fc2ブログ

第45回二輪車安全運転全国大会練習~。

今日はイベント出店はなかったので、第45回二輪車安全運転全国大会の練習に行ってきました。
いつぞやもブログで書いたような気がしますが、8月4,5日に鈴鹿サーキットで走らないと行けなくなったので...。

しかも女性部門は50ccの原付。400ccよりコースが狭かったり、車両の特徴上、ある意味シビアです。
クラッチがないので半クラができないとか、タンクがないのでバランスがとりにくいとか...でも、そんなマシンでも全国を見渡せば自分の手足のように操れる方だっているんです。

私も運転はそんなに上手じゃないけれど、やってやれないことはないと、練習に励みます。

予選はコースもそんなに把握してないまま行って散々な結果になったところもあったけれど、全国大会ではそういうわけにはいかず。

まったく歯が立たなかったブロックスネークからスタート。
ちょっとした高さのブロックの上をS字みたいに走ります。その間にさらに高い段差があり、これが怖くて挑戦せずに落ちてたんですが、これも乗り越えなければいけない一つ。ていうか、乗り越えて当たり前のセクションのようです。
ポイントはアクセルは一定でちょいあおり気味。スピードはリアブレーキで調整。らしいです。
最初は失敗したけれど、何回かやっているうちに克服できました♪
いちおうタイムもあるようですが、それはこのペースでやってると十分クリアだそうです。


その次は一本橋。
15mを20秒以上で渡りきるという原付にはちょっと厳しいコース。心が乱れるとバイクも乱れるので平常心。こちらもアクセルをあおり気味。アクセルワークで操作するとリアが暴れるので、挙動が不安定になるみたいです。
心が乱れると落ちてしまいますが、一度22秒をたたき出したので、このタイムを本番でも出せばいいだけの話です(投げやりすぎw)

次は坂道レムニー。
事前のダンナとのトレーニングで8の字はある程度かけるようになったので、コース取りのおさらいから。ラインを見極めて走るのがポイントのよう。坂道は案外怖くない。

コンビネーションスラローム。
パイロンをくねくね走ります。
前回の予選では訳も分からず走ってかなりゆっくりなタイムでしたが、コーナー抜けの加速を意識したら6秒も縮まりました。ここから先に無茶をするとこける可能性もなきにしもあらずなので、無理せずに行こうと思います。

初挑戦のセクションもやりました。
傾斜地走行。
斜めになった道のパイロンを抜けていくコース。こんな道普通はないぞ...wとも思いつつも果敢にチャレンジ。
案外行けそう??こちらはざっと走っただけなので、次にもう一度ポイントをおさらいしておこう。

悪路走行。
本番では水で濡れたビニールシートの上をうにゃうにゃと走るらしいです。バイクを倒さずにハンドル操作で曲がるのがコツだとか。今回はドライの路面でやって難なくクリアでしたが、本番ではどうなることやら。

こういう大会に参加している人たちのブログを見ていたら優勝ねらいの人ばかりで、やたらプレッシャーがかかりますが、どうせ出るならそれなりに上位に食い込みたいな(無茶ぶり)。
練習は毎週土曜日にあるみたいなので、可能な限り参加したいです。
スポンサーサイト



テーマ : 雑記
ジャンル : 日記

ワーゲンバスの修理。ボディーの補修進行中

前回イノシシとの衝突でフロントが凹んで修理が終わりました。そして、さらに修復個所を発見したので今回修理してもらっています。


 車齢40年を突破すると鉄板が腐ってしまっています。ワーゲンバスはボデーすら消耗するんですね!

 フロントドア下のパネルが腐って悲惨なことになっています

e8ff757375.jpg

パテでごまかしていたのを撤去し、鉄板を溶接してもらう事に
7b69c05a5a.jpg

17a5a07efb.jpg


 パテでごまかすのも修復の技ですが、やっぱり、鉄板を足してもらうのが一番。腐った部分を切り取り、新しい鉄板を溶接してもらいます。


 これで、車の寿命が延びます。放置すると水が入り込み、錆ます。錆が水を吸ってなかなか乾きません。なので、さらに錆が広がります。あと、パテも水を吸うのでパテが割れるそして、割れた所から水が入り・・・。


 ちゃんと直すことは大切ですね。

テーマ : 雑記
ジャンル : 日記

壁修理&エアコン取り付け

先日、エアコンが届いたので、設置してもらいました。施工手は私の父親。
電設工事工なので何でもできます。(・∀・)カコイイ!!
IMG_9673.jpg

元あったクーラーの場所とは別の、みんなが良く集まる場所につけました。これで夏も快適にくつろぐことができます。

そして、ついでに(というかコチラがメイン)先日の大雨で崩落した壁を直してもらいました。施工手は私の父親。
電設工事工なので何でも出来ます。(・∀・)カコイイ!!
IMG_2859.jpg

でもさすがに土が全部おちた壁にコンクリを塗り固めるのは不可能に近いので、板を打ち付けてその上から壁塗りをしたようです。
IMG_4669.jpg


ダンナもお手伝い。
IMG_9215.jpg
施工レベルが上がりましたw

IMG_1852.jpg
とりあえず今日はこれでいったん終了。乾くのを待って、来週にまた二度塗りの予定です。

店の設備投資は大事ですね。

テーマ : 雑記
ジャンル : 日記

6/23,24 docomoショップ応神北環状店イベント出店

6/23,24はdocomoショップ応神北環状店にイベント出店してきました。
IMG_3412.jpg

IMG_8956.jpg
広告にも出してもらっていいかんじです。
今回はクレープのプレゼントは契約者さんだけでなくマイショップ登録をしている会員様にもプレゼントでした。
暑かったので、アイスクレープをたくさん食べて頂きました。

他にもバイクショップインディーズさんの50ccスクーター展示やPOLAエステイントータスさんのハンドマッサージとかもやっていて賑やかでした。

IMG_5926.jpg
日曜日にはローカルヒーロー阿北レンジャーがやってきてました。阿北自動車学校のローカルヒーローだそうです。
上板くらいの平和なら守れそうです。

IMG_0206.jpg
子ども達と遊んで夕方にはくつろいでいましたw

そんな感じで楽しく営業が出来ました。

テーマ : 雑記
ジャンル : 日記

SWEETS WAGEN5周年

マチアソビ打ち上げとかBBQ大会とか娘の体調不良ですっかり忘れていましたが、

6/17でSWEETS WAGEN創業5周年です(パチパチ)!

娘の事やBBQに気を取られてすっかり忘れてた訳じゃないですよ。そう、忙しかったんですw
特に何をするわけではないけれど、おめでとうって言ってくれたら嬉しいです。

今日、ワーゲンバスが退院しました。イノシシと戦ったフェイスはパテ塗りAND塗装で元のお顔に。
ただ、別のところのボディの錆がすごかったという事で、そちらの修理代の方が高くついたのはここだけの話w


5年もやってるといろんな備品が劣化してくるものですね。我々は拾い物やもらい物で結構店が潤っていましたが、とうとう店のエアコンが壊れた事態に。
ここは仕方ないので新しいのに買い替えます。
それと、バスのカーナビも5年使ってきて地図が古くなってしまったり、接触が悪くなったりでこれもそろそろ買い替えかなぁとも思ったり。出費がかさみますが、これからの投資と思えば...

クレープ屋の営業頑張ります。

テーマ : 雑記
ジャンル : 日記

6/17 汚食事会参加

6/17はマチアソビ打ち上げのテンションのまま、大神子海岸で行われたバーベキュー(汚食事会)に行ってきました。
中四国から50人弱の人が集まったそうです。

お肉を焼いたりヤキソバを焼いたり。
写真(2)

ソースなどの調味料として普通においてあるデスソース(400万スコビル)www
この時点でだいぶおかしいような気がします。

お肉はめちゃいい肉で美味しかったです。

そして今日の主催者。
写真(1)
脱走してきたそうですw

今回のメイン。
写真(3)
シュールストレミング。
北欧の世界一臭い缶詰だそうです。
徳島での開缶は3回目。

写真(4)

でもやっぱり臭いが強烈。
これは危険でした。

ダンナが何故か配布係になり、参加者に振舞っていました。
騒ぎを聞きつけて一般人も被害にあったとかあってないとかw

おなかいっぱいで楽しかったようです。

テーマ : 雑記
ジャンル : 日記

6/15,16 SWEETS WAGENマチアソビ打ち上げ

6/15,16はSWEETS WAGENマチアソビ打ち上げを店でしていました。
GWのマチアソビvol.8でSWEETS WAGENを手伝ってくれた人、周りで集まって人気店を演出した人、マチアソビを陰で支えていた人、いろんな方の協力のおかげでマチアソビはクレープがたくさん売れました。数々のステマありがとうございますw

そんな方々に感謝の気持ちを込めて打ち上げー。
徳島県営業許可書更新 005
SWEETS WAGENのマーボーカレー(*´∀`)
いいかんじに煮込まれて美味しかったです♪

写真
その後は60インチスクリーンでぷよぷよ大会をオールでやっていたそうです。遊びにかけてはみんなプロだわww

翌日は遊びすぎたせいか、のんびりだらだらスタート。
昼ごはんに予定していたSWEETS WAGENのマチアソバは諸事情の為中止。
ワーゲンバスが入院していたおかげで車庫が空いていたので、ビートをメンテナンス。
徳島県営業許可書更新 004

徳島県営業許可書更新 009
ネオジオ大会もこっそりやってたりw

晩ご飯
SWEETS WAGENのから揚げ弁当(ハート型のたくわん付き)と
麻婆豆腐(トンカツソース味)
徳島県営業許可書更新 011
とんかつソースはかくし味w

徳島県営業許可書更新 012
意外と美味しかったです。

徳島県営業許可書更新 014
サプライズでバースデーケーキがあったり。
徳島県営業許可書更新 015
切り方が外道だったりwww

そんなこんなで食べて遊んで楽しく打ち上げが続きました。

テーマ : 雑記
ジャンル : 日記

ワーゲンバス再入院

しばらくイベント出店がないです。6/15~17のマチアソビ打ち上げは店でやるので、ワーゲンバスはそこまで必要じゃありません。2週間ワーゲンバスを入院させる事にしました。

以前、イノシシと戦ってボディが凹んだのを修理してもらう為です。
一応、叩いて、パテを盛ってそれなりに平らにはなっていますが、さらに滑らかにして塗装を施します。

あとはボディが錆びて穴が開いているのを直したりで2週間。


2週間バスがないからと暇をするわけではないです。店では一応営業をしていますので、お暇な方は遊びに来てくださいね。

テーマ : 雑記
ジャンル : 日記

6/9,10 ミートショップふじおか創業38周年創業祭イベント出店

6/9、10はミートショップふじおか創業38周年創業祭イベントに出店してきました。フリーマーケットを開催していたので、その一部です。
IMG_4387.jpg

徳島県は梅雨入りしましたが、両日とも天気が良くてよかったです。
IMG_9347.jpg
ついついワーゲンバスの後についてランドナーを始動させました。

店はお肉のセールをやっていて常に忙しそう。
そのお客様がフリーマーケットを見に来てお買い物を楽しんでいました。私も食器や子供の服を超安値で買ったりして楽しかったです。

そのなかで、「体験彫金教室」と言うものがありました。
金属板(真ちゅう)を切って、叩いて、削って!ペンダントを作れるそうです。早速ダンナがやっていました。

まずは金属板にデザインを描きます。
IMG_7475.jpg
それを糸ノコで切って、表面を磨いて、磨いて…。最後は表面を叩いて整えて、
IMG_6750.jpg
手作りネックレスが完成しました!

こんな感じで、クレープを売ったり、フリマで楽しんだり、お肉を買ったり楽しく過ごすことが出来ました。


IMG_7003.jpg
毎年見ているポニーもかなり成長しました。

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

第45回二輪車安全運転徳島県大会

第45回二輪車安全運転大会という二輪車運転者の安全運転技術と交通マナーの向上を図るという分かる人にしかわからないバイクの大会がありました。

女性の部で出場してきました。
IMG_1216.jpg


女性の部は原付しかも50cc限定ということで、参加者は少なかったのですが、原付でいろんなコースを走れるという。結構楽しそう…と思えばかなりシビアでした。

IMG_8982 (1)
これが今回のレースを共にしたLet's。
いつも乗っている100ccのグランドアクシスと違って安定性の悪さ、スピードのノリの悪さはピカイチw

こんなマシンで急制動・コンビネーションスラローム・ブロックスネーク・スラローム・レムニー走行・コーナリング・一本橋・応用千鳥走行という変態なコースを走らないといけません。

よく分からないのがブロックスネーク。
ブロック塀の上を走るようなもんですw

コンビネーションスラローム。
蛇行走行です。

レムニー走行。
坂道を8の字で走ります。

応用千鳥走行。
狭い道のクランク走行が3連発と思ってくれたら…。

こんな変態どMコースでしたw
IMG_2740.jpg


で、頑張った結果は総合2位でした!
1位の人は全国大会に出場の権利がもらえて憧れの鈴鹿サーキットで走ることができるそうです。



なんと…



1位の人が都合で全国大会に行けないので辞退されました…




ってことは。

繰り下がりで2位の私が全国大会に行く事に!!(大汗)


8月4日、5日は私は三重県にいます。

学校の部活でも全国大会なんて行く事はなかったのに、この年になって全国大会に出る事になろうとは思いも寄りませんでした。


全国大会に行くからには最下位だけは避けたい(迫真)!

なので、バイクの練習を頑張りたいと思います。


昼からはミートショップふじおかの創業祭。
IMG_9770.jpg

フリーマーケットの傍ら、クレープを売ってました。
私は途中から別のテントの人のCDを売ってましたが(謎)。


明日もミートショップふじおかでいるので暇な方は肉を買いに来てクレープを食べてくださいね。

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

天気予報


-天気予報コム- -FC2-
プロフィール

sweetswagen

Author:sweetswagen
徳島で1971年式VWタイプ2(通称ワーゲンバス)に乗って大好きな相方とクレープの移動販売をしています。
楽しくおもろいことを求めて、クレープバスで徳島中を走ってます。
平日は羽ノ浦町国道55号沿いのお店で営業、土日はイベント出店であちこち走り回っています。

前のブログがいっぱいになったようなので、2つ目です。

Twitter
twitterやってます。
最新記事
最新コメント
FC2カウンター
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR