fc2ブログ

7/27,28 あすたむらんど出店

7/27,28はあすたむらんどに出店営業をしてきました。

こども科学館の前での営業です。
宇宙に夢中というイベントやカブトムシやクワガタがいたりとかイベントが色々ありました。

両日とも天気がよく、暑かったのでカキ氷が大人気。途中で在庫がなくなるくらいの人気でした。土曜日は氷自体が売り切れ、日曜日はいちごみつが売り切れとお客様にご迷惑をかけることとなってしまいました。
カキ氷はクレープより天候に左右されやすい食べ物なのでなかなか動きが読めないです。

これからのいべんとではカキ氷が活躍の予感なので、たくさん準備をしていきたいと思います。もちろん、クレープもねw

ワーゲンバスのタイヤがちびていたので、帰りにワーゲンショップに寄ってタイヤを交換して頂きました。これで乗り心地もだいぶ良くなりました。
スポンサーサイト



テーマ : 日記
ジャンル : 日記

7/21 とくしま総合住宅展示場イベント出店

7/21はとくしま総合住宅展示場イベント出店に行ってきました。
IMG_9069.jpg

新聞広告が効果があったのか、午前中から駆けつけてくれた家族連れが多数。朝から大忙しでした。カキ氷クレープや徳島牛クレープが人気でした。

それにしても毎日暑いですね...(;^ω^)雨が降らないだけまし?

イベント終了後は空の境界の前売り券を買ったり、今日閉店するとくしまCITYや移転するササクラスポーツのセールに行ってました。掘り出し物な見つかってよかったです。たまにはお買い物もいいですね。
IMG_9079.jpg
最後のシャッターが閉まる瞬間も見届ける事が出来ました。(たまたまでしたがw)徳島の街の歴史が一つ終わるのは寂しいものですね。

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

7/18,19 高瀬早射矢GIONフェスティバル出店

7/18,19は香川県三豊市の高瀬早射矢GIONフェスティバルに出店してきました。香川県三豊市の大きなお祭りのようです。18日は前夜祭で夕方から夜まで。歌や鉄琴の演奏が披露されていました。我々は永遠かき氷クレープを作って大忙しでした。夕方からだと割合すずしからいいですね♪
IMG_9061.jpg

IMG_9063.jpg

2日目は昼からの開催。
IMG_9067.jpg

前夜祭の時よりたくさんの店舗と参加者がいました。よさこいを踊る演者や観に来た人たちがたくさんいました。昼間は暑かったのですが、夕方からは人も増えてきて大忙し。最後のフィナーレまで大盛りあがりでした。阿波踊りとはまた違ったお祭りで、これはこれで楽しいですね。隣県の友人も遊びに来てくれました。クレープもお祭りも楽しんでもらえてよかったです。
IMG_9066.jpg
コチラはトラックの荷台が全てスピーカーのオーディオカー。ド迫力でした。

個人的には各連ごとにオリジナルTシャツを作っていたので、そのデザインが気になったり...よさこいの歌は自作なのかとも気になったり...。徳島県外の夏祭りをもっと見てみたいと思った2日間でした

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

7/15 佐那河内アジサイ見物…?

7/15は7月唯一のお休み。娘を連れて遊びに行こうと、今が見ごろのアジサイを見に行きました。場所は佐那河内の大川原高原。私たちの結婚の記念植樹を植えた所で、毎年この時期に観に行くのが慣わしです。

ただ、大気の不安定なのがまだ残っていて、山頂に着いた頃にはまたしても大雨。
前が見えないくらいに降っていました。
IMG_9045.jpg

しばらく雨宿りをしていましたが、雨は強くなる一方で、外にも出られないくらい。雷も鳴って視界はほぼゼロ。目の前にあるはずの風車も見えませんw

仕方なく諦めて今回は下山しました。
IMG_9049.jpg
道すがらかろうじて撮った一枚。アジサイはこんなもんで終わりでした。
近々リベンジしたいなぁ…。

ちなみに、下山して徳島市内に入ったときも大雨。ラーメンを食べてたら止みました。なんだったんだ…。

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

7/13,14 とくしま水都祭出店

7/13,14は藍場浜公園でのとくしま水都祭に出店してきました。
IMG_9031.jpg

豆天玉の準備をしつつ、運営は任せて私たちはクレープの営業を。SWEETS WAGENと併せてある意味2店舗営業です。
徳島市では夏の祭に花火が上がらなくなってもう何年、久しぶりに花火を上げて街の祭を復活させるのがコンセプトだとか。
IMG_9030.jpg

13日は前夜祭。14日の夜が花火です。
花火の他にもウォータースライダーやステージショーなど楽しそうなイベントばかり。アンパンマンバスも
いました。写真は撮り忘れましたが、缶バッジをもらいました。
IMG_9033.jpg

7月の開催とあって大気の状態は不安定。
懸念されていたことが起きました。
ゲリラ豪雨です。13日は昼過ぎに1回、14日は昼過ぎと夕方に2回と痛恨のダメージ。
でも、そのおかげか、一瞬だけ涼しく…その後は蒸し暑くなり一日過ごすにはちょっと大変な
お天気でしたが、人は途切れることなく続き、14日の花火の直前にはどこから来たのかというほどのたくさんの人だかり!
それだけに夕方の雨が悔やまれる…。
IMG_9029.jpg

それでもクレープも豆天玉も大忙しで、豆天玉は売り切れるほどの盛況だったようです。
友人の力を借りて買い出しやちょっとしたフォローもあり最後までクレープをお渡しすることができました。
いろんな人に助けられてありがたいことです。

ヒット作のかき氷クレープのぼりがいい味を出していたようです。夜でもよく見える!
2日間疲れましたが、充実したイベントでした。

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

7/7 docomoショップ山城出店&鳴門花火祭出店

7/6,7/7はdocomoショップ山城に営業に行きました。
IMG_8941.jpg

この日はマイショップ会員の方にクレープをプレゼントというイベントもあったのでお客さんがたくさん食べに来てくれました。いい天気で暑かったので、カキ氷が出るのかと思いましたが、クレープもたくさん食べてくれました。

暑いといえば夕立です。
IMG_8977.jpg
頭上に怪しい雲が…(;^ω^)

1日目は土砂降りになる前に帰る事が出来たけれど、2日目はちょうど夕立に当たってしまいました。
びしょぬれ…。

2日目はそのまま次の現場に向かいます。
IMG_8980.jpg
鳴門町での花火祭に出店してきました。私たちの他にもからあげやたこ焼き、ベビーカステラなんかもたくさん出店していて人で大賑わいでした。

夜の花火は一応チラ見しましたが、見えず…
友人が撮影してくれていました。
カキ氷クレープが好評でした。

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

天気予報


-天気予報コム- -FC2-
プロフィール

sweetswagen

Author:sweetswagen
徳島で1971年式VWタイプ2(通称ワーゲンバス)に乗って大好きな相方とクレープの移動販売をしています。
楽しくおもろいことを求めて、クレープバスで徳島中を走ってます。
平日は羽ノ浦町国道55号沿いのお店で営業、土日はイベント出店であちこち走り回っています。

前のブログがいっぱいになったようなので、2つ目です。

Twitter
twitterやってます。
最新記事
最新コメント
FC2カウンター
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR