fc2ブログ

11/30 ワーゲンバス車検上がり・内装仕上げ

2年に1回の大掃除とも取れる、ワーゲンバスの車検の日が今年もまたやってきました。
普通の車にとっては定期点検と税金を取られるというイメージで、点検といっても軽いメンテナンスで終わるのがほとんどでしょうが、40年以上も前のワーゲンバスにとっては車検は2年に一度の大メンテナンス。
エンジン周りや足回り、ブレーキ類、オイル周りなど全て点検、修理をして頂きました。

今回も色々消耗して交換がなされていました。サイドブレーキのパーツやブレーキパーツなど重要な部品を全て交換。メンテしてくれるショップがあるのはありがたいことです。ACモーターさん、いつもありがとうございます。

さて、無事車検を終えて帰ってきたワーゲンバス。元々は7人乗りのステーションワゴンなので、シートをつけて凱旋。
写真-1
シートを外して床材を取り付けたり、冷蔵庫などを設置して初めてクレープ仕様に戻ります。

でもその前に…。
写真-2
娘がワーゲンバスひろーい!と感激しながら遊んでいます。しばらく離れませんでしたw

写真-3
ついでにワーゲンバス車内スタジオで七五三の記念撮影。バスと一緒に撮れるのはワーゲンバスユーザーならではの特権ですねw

写真
ついでに紅葉も見てきました。まだ全部は紅葉になっていないですね。待ち遠しいです。
スポンサーサイト



テーマ : 日記
ジャンル : 日記

11/24 auショップ牟岐 イベント営業

11/24 auショップ牟岐でのイベント営業。10周年記念で先着50名にクレーププレゼントのイベントでした。
写真-4

やっぱり写真のアップの調子が悪いなぁ…。


プレゼントでお渡ししただけでなく、家族連れで買いに来たり、買い物帰り方も買いにきてくれたりと、県南での一つのエンターテイメントになっていました。天気もよくてよかったです。


夜はワーゲンバスを車検に出すためにワーゲンショップへ持っていきました。車検が終わるまでワーゲンバスがいないので3,4日くらいお休みをいただくと思います。

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

11/23 あすたむらんど出店

11/23 あすたむらんどでの営業。天気もよくて絶好の行楽日和でした。
asutamu.jpg
営業場所はここ。科学技術館前でした。


ジャンボパラソルではふれあい動物園が来ていました。ヒヨコやウサギなど動物と触れ合えるのが売りで、たくさんの家族連れが遊びに来ていました。
hiyoko.jpg

usagi.jpg

最近具合が悪くていつも写真が横向きになります…汗
写真を撮れたのは夕方になってからでした。

クレープの季節ですね。大忙しでした。たくさん持ってきていたバナナも完売。友人もたくさん遊びに来てくれたのにあまり相手ができず。あぁ、ごめんなさい。

紅葉もきれいでした。こちらも写真を撮る暇もなく…。

店に帰ってからは友人サークルの作品作りのお手伝いをしていました。明日、呉でのイベントに頑張ってもらいたいです。

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

11/16,17 四国の右下右上がり 食の博覧会

11/16,17はJAアグリあなんで行われた食の博覧会に出店してきました。去年に宍喰で開かれていたものです。今年は阿南なので地元です。
写真

今年のテーマはスイーツという事で、スイーツのお店もたくさん。他にも阿南丼や鍋などのグルメもたくさんありました。JA祭との共同開催だったので、軽トラ野菜市もありました。軽トラ市のアイドルの文字...某艦隊のアイドルにも聞こえます。
写真-9

朝ごはんを抜いて食べる気満々!
一日目はしいたけ侍丼、二日目はハモ天丼をいただきました。美味い!個人的には焼きとうもろこしがヒットでした。甘くて美味しかったー。
写真-8

写真-1

ってイベントを満喫てきたのは早朝だけ。あとの時間は永遠クレープを巻き続けていました。スイーツメインとあってよく売れますね...と思ったら看板にクレープの絵が...。これは気になります。
写真-7

一日目はクリームが売り切れて16時前に完売。ありがたい限りです。

二日目はゆっくりとしたスタートでしたが、スイーツグランプリの表彰みたいな事をやってて、城南高校料理部の阿波晩茶クレープが準グランプリに選ばれたそう。
そのアナウンスとともにクレープが大忙しになりました。ありがたい限りです。そんなこんなで、合間でネギ焼きやクッキーなんかを食べて空腹を抑えつつ頑張りました。いい天気でよかつたなー。

最後にゆるキャラを。
jk.jpg
スイーツの広報大使らしいです。着ぐるみがいいですね。

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

11/16 アクアチッタ2013出店

11/16の夜は食の博覧会とアクアチッタの二カ所営業でした。阿南からクリームを補充しつつ万代ふ頭へ...。クリスマスツリーがキレイで、参加者もたくさん!
写真-5

着いた途端にクレープも大忙しでした。
毎年アクアチッタと言えば悪天候に悩まされるのですが、今年は天の神が見方をしたのか、いい天気!たくさんの方にクレープを食べてもらう事ができました。花火もキレイでしたねー。
写真-4

そしてクレープ完売!よく頑張りました。
ラーメンを食べて閉会の挨拶をゆったり聴いてました。

豆天玉連も出店してて、物品搬入のお手伝いをしたのですが、こちらも完売だそうで。盛況でよかったです。みんなが笑顔になるイベントアクアチッタ。天気が良くて本当によかった。また来年も参加したいです。
写真-3

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

11/11 パチンコ123松茂店出店

11/11は123松茂店に出店してきました。
1234

写真ではいい天気なのですが…冬の空気が入ってきて寒く、時折冷たい雨が降ったりしたことも…。

ドイツクレープや徳島牛クレープなどあたたかいクレープを買って帰られるお客様が多く見られました。
10日前はそんなに寒くなかったのに、一気に季節が冬になりましたね。

そろそろ冬支度が必要になりそうです。

そういえば、今年はワーゲンバスは車検の年です。おそらく11月後半にメンテ&車検に入る予定です。

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

ギャラリーSWEETS WAGEN始動!

クレープ屋の副業でTシャツを製作する事が多くなりました。こちらは作る事は多々あっても実際に見てもらえることは少ないです。そのまま納品して旅立ってしまうので...。

ここ最近は手づくりでいろんな物を作ってくれる方が増えました。絵をたくさん描きたい!と言う方が増えました。そんな方々の作品の披露の場を持ちたいと思います。

どこぞのガレージ○○○やラウンジ○○○、カフェ○○○に対抗すべく、名前を「ギャラリーSWEETS WAGEN」にしました。

ギャラリーの開催場所は、以前「それぞれの灯り展」でクレープ出展した末広にあるギャラリー。江渕鏡台店のギャラリーです。徳島市末広にあります。
http://www7.ocn.ne.jp/~mokutiku/tip/ebuti.htm
ギャラリー1

ギャラリー2

開催日時は2014年1月17〜19日。3日間押さえました。

内容は細かい事は詰めてませんが、メインはみんなの自慢の手づくり作品の展示。販売できる物は販売。Tシャツやサンドブラストグラス、自作音楽CDや絵画、バルーンアート、コスプレ、フィギュア、痛チャリ、痛単車、同人誌...自作なら何でもありです。ネットラジオの公開録音も予定。(痛車は駐車スペースの都合上難しいです。すみません)

こっそり出展者を募集しています。出展料は無料です。
かわいい我が子の描いた絵など。ギャラリーで飾ってみませんか?手づくりのオーディオシステム。ギャラリーで鳴らしてみませんか?磨きあげたアルミ。飾ってみませんか?手芸作品。ギャラリーで展示販売してみませんか?子供の作品は基本自由ですが、テーマが欲しいなら何か考えます。手づくり木工品の鏡台の上を展示スペースにします。

細かい事はもうちょっと詰めます。作品を展示したい方募集しています。よろしくお願いします。

ギャラリーSWEETS WAGENでやりたい事、伝えたい事はたくさんあるけど、みんなで楽しい時間を過ごす事ができたらなぁと思います。

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

11/10 阿北自動車教習所 阿北フェスタ出店

11/10は阿波市の阿北自動車教習所の阿北フェスタに出店してきました。
写真

電気自動車が展示していました。
写真 (6)

バイクの試乗や抽選会、ジャグリングショーなど盛り沢山なイベントでした。

フードコーナーは今回は100円でお買い物出来るとあって、朝から長蛇の列!
写真 (7)
読みが甘かったせいか、売り切れ完売となってしまいました。一応たくさん準備はしていたのですが…。
たくさんの方に食べてもらえてよかったです。天気が良かったのがいいですね。友達もたくさん遊びに来てくれてイベントを満喫していたようでした。

夜は大阪から友人がフラッと遊びに来てくれたので迎撃してうどんを食べました。
出会った時は中学生だったのに、大きくなったもんだなぁ。

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

11/9 阿南保育園イベント出店

11/9は阿南保育園の貸切イベントに出店してきました。保育園の秋のお祭りです。
写真 (5)
クレープの他にもバザーやくじびき、わたがし、ヨーヨーつりなど楽しいお店がたくさん!

私もバザーでお買い物。娘のお土産ができました。

クレープはイベントが始まってから大忙し。たくさんの親子連れの方が買いに来てくれました。
卵アレルギーの子もいたようで、卵抜きの生地を作ったのですが、それも好評で、喜んでいただくことができました。やってよかったなぁと思います。

去年か、一昨年に行った時は大雨だったので、今年はいい天気に恵まれて子供たちも楽しそう。良かったです。

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

11/8 四国大学 大学祭遊びに〜

11/8。娘を保育所に送っていった後、シルクスクリーンの作業もしつつ、ちょっと時間が空いたので四国大学の学園祭に遊びに行ってきました。

そういえば友人がイベントをしていたなぁ…と見に行ったり、作品を展示していたなぁ…と思って見に行ったり。
友達がイベントをしているとなると急に身近に感じますね。
写真 (1)
なんか強そうなまどかがいましたw

シルクスクリーンを始めてから絵やイラストにも少し違った見方ができるようになって芸術は奥が深いなぁと思ったり。

ステージのダンスを見たり屋台の塩焼きそばを食べたり、ダンナがおにゃのこに声をかけられてフラフラとポテトを買いに行ったりと楽しい時間を過ごすことができました。

Twitterで知ったのですが、管理栄養士養成課程の製作パウンドケーキは絶品でした。徹夜で作っているのだそう…。買いに行った時にはいくつか売り切れの文字が。
写真 (3)
一番大きいのを買いました。黒ごま味♪これ一本食べると2124キロカロリー…w
気合が感じられますね。おうちでおいしくいただきました。

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

天気予報


-天気予報コム- -FC2-
プロフィール

sweetswagen

Author:sweetswagen
徳島で1971年式VWタイプ2(通称ワーゲンバス)に乗って大好きな相方とクレープの移動販売をしています。
楽しくおもろいことを求めて、クレープバスで徳島中を走ってます。
平日は羽ノ浦町国道55号沿いのお店で営業、土日はイベント出店であちこち走り回っています。

前のブログがいっぱいになったようなので、2つ目です。

Twitter
twitterやってます。
最新記事
最新コメント
FC2カウンター
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR