fc2ブログ

12/26~ 年末年始休業

今年もたくさんイベント出店などでクレープの販売をしてきました。クレープの他にもTシャツ製作などで慌ただしく一年がすぎていきました。

年末年始は唯一のんびりできる期間です。ここぞとばかり娘たちと一緒に遊びます。

香川でうどんを食べたり。やたら長い。


山の上でかわらを投げたり。


何を思ったか、娘がおへんろ。に目覚めて八十八ケ所巡りをする事に。一番札所の霊山寺で衣装を買ってお参りしてきましたよ。
きっとドキュメント番組の「おへんろ。」のせいなんだろうけど、楽しそうで何より。その後極楽寺、立江寺、鶴林寺に行きました。


誕生日もあったので、おへんろ。イラスト入りケーキも注文しました。コンチャさんの力作。ありがとうございます。娘もたいそう喜びました。


めぐちゃんをパクリと食べますw

誕生日プレゼントの自転車にも喜んでもらいました。下の娘も楽しそうで良い一年でした。
来年も頑張りますよー。
スポンサーサイト



12/29 おへんろ。徳島サンバーの旅その2

この日は娘の誕生日。バースデーケーキでお祝い。

ケーキはオリジナルイラストを徳島市のケーキ屋さんパティスリーコンチャさんに描いてもらいました!

おへんろ。めぐちゃんのイラスト!おへんろ。好きの娘は大喜びでした。

ひととおり遊んでから、またおへんろ。昼も過ぎているので近場を回りました。
19番札所立江寺。


これからたくさん回る事を意識して、ついに納経帳を買いました。回るのは徳島だけだろうとミニサイズを。
これから各地で納経してもらいます。

勢い余って次の札所の鶴林寺にも行ったのですが、これまた超山道で揺られに揺られての旅でした。

歩いておへんろ...じゃなく歩き遍路風ですwいかにもな感じです。


静かな山の中で、荘厳な感じです。


本堂への石段がまた...w
納経してもらって本日のおへんろ。は終了。娘が白衣着てるだけて、お遍路さんっぽく見えるのは不思議。一緒に回ってご利益があるといいな。


12/28 おへんろ。徳島サンバーの旅1

忙しかった2014年のクレープの営業も終わりました。やっと娘とあそぶことができます。

おへんろ。Tシャツを作っているおかげか、娘もufotable作のテレビアニメ「おへんろ。」にドップリハマったみたいで。おへんろ。

自分も実際におへんろをしてみたいと言われたので、家族みんなで回ることにしました。さすがに子ども2人で歩き遍路は難しいので、サンバーで回る旅です。とりあえずは徳島県を制覇するのを目標に!

1番札所の霊山寺。
作法もよく分かりませんが、まずは装備から!娘用に白衣を買い、背中に南無大師遍照金剛と書いてもらいました。

作法も娘の方がよく知ってるみたいで。

山門で一礼、手水場で手を清めて、本堂、大師堂でお参り、納経帳に書いてもらうと言う順序。

お参りはお経あげるのがいいんだろうけど、「合掌!礼」と簡略。と言うか、娘がやってた。おへんろは心、フリーダムなんかな??
この日は霊山寺と極楽寺を参りました。納経帳はまだ買わなかったのでお参りだけ。
これからあちこち行くのかなー?全ては娘のご機嫌次第。割と気に入ってるみたい。

12/25 阿南牛岐の森 クリスマスイベント出店

12/25はクリスマス。このイベントで仕事納めです。
阿南市の牛岐の森でのルミナスタウンプロジェクトに出店してきました。
阿南市市役所そばの牛岐城趾公園にキレイなイルミネーションが点灯し、ライブやゆるキャラのパフォーマンスなどのステージがありました。

保育園の子供たちの歌もあり、クリスマスムードもありました。
イルミネーションも見ながらゆったりと営業ができました。

12/22~24 あすたむらんど Happy X'mas出店

12/22~24はあすたむらんどでのクリスマス営業の後半戦。先週の金曜日くらいから冬休みに向けて子どもたちのテンションが上がってきているのを感じていましたが、この3日間がピークではないかなと思います。
あすたむらんどの入り口に車を停めてクレープの営業。点灯時間が近づくにつれ、来園者が続々と増えてきています。

23日の祝日にイベント広場でファイヤーパフォーマンスがあって大いに賑わいました。それ以外の日はイルミネーションを見てLED工作をして...というだけでしたが、たくさんの人で賑わいました。毎年の事ですが
クレープも好評で、多くの方に食べてもらえました。
クリスマスは仕事で大変とは言われますが、ダンナと2人でお仕事なのでそこまで大変と思った事はありません。強いて言うなら前半の寒さのほうが...w
クリスマスも忙しく営業をする事ができて良かったです。

写真はまたあとでー。

12/20,21 鳴門クリスマスマーケット2014出店

12/20,21は鳴門市役所でのクリスマスマーケット2014に出店してきました。鳴門とドイツが姉妹提携を結んでいるので、ドイツ製の食べ物もたくさんあったり。ラーメンや鳴ちゅるうどんもあったりで色々楽しめました。

1日目は冬には珍しい大雨。あまりにも雨が強すぎて営業がどうなるか心配でしたが、ステージイベントは隣接された建物内で、模擬店は屋根付き通路の下で営業となりました。



機転の効くイベンターさんに感謝。

室内のステージでは金管バンドやライブがあったり。鑑賞しに来たお客様で賑わいました。

映画NARUTOのラッピングバスも近くに現れたとか。なんでも会場の配置変更で近くに置いてくれたとか。

ラッピングカーも目にすることが多くなりました。

夕方には雨も止み、イルミネーションが点灯するときれいな風景に見惚れていました。




毎年の楽しみは友人が持ってくるクリスマスケーキ。今年もみんなでいただきました。


2日目は風は強いけれど天気が良かったのでたくさんの人で賑わいました。
両日ともバイトちゃんの活躍でたくさんの方に食べてもらえました。感謝。

12/15~19あすたむらんどHappy Xmas出店

12月中旬からはクリスマス営業です。主なのがあすたむらんどでのクリスマスイルミネーションの下での営業。

12/15~はあすたむらんどHappyXmasに出店してきました。


しまった、これもキレイなイルミネーションを撮影していない...w
前半は数年に一度の寒気がやってきて雪が降るほどの寒さでした。寒さと大雪はこの間の美馬で味わいましたので慣れたものだと思いきや、北風が加わったので寒いものは寒い!
何よりお客様が寒さに慣れていないので滞在時間が短かったように感じました。


週も後半になるとようやく寒さもましになってきました。


初めての入り口での営業。必ずお客様が通ってくれるので目に付いたのか、たくさんの方が買ってくれました。子供達が楽しんでくれるのがいいですね。県外から来た方もいて、徳島ならではの徳島牛クレープを食べてくれました。

そんな寒さに見舞われた前半のあすたむらんど営業でした。

毎年撮ってるツーショット写真をば。みんなこんな感じでリア充を満喫していましたねー。

12/14 クリスマスでよ!ポッポ街出店

12/14は徳島駅前のポッポ街商店街でのクリスマスでよ!ポッポ街に出店してきました。

写真を載せようと思ったら撮影してなかった...w

空き店舗の一角にワーゲンバスを入れてクレープの販売。コスプレイベントやラジオの公開放送、ダンス大会などがあり多くの若い人たちで盛り上がっていました。

商店街で気軽?にコスプレできるので人気みたいです。

クレープを販売しながら、友人たちと談笑。コスプレしている人たちともお話できたり楽しみながら営業ができました。忙しすぎて会話を楽しむことが少なくなってきたので、お話が楽しい!

黒い弾幕クレープにハマったお客様がいて、何回も食べてくれたのがハイライト。ここまで楽しんでくれたのには嬉しさを感じたり。楽しませてもらいましたw


唯一撮影していたのがお昼に食べたハンバーガーでしたw

12/6,7 四国エンデューロスペシャル炊出し部隊

12,/6,7は日本一過酷なバイクレース、四国エンデューロスペシャルが美馬モーターランドで開催されました。

今回は天候に恵まれ??た1日でした。それと言うのも12月なのに真冬並みの寒さで県西部で雪が積りました。それも尋常じゃないくらい。積雪50センチくらいだそう。そんな中での開催です。前日から会場入りして前夜祭を行います。
しかし会場は山の中。道は凍っていて普通の車では会場入り出来ないのではないかと心配しましたが、運営さんの努力と祈りが通じてか、開催することができました。

道中の雪道。


ベースキャンプ。


徳島でこんなに雪が積もっているのを見るのは珍しい!そして寒い!凍えながらも鉄板焼きは美味い。前日入りしていた選手やスタッフの方にも喜んでいただきました。

一夜明けてエンデューロ本番。寒いけれどいい天気。



大本営テント。この中で朝ごはんを振舞いました。豚汁とご飯が大盛況。あったかい汁物は好評でした。

レースが始まると少し見学に。

雪道を歩きます。新雪サクサク踏み分けて進みます。
タイヤ祭や絶壁を登ったり降りたり。それに雪で難しさがアップ。選手も苦労して走っていたようです。



タイヤセクションはちくわのように連なったタイヤの壁。その側ではちくわの旗がはためいています。

ちくわ祭ですねw

あまりにもたくさん雪が積もっているので、ついつい雪だるまを作ってみました。高さは約120センチ。

いい目印です。

そのあと、お昼ご飯の焼きそばやお好み焼きを振舞いました。雪のおかげで現場に着くのも宿泊も大変でしたが、いろんな意味で伝説に残る大会でした。賄いでみんなのお腹が満たせれたのでよかったです。

来年は雪がないといいなぁ。

天気予報


-天気予報コム- -FC2-
プロフィール

sweetswagen

Author:sweetswagen
徳島で1971年式VWタイプ2(通称ワーゲンバス)に乗って大好きな相方とクレープの移動販売をしています。
楽しくおもろいことを求めて、クレープバスで徳島中を走ってます。
平日は羽ノ浦町国道55号沿いのお店で営業、土日はイベント出店であちこち走り回っています。

前のブログがいっぱいになったようなので、2つ目です。

Twitter
twitterやってます。
最新記事
最新コメント
FC2カウンター
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR