがあります。
スペシャルゲストとして「勇者王ガオガイガー」を歌っている遠藤正明さんがやってきます。
【21日・琴平】16:20~16:50/町営西駐車場
【22日・高松】16:35~17:05/ジャンヌガーデン
の日程だそう。その他のスケジュールはキャラ★フェスを参照下さい。
私たちSWEETS WAGENは
【21日・琴平】金陵の郷周辺
大きな地図で見る
【22日・高松】 高松市常盤町1丁目周辺
大きな地図で見る
終日営業していますのでイベントの傍ら小腹がすいたら遊びに来てくださいね。
あと、キャラフェスということで、私たちのオリジナルキャラクターのルーシーちゃんを大々的にアピールしまくりますwこのキャラと水色のワーゲンバスを目印に来てくださいね。

香川県でのアニメイベントの出店は去年の秋以来2回目です。
コスプレや痛車展示、アニソンカラオケなんかがあります。
スペシャルゲストとして「勇者王ガオガイガー」を歌っている遠藤正明さんがやってきます。
【21日・琴平】16:20~16:50/町営西駐車場
【22日・高松】16:35~17:05/ジャンヌガーデン
の日程だそう。その他のスケジュールはキャラ★フェスを参照下さい。
私たちSWEETS WAGENは
【21日・琴平】金陵の郷周辺
大きな地図で見る
【22日・高松】 高松市常盤町1丁目周辺
大きな地図で見る
終日営業していますのでイベントの傍ら小腹がすいたら遊びに来てくださいね。
あと、キャラフェスということで、私たちのオリジナルキャラクターのルーシーちゃんを大々的にアピールしまくりますwこのキャラと水色のワーゲンバスを目印に来てくださいね。


5/15 Gun×3出店
昨日は佐古のコミケにいってきました。Gun×3という地元のコミケイベントです。

ずっと行きたかったんですがあれこれイベントと被りで1年振り?に参加。
とはいってもお客様はマチアソビで会う人がほとんどのようなw
岡山コミケと違ってゆったり出来るのでマイミクさんとこのブースでお買い物。いやぁ、キーホルダーとかレベル高いわ。
いつも集う仲間がやって来たりw
弾幕クレープwithキムチと言うカオスな商品が開発されたり。
なかなか楽しいイベントでした。
コミケきっかけでもみんなが集まれる場所があるのっていいね。

ずっと行きたかったんですがあれこれイベントと被りで1年振り?に参加。
とはいってもお客様はマチアソビで会う人がほとんどのようなw
岡山コミケと違ってゆったり出来るのでマイミクさんとこのブースでお買い物。いやぁ、キーホルダーとかレベル高いわ。
いつも集う仲間がやって来たりw
弾幕クレープwithキムチと言うカオスな商品が開発されたり。
なかなか楽しいイベントでした。
コミケきっかけでもみんなが集まれる場所があるのっていいね。

今週末は
久しぶりに佐古のJA会館で行われるGUN×3のコミケに出店します。
日曜日です。時間は11~15時くらい。
初期の頃からお世話になってて、久々の出店です。
ゲルバナクレープを出してもいいんだけど、物語の進行上、ゲルバナの趣旨とクレープの中身が異なる事が判明したので出さないと思います。一応ソースは持っていくので、「ゲルバナ下さい」と言ってくれれば作ります。カスタードとクリームのダブルとバナナは普通に美味しいしねー。
ここのイベントだけ限定の事をやってます。いわゆる普通のサービス的な事をしてます。
いつもよりお買い得ですw暇な方は是非。
日曜日です。時間は11~15時くらい。
初期の頃からお世話になってて、久々の出店です。
ゲルバナクレープを出してもいいんだけど、物語の進行上、ゲルバナの趣旨とクレープの中身が異なる事が判明したので出さないと思います。一応ソースは持っていくので、「ゲルバナ下さい」と言ってくれれば作ります。カスタードとクリームのダブルとバナナは普通に美味しいしねー。
ここのイベントだけ限定の事をやってます。いわゆる普通のサービス的な事をしてます。
いつもよりお買い得ですw暇な方は是非。

休息
GWに一生懸命営業をしすぎたので、これからが私達のGWだったりします。
ゆっくり休んだり、畑仕事をしたり田んぼの様子を伺ったりと少しのんびり出来そうです。
娘もしばらく見ないうちに(これ本当w)なんだか体つきが変わったような気がします。硬くなったというかしっかりしてきたというか。
聞くところによるとおんぶされて田んぼのお仕事を手伝ってる(?)そうな。おんぶも結構いけるんだなぁと感じた今日この頃。
娘をあやすときにはおんぶもレパートリーに入れるようになりました。
マチアソビvol.6でノリと勢いで作ってしまったSWEETS WAGENオリジナルTシャツやiPhoneケースなんかがお客様にかなりの好評だったのです。
気が付けば私達の周りにはいろんな方面で技術を持った人達が集まってくるようです。
で、つい調子に乗って一つの作品を作って発表できる場があればいいなぁなんて思ったりもします。
それがどんな形でどのようなお披露目になるかはさておき、今後の活動展開にも繋がりそうな予感で今から楽しみです。
ゆっくり休んだり、畑仕事をしたり田んぼの様子を伺ったりと少しのんびり出来そうです。
娘もしばらく見ないうちに(これ本当w)なんだか体つきが変わったような気がします。硬くなったというかしっかりしてきたというか。
聞くところによるとおんぶされて田んぼのお仕事を手伝ってる(?)そうな。おんぶも結構いけるんだなぁと感じた今日この頃。
娘をあやすときにはおんぶもレパートリーに入れるようになりました。
マチアソビvol.6でノリと勢いで作ってしまったSWEETS WAGENオリジナルTシャツやiPhoneケースなんかがお客様にかなりの好評だったのです。
気が付けば私達の周りにはいろんな方面で技術を持った人達が集まってくるようです。
で、つい調子に乗って一つの作品を作って発表できる場があればいいなぁなんて思ったりもします。
それがどんな形でどのようなお披露目になるかはさておき、今後の活動展開にも繋がりそうな予感で今から楽しみです。

5/7 バイパラファイナル参加
5/7は鷲敷町で開かれたバイクのキャンプイベントバイカーズパラダイス(略してバイパラ)に行ってきました。
今回でファイナルと言う事でたくさんの人が来ていたように思います。
私達もフル参加したかったのですが、次の日に用事があったので1日だけの参加となりました。
何回かは参加しているのですが、昼間からいるのは初めて。いつも他のイベントと被ってて夜だけの参加だったりするので…。
昼間はライブや丸太切り、タンデム流鏑馬なんかが行われていて。バイクで輪投げをするっていうのが難しいのにみんなうまくてすごいなーと思ったり。


バイクのイベントでしか出会う事のないショップとかも出展してて革製品とかを眺めたりしていました。ちょうどベルトが欲しくて
ついついお買い物しちゃいました。夜にはダンナも買いに行ってたらしいwそれと娘の服とw
肝心のクレープですが、昼間は暑すぎてゆったり営業。残念ながら私もGWの疲れがたまって半分くらい寝てましたwすんません。
代わりに遊びに来ていた友人に店番を任せてしまいお客さんが来たら起こしてもらうという超手抜き営業になってしまい、申し訳ありませんでした。
助けてくれた友人には感謝の限りです。
昼間に休憩を取ったおかげで夜には体力も幾分回復したので楽しく営業をする事ができました。
次の日に用事があったために最後までいることはできませんでしたが、阿波踊りも見れたし、花火も見れて楽しかったです。
今回でファイナルって言うのが本当に惜しい。こういったゆる~いイベント(運営している方は大変でしょうが)にもまた機会があれば参加したいです。
今回でファイナルと言う事でたくさんの人が来ていたように思います。
私達もフル参加したかったのですが、次の日に用事があったので1日だけの参加となりました。
何回かは参加しているのですが、昼間からいるのは初めて。いつも他のイベントと被ってて夜だけの参加だったりするので…。
昼間はライブや丸太切り、タンデム流鏑馬なんかが行われていて。バイクで輪投げをするっていうのが難しいのにみんなうまくてすごいなーと思ったり。


バイクのイベントでしか出会う事のないショップとかも出展してて革製品とかを眺めたりしていました。ちょうどベルトが欲しくて
ついついお買い物しちゃいました。夜にはダンナも買いに行ってたらしいwそれと娘の服とw
肝心のクレープですが、昼間は暑すぎてゆったり営業。残念ながら私もGWの疲れがたまって半分くらい寝てましたwすんません。
代わりに遊びに来ていた友人に店番を任せてしまいお客さんが来たら起こしてもらうという超手抜き営業になってしまい、申し訳ありませんでした。
助けてくれた友人には感謝の限りです。
昼間に休憩を取ったおかげで夜には体力も幾分回復したので楽しく営業をする事ができました。
次の日に用事があったために最後までいることはできませんでしたが、阿波踊りも見れたし、花火も見れて楽しかったです。
今回でファイナルって言うのが本当に惜しい。こういったゆる~いイベント(運営している方は大変でしょうが)にもまた機会があれば参加したいです。

マチアソビvol.6出店レポ
GW後半は徳島で1、2を争う大イベント(個人的に)、マチアソビvuol.6に参加してきました。
もちろん、クレープを売りに。
出店も6回目ですっかりおなじみとなった我々も精一杯のネタを仕込んで挑みました。
とは言っても直前に直感でひらめいたネタのほうが多いのですがw
まぁ、そんなことはさておき。
今回はボードウォークでワーゲンバスを降りての営業。バスから資材を下ろさなきゃいけない、けど私とダンナの2人ではどうしようもない
って思ってても気づけば自然と人が集まり設営が整う不思議なお店w

私はサンバーを運転して現場でリポDを飲んでいるだけの簡単なお仕事をしていたら店構えが出来ていましたw
マチアソビに備えて準備したのはSWEETS WAGENオリジナルTシャツやオリジナルiPhoneケース、イベント限定メニューやマ○コデラックス。
カッチングシートも大活躍。シュタインズゲートの電話レンジ(仮)がいい仕事をしていました。パラソル1基分のうち半分はネタの展示というw




今回のマチアソビ限定メニューの「ゲルバナナクレープ」と「甲殻クレープ」は見事今回のイベント趣旨にハマったのか、思いのほか大盛況。
マ○コが売る「ドクターペッパー」も余るだろうとタカをくくっていたら完売しちゃいました。
GIGAZINEさんでも取り上げていただきました。
「シュタインズ・ゲート」の「ゲルバナ」入りもあった「マチ★アソビvol.6」限定クレープ試食レビュー
http://gigazine.net/news/20110503_gelbana_crape_machiasobi6/
いつもだったら2人で営業するところを助っ人を入れて3人の体制で臨みました。
けど、不思議といろんな人のたまり場になるこのお店wいろんな人が手伝ってくれて一時は一般客がオーダーを聞いてくれてたりもしましたw

「感動の分だけお手伝いしたい」と。それだけのものがあったんだろうかww
助っ人があれこれやってくれたおかげでダンナはひたすら焼くだけ、私はひたすら巻くだけの簡単なお仕事のみ。
それでも休憩をする間もなくクレープを焼き続けたので、イベントでどんな事が行われていたのかはほとんど知りませんw代わりにマイミクさんが色々見て回ってお買い物をして
楽しんでくれたみたいで。それだけでも十分かな。
もし、知りたい方はGIGAZINEを見てくださいw
展示物として飾っていたつきねこカッティングトレーラーもつきねこのブースに移動されて展示されていました。
「マチアソビで何があるか分からないけどクレープを食べにきた」という嬉しいお言葉をくれたお客さん。そこでクレープを食べながら談笑したり、店を手伝ってくれたり。
知らず知らずのうちに出来たチーム力にはホンマ感謝の限りです。
おかげでライブで歌ってたMOZAIK.WAVさんが「甲殻クレープ」を食べてくれたり、某アニメ会社のプロデューサーさんなんかが食べてくれたりしました。

それだけみんながマチアソビを楽しんでくれたおかげでホンマにたくさん売れました。
一緒になって楽しんでくれて嬉しいです。各場所の展示物とかは実際には見てないけれどみんなが教えてくれるし。なんだか楽しいマチアソビ。聞くところによると橋の下美術館は相当な列が出来ていたそう。

次も機会があれば参加したいと思います。
もちろん、クレープを売りに。
出店も6回目ですっかりおなじみとなった我々も精一杯のネタを仕込んで挑みました。
とは言っても直前に直感でひらめいたネタのほうが多いのですがw
まぁ、そんなことはさておき。
今回はボードウォークでワーゲンバスを降りての営業。バスから資材を下ろさなきゃいけない、けど私とダンナの2人ではどうしようもない
って思ってても気づけば自然と人が集まり設営が整う不思議なお店w

私はサンバーを運転して現場でリポDを飲んでいるだけの簡単なお仕事をしていたら店構えが出来ていましたw
マチアソビに備えて準備したのはSWEETS WAGENオリジナルTシャツやオリジナルiPhoneケース、イベント限定メニューやマ○コデラックス。
カッチングシートも大活躍。シュタインズゲートの電話レンジ(仮)がいい仕事をしていました。パラソル1基分のうち半分はネタの展示というw




今回のマチアソビ限定メニューの「ゲルバナナクレープ」と「甲殻クレープ」は見事今回のイベント趣旨にハマったのか、思いのほか大盛況。
マ○コが売る「ドクターペッパー」も余るだろうとタカをくくっていたら完売しちゃいました。
GIGAZINEさんでも取り上げていただきました。
「シュタインズ・ゲート」の「ゲルバナ」入りもあった「マチ★アソビvol.6」限定クレープ試食レビュー
http://gigazine.net/news/20110503_gelbana_crape_machiasobi6/
いつもだったら2人で営業するところを助っ人を入れて3人の体制で臨みました。
けど、不思議といろんな人のたまり場になるこのお店wいろんな人が手伝ってくれて一時は一般客がオーダーを聞いてくれてたりもしましたw

「感動の分だけお手伝いしたい」と。それだけのものがあったんだろうかww
助っ人があれこれやってくれたおかげでダンナはひたすら焼くだけ、私はひたすら巻くだけの簡単なお仕事のみ。
それでも休憩をする間もなくクレープを焼き続けたので、イベントでどんな事が行われていたのかはほとんど知りませんw代わりにマイミクさんが色々見て回ってお買い物をして
楽しんでくれたみたいで。それだけでも十分かな。
もし、知りたい方はGIGAZINEを見てくださいw
展示物として飾っていたつきねこカッティングトレーラーもつきねこのブースに移動されて展示されていました。
「マチアソビで何があるか分からないけどクレープを食べにきた」という嬉しいお言葉をくれたお客さん。そこでクレープを食べながら談笑したり、店を手伝ってくれたり。
知らず知らずのうちに出来たチーム力にはホンマ感謝の限りです。
おかげでライブで歌ってたMOZAIK.WAVさんが「甲殻クレープ」を食べてくれたり、某アニメ会社のプロデューサーさんなんかが食べてくれたりしました。

それだけみんながマチアソビを楽しんでくれたおかげでホンマにたくさん売れました。
一緒になって楽しんでくれて嬉しいです。各場所の展示物とかは実際には見てないけれどみんなが教えてくれるし。なんだか楽しいマチアソビ。聞くところによると橋の下美術館は相当な列が出来ていたそう。

次も機会があれば参加したいと思います。
