fc2ブログ

5/6 あすたむらんど出店

5/6はあすたむらんどで出店。我々的にはマチアソビ4日目です。


疲れた身体にムチ打っての出店。

マチアソビで忙しくて食べに来れなかった方のためにこそっとマチアソビ限定メニューを置いたり。豆玉クレープやサバ缶クレープは普通にオーダーもあり、手応えを感じつつあります。
晴れていい天気だったのでかき氷が人気!早くお渡しして遊んでもらいたかったので、超高速モードでお渡しができました。
かき氷が売り切れて涼しくなってからはクレープが人気に。遊んだ後は甘いものを食べたくなりますね。

やっと長いGWが終わりました。残務処理とか色々あるけれど、とりあえず店に帰って溜まったゴミの整理をしていました。長いGW中に助けてくれた友人や食べてくれた方々に感謝です!お土産もたくさんいただいてホンマ感謝です。また秋にマチアソビでお会いしたいです。

5/3~5/5 マチアソビ出店

半年に二度あるうちの一つ、SWEETS WAGENもが全力で応援しているイベント、マチアソビvol.12に出店してきました。


毎年たくさんの人が遊びに来るイベント。もちろん、ダンナと2人だけでは出来ないのでたくさんの友人に手伝ってもらいながらイベントをこなしました。
クレープを売るだけではなく、イベントも気になるので見に行ってもらったり。
ステージとは対岸の新町川水際公園で出店だったので、何をしているのかほとんど分からないんですよねwでも店の周りではコスプレをしてイベントを楽しんでいるコスプレイヤーがたくさん。みんな各々マチアソビを楽しんでいるようでした。
助っ人にレジなど手伝ってもらったり、友人に買い出しなどを手伝ってもらったり、お客様にも助けられながらクレープをお渡しすることができました。

こちらがお品書き。
毎回楽しみにしてくれている人が新しい友達を連れてきて、お客様が増えるのが嬉しいです。ステージではイベントが大盛り上がりだったようですが、クレープ屋はクレープ屋で大忙しでした。Tシャツも買っていただき、嬉しい限りです。

文字Tシャツ流行るといいなw

1日目、2日目は友人に助けられながらひたすらクレープを巻いていました。

3日目。最終日は天気はまさかの雨。雨対策でボードウォークのパラソルショップは東新町アーケードに移動。少しさみしくなりましたが、思ったほど雨も強いものではなくコスプレしている人たちがたくさん楽しんでいました。
ワーゲンバスも雨対策。テントを張り雨に備えていました。


イベントもひと段落なのか、雨のためか1日目、2日目よりゆったり進行していてやっと周辺の様子を見ることができました。みんな笑顔で楽しそう。徳島の中心地を若い子が楽しむのは徳島ではなかなかないからいいですね。
対岸のステージでつきねこの歌が聴こえるとマチアソビも終わりだなぁと感じて、少し感慨深くなりました。

クレープ屋の設営、営業、片付けなどたくさんの友人に助けてもらいました。ありがたいです。

最終日はイベントが早めに終わったので、帰って手伝ってくれたみんなでプチ打ち上げをしました。

こういう場所でマチアソビを振り返りながら話をするのが一番楽しいですね。労働の後のご飯は美味い!
でも次の日はマチアソビ4日目。あすたむらんどでの営業があるので早々に準備にかかりました。

マチアソビvol.12 SWEETS WAGEN出店決定!

春のGWではすっかり定番となったマチアソビ。徳島を遊び尽くすイベントとして毎回豪華声優さんやアニメ制作・ゲーム制作・出版のトップクラスの方がやって来てライブやトークイベントをしてくれます。

コスプレやブース販売などもあり、まるで東京の大イベントが徳島にもやってきた感じ。毎回楽しみにしているイベントです。
http://www.machiasobi.com

毎回出店させていただいていますが、今回も出店が決定致しました。

12回やっているうちのマチアソビ期間限定人気メニューはすっかり定番に。
今回は徳島のソウルフードの金時豆を使ったお好み焼き「豆玉」をイメージしてクレープを作りました。

お箸で食べるお好み焼き風豆玉クレープ。豆の甘さとソースの酸味がいい感じにマッチします。


おかず系の金時豆が大丈夫ならスイーツにも合うはず!と作ったのが豆玉クリームクレープと豆玉アイスクレープ。
金時豆が小豆のような甘さでクリームと程よくマッチします。

同じような感じでバニラアイスベースのアイスクレープにも金時豆をトッピング。抹茶ソースで宇治金時風にアレンジしてみました。

金時豆はちょっと...という方でもスイーツの金時豆は意外と合いますよ!

SWEETS WAGENの出店場所は新町ボードウォーク向かいの新町川水際公園。橋の下美術館乗り場の近くなのでイベントの合間に食べに来てください!

あとマチアソビですっかり人気になったドクターペッパーも販売します。長い3日間になるので、カロリーと水分補給は必須です。ぜひぜひどうぞー。

おへんろ。Tシャツ作製

昨年から徳島新聞で毎週火曜日に連載されている「おへんろ。」というコーナーがあります。製作は徳島にもスタジオを置いているufotable。HPもあります。
http://www.ufotable.com/ohenro/what.html

四国八十八ケ所参拝で各札所の紹介や登場人物の女の子たちのふれあいを描いた物語です。
徳島にちなんだ作品を作りたいとの事で「おへんろ。」が出来たのだそう。

この「おへんろ。」をマチアソビvol.12でもっと盛り上げよう!との企画が立ち上がり私たちSWEETS WAGENも参加させてもらう事となりました。
今回はTシャツを作るということでの参加。
登場人物のめぐみが作中で文字の入った藍色のTシャツを着ていることに目をつけ、さらに春のマチアソビらしさを出すために文字を描いていただきました。
それがこちら。

春のマチアソビで馴染みが深い「新町川」の文字。徳島市民にも馴染みが深い川です。この文字が前面に入ります。


背面はこちら。おへんろ。のタイトルロゴをいただきました。

これをシルクプリントで大量生産。

約130枚製作しました。

新町川Tシャツをみんなで着て、新町川沿いのイベントに参加すると地元密着で楽しくなりますね。マチアソビ期間中にボードウォークおへんろ。ブース、ufotable cinema、南海ブックス、阿波踊り会館、徳島阿波踊り空港に置かせてもらう事となりました。機会があればぜひ、手にとって着てみてくださいね。

お値段は税込2500円です。

5/1 123松茂店営業

5/1は123松茂店での営業でした。


本来なら二人で行くのですが、マチアソビでのおへんろ。Tシャツの納品のために私は別ルートで走り回っていました。


南海ブックスやufotable cinema、阿波踊り会館、徳島阿波踊り空港のおへんろ。ブースに置かせていただきました。

途中、営業のお手伝いをしたり。
月初は忙しいですね。気候も良くなってきたのでクレープがよく合います。ちょっと小腹が空いた時に甘いものを食べるのがいいんでしょうね。食べた後、お客様はまた戦いにゲームに興じていました。

マチアソビまであと少し!
仕入れに準備に忙しいですが頑張ります!

天気予報


-天気予報コム- -FC2-
プロフィール

sweetswagen

Author:sweetswagen
徳島で1971年式VWタイプ2(通称ワーゲンバス)に乗って大好きな相方とクレープの移動販売をしています。
楽しくおもろいことを求めて、クレープバスで徳島中を走ってます。
平日は羽ノ浦町国道55号沿いのお店で営業、土日はイベント出店であちこち走り回っています。

前のブログがいっぱいになったようなので、2つ目です。

Twitter
twitterやってます。
最新記事
最新コメント
FC2カウンター
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR