fc2ブログ

11/27 ぶちすげぇコミックバトル出店

11/27は岡山ドームで開かれたブチすげぇコミックバトルに出店してきました。
早朝4時に自宅を出発。高松で宇高国道フェリーに乗船して岡山を目指します。自動通気システム搭載のワーゲンは走行中はめちゃ寒いので、あったかいフェリー内はまるで天国でしたw

岡山ドームに着いたのが午前8時。痛車の方たちはすでにたくさん集まっていました。今回の参加車は200台超えだそうで...。普段使わないような外の展示場もいっぱいいっぱいでした。

いざ、イベントが始まるとクラブジャムと言う世界一(?)甘いドーナツが届き、世界三番目くらいに辛い400万スコビルデスソースが届き、一瞬カオス状態にwでも楽しませていただきましたwドーナツのつけ汁と400万スコビルを混ぜてみたりとかwかなり危険でしたが楽しませていただきました。
やはり世界の壁は厚い!

Evernote+20111205+233A013A35.jpg
これがクラブジャム。

Evernote+20111205+233A023A29.jpg
400万スコビルで中和・・・デキネーヨwww

もちろん、仕事もきちんと。今回もドクターペッパーが人気で、クレープと一緒にたくさんの方に買っていただきました。ありがとうございました。

帰りはもちろん平食でごはん。
Evernote+20111205+233A033A07.jpg


次回からは痛車の展示がしばらくお休みとのことですが、次のぶちすげぇは出店する予定でいます。次回も楽しみです。
スポンサーサイト



テーマ : 日記
ジャンル : 日記

11/23 ヒューマンフェスタとくしま2011出店

11/23はあわぎんホール(旧:郷土文化会館)でのヒューマンフェスタとくしまに出店してきました。
人権に関する催しでステージやアンパンマンショーやフックンのトークライブなんかが合ったみたいです。
私達は外の会場で営業。
Evernote+20111123+093A393A49.jpg
よくイベントでご一緒するチャチャハウスさん、突貫亭さん、ラーメン東大さんたちも一緒に営業。

最初はメイン会場とちょっと離れているのでイベントでの食い付きはどうなんだろうなぁと心配もしていましたが、たくさんの方が買いに来てくれてとても忙しく、楽しく営業させていただきました。

天気も少し心配していましたが何とか持ちこたえてくれたし。

通常は350円~のクレープですが、ヒューマンフェスタに限っては300円のお手ごろ価格で食べる事が出来るので、この時に買えたお客様はとてもラッキーです♪
ピークに入ってからてんやわんやしていたらあっという間にイベント終了の時間になり気づけばたくさんの方に食べてもらう事が出来てとても嬉しかったです。

また来年も機会があれば出店したいです。

帰りにはマクドでチキンナゲットをたくさん食べました(と言っても2個が限界w)。作る人の大変さは私達もよくわかるので数十個頼むなんてことはよーできませんw

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

11/19,20 docomoショップ応神北環状店4周年イベント出店

11/19,20はdocomoショップ応神北環状店でのオープン4周年記念イベントに出店してきました。
Evernote+20111119+113A133A45.jpg

19日は小雨のぱらつく中での営業。
雨の中でもひつじのしつじが頑張って営業をしていました。道行く人たちがみんなニコニコしながら手を振ってたのが印象的。
Evernote+20111124+003A073A56.jpg

そのしつじさんに誘惑されてか、ダンナもついついdocomoのデータ通信を再契約。もっとネットが快適に出来るといいなぁ。

お客様へのクレープ営業の傍ら、バイクショップインディーズの方も電動バイクの試乗会で来ていたのでついつい私もバイクに試乗。
Evernote+20111123+233A583A46.jpg
普段乗っているのが古いバイクや車なので、排気音がないバイクはなんだか不思議な感触。乗ってて不思議な気持ちがする車はどー表現したらいいのやらw将来はこんな車やバイクばかりになるのかなぁ。

他にも子どもの学資保険の案内の方もいらっしゃってました。娘がいるとついついそういうのも気になりますね。

20日は天気もよくなりましたが、風が強くてとても寒かったです。
この日は化粧品メーカーの方がいらっしゃって手や腰のマッサージをしてもらったり。
Evernote+20111123+233A593A24.jpg
メイクもしてもらったので、そろそろお化粧も必要かなぁとおもったりした一日でした。

もちろん、クレープもお客様や従業員の方に食べていただいて好評でした。またこのような機会があれば出店したいと思います。

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

ワーゲンバス車検完了。

 無事、車検が終わり、ワーゲンバスが帰ってきました!!


 ショップの方が車検から帰ってきてからもエンジンのセッティングをしてくれたおかげで乗りやすく、伸びのある加速が味わえるエンジンになって帰ってきました。


 ふぢいさんがクレープの荷物を積み込みを助けてくれました。ありがとうございます。


 積み込みの前に床面の錆が気になり、錆び落としスタート。


 一通り磨いた後、赤錆を黒錆びに変える液を塗布。


 その後、錆び止め塗料を塗布。


 そこから、本題のクレープの荷物の積み込みとなりました。床と冷蔵庫を積み込むことが出来たので明日はその他の小物を載せて完成です。


 明日から通常営業を再開しようと思います。

あすたむらんどと間寛平さんとあさんウォーキングフェスタ

 あさんウォーキングフェスタというイベントがあすたむらんどでありました。


 SWEETS WAGENはいつものように出店です。
IMG_0819.jpg


 イベント主催者の方に8時30分までに入らないと搬入できません!!と連絡を頂いて到着したのが8時20分。すでに、たくさんの出店者が準備をしていました。


 想像していたよりも多きなイベントでびっくり。


 そして、8時30分くらいからウォーキング参加者が入場してきて芝生広場を埋め尽くす人・人・人でなおびっくり。
IMG_0822.jpg



 参加者がウォーキングに行っている間は時間があったのでフリマでお買いものしたり、ラーメンを食べたりとイベントを満喫しました。


 13時から間寛平さんのトークショーがあったのでその時にはたくさんに人が集まりクレープもたくさん売れて、楽しい時間が過ごせました。
 おかげで腰が痛い。寒さもあったのかも??湿布生活で1日過ごして回復を図ります。
IMG_0831.jpg

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

11/6 ゲットハンズ2011 第一回徳島クラシックカーレビュー出店

11/6は徳島市津田町の木工団地で旧車の集まりに出店してきました。
IMG_0743.jpg
IMG_0744.jpg
5月末のイベントだったのが台風で延期となったので今日の開催でした。

旧車が30台ほど。オーディオカーが5,6台ほど。国産車がほとんどでしたねー。参加車両もさることながら一般駐車場も負けないくらいの旧車が。
IMG_0757.jpg
ワーゲンショップのオーナーの持ち物だそう。これもこれでかっこいい。

旧車展示の他にもチューニングカーのデモランや旧車のデモランもあったり。クルクル回って楽しそうでした。

他にもダンスや石焼きいも子さんのライブなんかもあったりで車以外にも楽しめるイベントがたくさんありました。
IMG_0758.jpg
マイミクさんが持ってきてくれたエンジン付きキックボードww

IMG_0761.jpg
23ccのエンジンがついててしわーり走るのが楽しかったです。これはトイレに行くのに大活躍!ロードノイズをほどよく噛んで大変でしたw

クレープもそこそこ売れたし、車もたくさん見れて楽しかったです。徳島ではこのような車のイベントがあまりないのでこれから増えてくるといいなぁ。

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

11/5 阿南保育園保育祭り出店

11/5は阿南保育園でのお祭りに出店してきました。
大雨の中での出店でしたが、お店屋さんや阿波踊りやお遊戯なんかがあったりで子ども達や保護者の方はとても楽しそうでした。

私たちは小さい子供たちの為に少し小さめのクレープをちょっと値段を下げて販売していました。持ち運びしやすいようにパックに入れて。雨の日ということもあって持ってかえって食べる人が多かったのか、これが功を成してたくさんの方に買ってもらうことが出来ました。

いつもだと写真を撮るのですがバタバタしてたので写真も撮れず。

今回は雨の為にバスやクレープを焼くところを子ども達に見てもらうことができなくて残念でしたが、来年もこのような機会があれば出店したいと思っています。お誘いいただきありがとうございました。

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

天気予報


-天気予報コム- -FC2-
プロフィール

sweetswagen

Author:sweetswagen
徳島で1971年式VWタイプ2(通称ワーゲンバス)に乗って大好きな相方とクレープの移動販売をしています。
楽しくおもろいことを求めて、クレープバスで徳島中を走ってます。
平日は羽ノ浦町国道55号沿いのお店で営業、土日はイベント出店であちこち走り回っています。

前のブログがいっぱいになったようなので、2つ目です。

Twitter
twitterやってます。
最新記事
最新コメント
FC2カウンター
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR