fc2ブログ

10/27 多度津フェスティバル出店

tadotu.jpg
10/27は香川県多度津町までワーゲンバスを走らせて多度津フェスティバルに出店してきました。
集落で残っている獅子舞が集結して舞ってグランプリを競うお祭です。見学に来た人はもちろん、獅子舞を舞う人、太鼓を叩く人、のぼりを持つ人、サポートする人、いろんな人が集まってかなり賑わいました。 
開会は持ち投げで始まり。その後、ワーゲンバスを移動して営業。

忙しくてあまり館内を見ることが出来ませんでしたが、鉄道模型は確認できました。走る姿はかっこいい。
tadotumokei.jpg

家族連れなどがたくさんクレープを買ってくれて忙しくやっていましたが、獅子舞踊りが始まるとみんな見入っていました。総踊りのフィナーレは店の横にまで獅子舞がw
多度津獅子舞

多度津フィナーレ
たくさんの獅子舞で壮観でした。
土曜日は寒かったけれど、この日は日差しもよくてお祭日和でした。
各集落で昔からやってきた事が廃れつつある昨今で、今もこうして伝統芸能が子どもたちにも受け継がれていくこのお祭りは良いものですね。香川は参加型のイベントが多い気がします。勢いもありますね。徳島も見習いたいところです。
スポンサーサイト



テーマ : 日記
ジャンル : 日記

10/26 徳島刑務所矯正展出店

10/26は徳島刑務所矯正展に出展してきました。前日まで台風27号の進路が心配でしたが、思ったより早く過ぎ去ってくれたので無事開催が出来たのがよかったです。
刑務所

一年に一度、刑務所の中を開放してお祭をしています。バザーやライブなどがあってたくさんの方がお買い物に来ていました。
クレープもたくさん売れて忙しかったです。去年からの常連のお客さんもいて楽しく営業が出来ました。
刑務所ワーゲン

風が強くて飛んで行きそうでしたがなんとかいけました。寒かったですねー。アイス系のクレープはちょっと無理でしたw

同日には藍場浜公園でとくしまご当地グルメフェスティバルが開催されていて、豆天玉連が出展していました。私たちはこちらは物品の調達くらいしかお手伝いが出来ませんでしたが、こちらもたくさん豆天玉を焼いたそうです。急がしそうで何より。

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

10/19,20 とくしま中古車フェア出店

10月19日、20日はマリンピア沖洲でのとくしま中古車フェアに出店してきました。綺麗な中古車に囲まれて古いワーゲンがいる違和感が目立っていい感じです。
marinpia.jpg
本当なら私とダンナと2人で行くのですが、別ブランドSilky Wagenが丸亀・高松のキャラフェス8にフリーマーケット出展をしていたため、ダンナと助っ人友人の2人での営業でした。

19日、20日とも恵まれないお天気で、ディーラーのスタッフの方にたくさん食べて頂きました。
大雨の中、たくさんの友人にも遊びに来て頂き有難い限りです。

雨の中一人で営業をしていたので車をゆっくり見る暇がなかったのが悔やまれました。来年はいい天気だといいですね。

マチ★アソビvol.11出店

10月12~14日は徳島ではすっかりおなじみのイベントとなったマチ★アソビvol.11に出店してきました。場所は眉山山頂林間ステージ。
出店が決まってからはマチアソビ限定メニューの考案やネタの仕込みでいっぱいいっぱいでしたw
準備の様子はTwitterなどでさんざん言っているので省略してイベントの様子でも。
マチアソビ写真

マチアソビ初日は社長フィギュアを持ってくるのを忘れるという失態(汗)お客様から「おらんねー」と言われてから気付いたと言う。クレープのネタ以外にもTシャツ製作をしていたのでそちらに気を取られ過ぎていました。2日目からはちゃんと鎮座させていましたよ。

マチアソビ初日からいきなり長蛇の列。イベントを楽しみに来た気持ちもありましたが、トークイベントやライブはBGMとして聴きながら一生懸命クレープを巻いていました。それくらい忙しかったわけでして(汗)ご飯を食べる暇も無いほどでした。

人気だったのは「SWEETS WAGEN提督就任記念 大和改クレープ」。前回のヤマトスペシャルクレープをさらにチョコいっぱいで甘くしたクレープ。
燃料はチョコソース、弾薬は麦チョコ、単装砲はチョコ棒というチョコづくしの一品。
ヤマト

試食レビューはGIGAZINEさんが記事を書いてくれました。こちらの方が詳しく載っています。
http://gigazine.net/news/20131013-yamato-kai-crepe-maachiasobi11/

他にもクッキークリッカーが流行ったのを意識して作ったクッキーババアババロアクレープや(3日目にしてババロアが駆逐されたのでバナナメインになりました)鳴門のワカメを使ったわかめクレープなども人気。常に長蛇の列でお待たせしてしまいました。だいぶ提供スピードは増したのですが、途中、有名人がお買い物に来てくれたりとかで動揺してしまった時間があったのでお待たせしてしまった時もありました。申し訳ございませんでした。
1日目、2日目は食事を取る暇も無いほど忙しかったのですが、3日目にしてようやくお蕎麦を食べられるくらいの余裕はできました。ライブでノリノリすることも、ルカルカ★ナイトフィーバーも踊る事ができました。練習の成果があったw

まぁ、夜はこんな事もしていたのでそりゃグロッキーになりますねぇ...。
夜戦増産
提督Tシャツ増産です。思った以上に好評で30着売れたらいいかなぁと思っていたらまさかの追加発注がありましたw前面は↑提督ですが、背面に眉山鎮守府と夜戦のロゴを入れると途端にかっこよくなるらしく、買っていかれるお客様が殺到したとのこと。Tシャツは納品だけだったので詳しくは分からないんですが。
クレープもTシャツも喜んでもらえて良かったです。

ここまで頑張る事ができたのも、買い出しやレジ、準備や当日の営業補助など友人の協力があってのこと。協力がなければここまで楽しむ事はできませんでした。最後の閉会式では藍井エイルさんの「MEMORIA」のみんなでの合唱。この曲はマチアソビ閉会式で聞くのは3度目ですが、毎回マチアソビでのしんどかったこと、楽しかった事が思い出されていつも泣いてしまいます。しかも今回は合唱なので泣いてしまっては歌う事もできません。
まるで学校の卒業式のようで。
いつまでも楽しいマチアソビをみんなで楽しみたいけれどまた来年。春にみんなでまた会いたいなぁと思います。

こんな素敵なイベントを運営してくれるみなさん、協力してくれる友人、クレープを食べに来てくれるマチアソビ参加者に全てのみんなに感謝です。本当にありがとうございました。

マチアソビvol.11に出店します。

今週末、10/12~14のマチ★アソビvol.11にSWEETS WAGENも出店します。
場所は眉山山頂林間ステージ。今回もマチアソビ限定メニューをたくさん引き連れてワーゲンバスで売ります!

Twitterでも紹介していますがこちらでまとめ。
その1
クッキー
クッキークリッカーに影響されましたwクッキーババロアクレープ 450円。
クッキーばばあと呼んではいけません。ちゃんとメニューどおりに注文するか、「グランマください!」と言ってください。
チョコチップクッキー、ババロア、バナナが入っています。

その2
わかめ
地産地消。鳴門のワカメが入ったワカメクレープ 350円。
某アニメでワカメパンが出てきたので、クレープにも入れてみてもいいのでは?と思い作りました。
ツナ、キャベツ、マヨネーズにワカメが入ってサラダ風。お箸で食べると美味しいですよ。

その3
大和
マチアソビで人気だったヤマトクレープが艦隊これくしょんの影響で生まれ変わって帰ってきました。
SWEETS WAGEN提督就任記念「大和改クレープ」 400円。
いつもの通り、超甘党の方、チョコ好きの方しか注文をしてはいけません。あまりオススメはしていませんw
燃料、弾薬、チョコ短装砲が入ってさらに豪華になりました。(仕入れの関係上、主砲、副砲と分かれるかも知れません)

その4
カキ氷
メニューを見ただけでカキ氷とは分かりませんね、はい。
この夏からカキ氷を始めました。マチアソビ限定SWEETS WAGENオリジナルカキ氷です。暑い時間帯は喉を潤してもらう為にもカキ氷がいいですね。
アイスクレープ・カキ氷もついて350円。
カキ氷チョコ。カキ氷ドクペ。気になりますね。
あまりオススメはしませんが、興味のある方はぜひ。カキ氷ドクペはドクターペッパーを自分で掛けるのでカキ氷+ドクペ代を頂きます。

定番メニューー
もちろん、マチアソビではすっかり定番となりましたメニューもそろえています。
あんずジャムが入ったあんずクレープ
アイマスと聞いて、もやしと徳島産牛肉が入ったもやしクレープ
いつもお馴染み目が覚める一発が入った黒い弾幕クレープ
マチアソビオリジナルメニュー一番最初に出したドイツクレープ

ドクターペッパーももちろん売ります!(150円)

2日目にはひまわりの種も出るかも?色々種類を抱えて臨みます。
眉山ステージイベントに参加してお腹が空いた時、甘いものが食べたい時、冷たいものが食べたい時、喉の渇きを潤したい時。
ぜひぜひSWEETS WAGENのクレープでおなかを満たしてくださいね。頑張って準備を進めていきます。よろしくお願いします。

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

10/5.6大石自動車50周年感謝祭出店

10/5,6は北島町の大石自動車さんの50周年感謝祭に出店してきました。
お得意様のみの還元イベントだったようです。タイヤの大安売りや無料点検などがメインでした。
その点検などで待ってもらう間にクレープや焼きそばや綿菓子何かを食べて楽しんでもらうというもの。2日間ともとても多くのお客様でにぎわいました。

ooisiw.jpg

土曜日はあいにくの雨でしたが、日曜はいい天気。暑いくらいでクレープの他にもかき氷が好評でした。

ooisi3.jpg
風船匠じょにぃも一緒の現場。ご一緒するのは久しぶりですね。バルーンアートで老若男女大喜びでした。

今回はミニクレープをメインで提供したのでたくさん作る事ができました。
ooisi5.jpg
お昼の休憩?時には豪華なお弁当も頂いてしまいました。とってもおいしかったです。ありがとうございます。

長年続けてきた企業さんだけあって、お得意様も多くとても楽しそうにしていました。こういうお客様がたくさんついているお店はとてもいいですね。従業員の方も楽しそうにお仕事をされていました。いいお店だなぁと思います。

またこのようなイベントがあれば出店させていただければと思います。

さて、次週はいよいよマチアソビ。気合を入れていきますよ!
ooisi4.jpg
帰り際にufotable cinemaに寄れたのでフライヤーをゲットしてきました!とりあえずマチアソビ気分を楽しんでからTシャツ作りに励みたいと思います。

9/29 カラフルマスター出店

9/29は大阪御堂会館でのアイドルマスターオンリーイベント「カラフルマスター」に出店してきました。
こちらは建物内でクレープを売るので、友人たちの協力を得て出店。ワーゲンバスの車内でクレープを作って建物内にお運び。そして売ってもらうという形を取りました。
IMG_9609.jpg

メニュー
こちらがお品書き。イベントなので特別価格なのと、アイマスに関連したメニューがいっぱいです。

IMG_9598.jpg
中でも人気だったのがドーナツガチャ。キャラクターの中にドーナツが大好きな子がいるらしいです。
さーたあんだぎー、クッキードーナツ、ケーキ、チョコチップクッキーがランダムで入っていて選んでもらいますw

Tシャツ
SWEETS WAGENスタッフはこちらのTシャツを着てもらいました。「働いたら負け」なのにカツカツ働いていますw
会場とワーゲンバスが少し離れた場所だったのでかなり走りまわりました。普段の運動不足がたたったのか結構へとへとになりながらも楽しく営業ができました。

次の同人誌展示即売会イベントもぜひ参加したいですね。

天気予報


-天気予報コム- -FC2-
プロフィール

sweetswagen

Author:sweetswagen
徳島で1971年式VWタイプ2(通称ワーゲンバス)に乗って大好きな相方とクレープの移動販売をしています。
楽しくおもろいことを求めて、クレープバスで徳島中を走ってます。
平日は羽ノ浦町国道55号沿いのお店で営業、土日はイベント出店であちこち走り回っています。

前のブログがいっぱいになったようなので、2つ目です。

Twitter
twitterやってます。
最新記事
最新コメント
FC2カウンター
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR