fc2ブログ

12/23~25 あすたむらんどHAPPY X'MAS出店

いよいよクリスマスも本番!12月後半からほぼ毎日行ってるあすたむらんどのクリスマスイルミネーション営業に行ってきました。

さすが、クリスマス。それまではゆったりとしたイベントでしたが人がわんさか集まってきます。23日はジャグリングショーや炊き出しの振る舞いがあり、たくさんの方が魅入ってました。

でもそれ以上に人もたくさん遊びにきていてクレープも大忙し。

代わりに24日のクリスマスイヴは逆にゆったりできましたね。みんな予定があるからあすたむでクレープと言う気分じゃなかったんでしょうね。
それ以外の日は大忙しでした。ちょうどイチゴが入荷されて(しきもこの時期にしてはめちゃ安い)、イチゴが入ったクレープが大人気でした。

たくさんの方に食べていただけてよかったです。今年のクリスマスは期間が長かったような気がします。たくさん働いてくれたダンナにお疲れ様と言いたいです。

今年のSWEETS WAGENイベント出店もとりあえずひと段落。年末の大忘年会まではゆっくり休みます。


オマケ
23日にポッポ街でクリスマスイベントがあり、コスプレも可能だったのでちょっと遊んできました。明美・マツコですw
スポンサーサイト



12/21,22 鳴門クリスマスマーケット2013出店

12/21~22は鳴門市役所でのクリスマスマーケット2013に出店してきました。
毎年寒波がやってくる寒い時期の開催ですが、今年はあったかい...?と思ったけど強風で例年通りでしたw

地元小学生の金管バンドの演奏があったり、ライブがあったり、サンタクロースがプレゼントを配ってたりと楽しいイベントでした。
クレープも大忙し。たまに隙をみておでんやうどんやラーメンを買いにいくくらいでした。

でも終盤には寒さのせいか落ち着いてきたので友人が配達してくれたクリスマスケーキをみんなで食す!



切り分けもコテでw
美味しくいただきました。


夜のイルミネーションもキレイですねー。
閉幕の時には何やらサプライズイベントもあったそうで...。幸せになってもらいたいですね。


似顔絵師さんに私と娘のツーショットを描いてもらいました。クリスマス衣装がかわいいですね。クリスマスイベントも折り返し!もう一踏ん張りです。

12/16~20 あすたむらんどHAPPY X'MAS営業

まだまだあすたむらんどでのイルミネーション営業は続きます。


一日だけ別のイベントに行った日もありましたが基本は夕方から21時まではあすたむです。

時折山の方から雨なのか、雪なのか分からないものが降ってきたりと寒い夜でしたがあったかいクレープやおかず系のクレープが人気でした。

普段は閉園間際まで来場者がおおいのですが、少ない日があったので、私たちも写真を撮ることにしました。

フュージョンじゃなくてハートのつもりですw

汽車に乗ったり。これは実際に動くらしいですw


サンタのキャンドルもいただきました。
そんなこんなで時間も過ぎ、クレープを売りながらも楽しい営業をする事が出来ました。

12/15 アトランティス・アイゼンイベント出店

12/15は高松市のアトランティス・アイゼンにイベント出店していました。

イベント価格でクレープが100円!

早くもたくさんのお客様が待ち構えていてくれました。先着200食でしたが、イベント開始から大忙しで夕方5時には完売となりました。
まとめて10個買ってくれたりと嬉しいお客様もいました。

大忙しでご飯を食べる時間もなかったので、帰りは奮発してハンバーグ。


美味しかったです。

12/13~14 あすたむらんどHAPPY X'MAS出店

12/13~はクリスマスまであすたむらんどのイルミネーション点灯に合わせて出店していました。

たくさんのキレイなイルミネーションにカップルや家族連れがたくさん。
リア充と戦いながらの営業ですが、我々もお約束でw

永遠に爆発しる!

夜はめちゃくちゃ寒くて風も強かったのですが、さすがクリスマス。みんなのテンションも上げ上げで楽しそうにイルミネーションを見ていました。
土日はファイヤーパフォーマンスもあったりでたくさんの方が魅了されていました。

クレープも温かいカスタードが人気でした。

12/8 四国エンデューロ炊き出し部隊出動。

12/7,8は美馬モーターランドでの四国エンデューロスペシャルに行ってきました。とはいってもクレープ営業ではなくて、スタッフや選手たちのまかない部隊としてですが。

エンデューロとは道なき道を走り抜けるもっとも過酷なバイクレース。ただの山道もありますが、崖を登ったり降りたり、林の中を駆け抜けたりしてタイムを競うレースです。

キャンプ
前日の前夜祭の炊き出しからスタート。メニューは「シェフの気まぐれ鉄板焼き」です。
自宅の畑で取れた水菜やキャベツやお肉やうどんやいろいろ焼きました。一番のヒットは焼きおにぎりでした。
鉄板で焼くと美味しいですね~。全国から集まったバイカーも美味しい料理に舌鼓を打ちながらバイク談義に花を咲かせていました。

友人が持ってきていたロデオという普通の人ではなかなか乗れない自転車。普通に乗るとまっすぐ走れない自転車なのですが、さすが、バイク乗りは初見でもすいすい乗りこなしていましたw絶対おかしいってw
ロデオ
これがそのロデオ。なんか曲がってますねw

夜もひたすらロデオで遊んでいるバイカーさんたちが楽しそうでした。
イエス
私はサンバーでお休み…。

エンデューロスペシャル当日です。
朝食メニュー

本日のメインは朝ごはんと昼ごはんのまかない。
豚汁と焼きおにぎりが好評でした。寒いからあったかい豚汁が飲みたいよね!

レース中は選手もいなくて暇なので様子を見に行きました。
スタート
これが
タイヤマツリ
こうなったり、めちゃくちゃ高い坂道を登ったりと大変そうでした。

乾坤壱滴
帰ってきたみんなに振舞ったのがヤキソバやオムそば。こちらも好評でした。たまにフィッシュカツや焼きうどんも出てました。

トロフィー
優勝者には大きなトロフィーが。ガラスの盾は自作だそうで。

みやさん
レース中にタイヤコースを一生懸命整備、補修、選手の励ましをしていた私の友人。あれやこれやお疲れ様でした。私たちは食事を出す事しかできませんが、レース会場の設営、イベントの運営、選手のみなさんのおかげで楽しいイベントになったのではないかと思います。また来年も機会があればお手伝いさせて頂けたらと思います。ありがとうございました。

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

12/1 第1回ドレコン四国 ドレスアップカーコンテスト出店

12/1は吉野川南岸河川敷で開催されたドレコン四国 ドレスアップカーコンテストに出店して来ました。
ワーゲンバスもドレスアップできたらいいですね…w今回はクレープの出店です。
写真-7

会場に所狭しと並ぶ、VIPカーやオーディオカーの数々!
写真-6
写真-9
全部で80~100台くらいは集まっていたのではなかろうか…県外からもたくさん集まってきていました。
痛車とはまたベクトルが違ったすごいカスタム。車高の低さもピカイチです。道路走りにくそうですが・・・。縁石を一つ超えるだけでも一苦労物でした。

県外から来ている方が多いのか、クレープを買い求める方も多くいらっしゃって、昼過ぎくらいから大忙しでした。そして、まさかの完売!イベントは16時くらいまでだったのですが、ちょっとしたトラブルか結構遅い時間までやっていました。暗くなる前に早めに撤退しました。
本当はドレスアップカーの優勝カーを見てみたかったのですが、どれも車に対する深い愛を感じるので何が一番かは決められませんね。個人的にお気に入りなのはボロボロルック。こういう風な車を2,3台みかけたので専用のショップがあるんでしょうね。旧車でよく見かけるカスタムです。あえて新しい車でやると違和感でよいです。

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

天気予報


-天気予報コム- -FC2-
プロフィール

sweetswagen

Author:sweetswagen
徳島で1971年式VWタイプ2(通称ワーゲンバス)に乗って大好きな相方とクレープの移動販売をしています。
楽しくおもろいことを求めて、クレープバスで徳島中を走ってます。
平日は羽ノ浦町国道55号沿いのお店で営業、土日はイベント出店であちこち走り回っています。

前のブログがいっぱいになったようなので、2つ目です。

Twitter
twitterやってます。
最新記事
最新コメント
FC2カウンター
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR