fc2ブログ

3/22 西神中央総合住宅公園イベント出店

3/22 神戸西神中央の住宅公園でイベント営業をしてきました。来場者の方にクレープをプレゼント。イチゴやバナナの入ったクレープは喜ばれました。
晴れて気持ちよかったのですが、風が強くて少し寒かったです。従業員の方にも喜んでもらえました。


家を見るだけでなく、クレープも食べれると得した気分になりますね。

帰りは某ドラッグストアでドクペの仕入れ。安値で取引されているのはいいですね!でもそこまで在庫がなかったのか、1ダースしか仕入れることができませんでした。次の週末のぷちアソビにむけて色々準備を進めていきたいです。
スポンサーサイト



3/23 あすたむらんど営業

3/23はあすたむらんどにて営業。仮面ライダーガイムショーがあり、多くの家族連れで賑わいました。天気もよく、暖かいので行楽日和でした。


今年初、アイスクレープもこの季節はちょうど良かったですね。チョコバナナクレープやイチゴクレープが人気でした。

わたあめを差し入れでいただきました。

いい補給になりました。

仮面ライダーガイムショーは大人にも子供にも人気で、子供の頃から言われ続けてる「正義」とは何か?を問いかける興味深い内容でした。さすが、虚淵さん。ショーより中の中の人のトークショーが聴きたくなってきました。そんな事を思いながらクレープを作ってたらもう夕方。

怒涛の三連勤は無事終わって良かったです。

労働の後は野菜たっぷりサラダうどんですね!

3/21 弥谷市出店

3/21は香川県三豊市の弥谷市に出店してきました。


毎年参加していますが、今年は晴れてよかったです。風が強くて大変でしたが...。
毎年楽しみにしている自衛隊の車輌展示。

今年は野外手術車両が来ていました。外国で活躍経験があるそうで、何かあったときに活躍しそうな予感です。

ビンゴを楽しみ、うどんを食べ、クレープを売り、発動機を愛でて温泉で寛ぎました。


発動機運転会。ポンポンポン...と言うリズムが心地よかったです。


うどん同好会の手づくりうどん。驚くほどコシがあり、ゲソも力強く美味しかったです。毎年の楽しみ。食べれて良かったです。

仕事...してますよwイベントを楽しみながら営業出来る事が少なくなってきたので、こういうイベントも好きです。

3/16 アトランティスアイゼンイベント営業

3/16は高松市のアトランティスアイゼンでのイベント営業でした。



クレープが特価で食べられる!と聞いてイベント開始前から駆けつけてくれたお客様も。去年に来てくれて気に入ってくれた方のようです。

イベント開始は13時からでしたが、少し早めに開始。たくさんの方がクレープを買ってくれました。安くて美味しいのが良いんでしょうね。
お試しにと一つ食べて、後でたくさん買って帰ってくれる方もたくさんいました。一日でリピーターが付くのは嬉しいですね。老若男女問わずたくさんの方が買ってくれました。
途中、食材が足りなくなり、近所の友人に買い出しを頼んだ場面もw助かりました。

また機会があれば営業したいですね。

3/15 パーラーグランド脇町出店

3/15は美馬市までお出かけ。
パーラーグランド脇町で営業してきました。


月に一度恒例になってしわりと有名?になってるような感じです。


お土産に、おやつにと買っていかれる方が多かったです。

近隣の友人も食べに来てくれました(*´∀`)

次の日は高松でのお仕事だったので羽ノ浦には帰らずに距離的に近い私の実家で寝泊まりしました。

3/11 123松茂店出店


3/11は123松茂店に出店、営業してきました。天気もよく、段々暖かくなってきてますね。

常連でクレープを買ってくれる方も増えました。
昼間より夕方以降の方がお腹空いて食べに来られる方も。食糧補充は大事ですね。

3/9 「被災地を思い、被災地に学ぶ」フォーラム出店

3/9 東日本大震災からもうすぐ3年。鳴門の文化会館で行われた「被災地を思い、被災地に学ぶ」フォーラムに出店してきました。被災地の写真展示や現地の人たちの体験、これから起こりうる災害に対しての備えなど話を聞くことができたようです。




でも、お堅い話ばかりだけでは気が滅入るのでと東北や鳴門の物産市、デザートの屋台、阿波踊りやゆるキャラたちとのふれあいなど、子供たちも楽しめるイベントでした。



南三陸のオクトパスくん。


現地の子供たちもたくさん来ていて、全国行脚してるんだろーなーと。クレープを食べて楽しんでくれました。少しでも経験をみんなに伝えてもらいたいし、キャラバンをすることで楽しい経験もしてもらいたいです。


配給もいただきました。美味しかったです。

3/8 マルハチ徳島店 出店



3/8はマルハチ徳島店での営業でした。来店するお客様だけでなく、近所だからと買いに来てくれる友人がたくさん遊びに来てくれました。19時までの営業でしたが19時頃にピークがやって来て忙しかったです。ちょうどお腹が空く時間帯ですしね。甘いものは心安らぐんでしょうね。お土産にと買って行かれる方も見られました。

そんな私は営業後のうどんで身体をあっためました。

3/5 北島中央児童館貸切イベント出店

3/5は北島中央児童館での貸切イベントに行ってきました。


あいにくの雨だったので、入り口近くにバスを置きました。
遊びにやってくる子供達のおやつにクレープをプレゼント。保護者の方も一緒になって喜んでくれました。

小さい子でも食べられるミニクレープはちょうどいいですね。

3/3 北島南児童館貸切イベント

3/3 北島南児童館での貸切イベントに行ってきました。やっと晴れてキレイな青空です。


巷ではインフルエンザが流行っていて、学級閉鎖もあるとか...でも児童館に来た児童たちは元気いっぱいで、おやつのクレープを食べて楽しんでくれました。

完全予約制なので、事前にアレルギー対策が出来るのがいいですね。いつもは食べられないけど、初めてクレープを食べたと喜んでもらえました。

帰りには家族の分と買って帰ってくれる保護者の方もチラホラ。子どものいい思い出になったのではないかと思います。

天気予報


-天気予報コム- -FC2-
プロフィール

sweetswagen

Author:sweetswagen
徳島で1971年式VWタイプ2(通称ワーゲンバス)に乗って大好きな相方とクレープの移動販売をしています。
楽しくおもろいことを求めて、クレープバスで徳島中を走ってます。
平日は羽ノ浦町国道55号沿いのお店で営業、土日はイベント出店であちこち走り回っています。

前のブログがいっぱいになったようなので、2つ目です。

Twitter
twitterやってます。
最新記事
最新コメント
FC2カウンター
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR