fc2ブログ

10/31 ハロウィンイベント出店

10/31は阿南市の5starインターナショナル保育園でのハロウィンイベントに出店してきました。ワーゲンバスの独特の雰囲気がハロウィンイベントの演出と合うとか?



仮装した子供達がやってきてお菓子をもらったり、園内でのイベントを楽しんでクレープを食べてくれました。バスと写真を撮ったりもしてくれて、楽しそうでした。


イベント後は園内のハロウィン仕掛けを見せてくれました。飾りつけもアトラクションも全部手作りとのこと。先生も仮装していてとても楽しそうでした。イベントに愛を感じますね。
スポンサーサイト



10/25 多度津フェスティバル出店

香川県多度津町までお出かけ。多度津町民会館での多度津フェスティバルに出店してきました。


町全体の秋祭りで獅子舞やよさこい、太鼓乱舞と日本芸能満載でした。若い子が参加してるのがいいですね。

今年はステージが増えていました。獅子舞の乱舞しやすいですね。


隣のJR多度津工場ではぽっフェスがあり工場の一般開放がありました。鉄道アイドルや鉄道部品販売などもあって気になりましたが、クレープの営業をせざるを得ないことに(何)。

それでも合間を縫って香川産のキウイや牛肉の試食なんかをしてみました。美味い!


いい天気だったので子供たちがたくさん来てくれてとても忙しかったです。昼ごはんを食べる暇がないほど...。

おへんろ。について話しかけられれました。そう言えば香川でテレビ放送されていましたね。小さい子供も知っていたので有名なようです。


イベント最後の総踊りでは獅子舞も太鼓も会場全部を使ってめちゃ盛り上がりました。弥谷市などでご一緒する寺地組さん。獅子舞がかっこいいです。


Twitterで情報を見かけて県外から駆けつけてきたフォロワーさんもいて嬉しかったです。


帰りに見つけたワーゲンバスルックのハイエース。私、気になります。

10/18 なるとにぎわい座 Slowly live出店

10/18は鳴門文化会館横の撫養川親水公園でのスローリーライブに出店してきました。


秋晴れの気持ちいい空の下、アコースティックやロックやジャズなんかのライブを聴きながらクレープを販売。
参加者がおやつに、ご飯にと食べにきてくれました。


自分の地元が野外ライブ会場という新しい形で使われるのはうれしいなって思ったり。
のんびりした一日を過ごすことができました。

10/17 徳島刑務所矯正展出店

17/17は徳島刑務所での矯正展に出店してきました。年に一度、刑務所の一部が開放されて見学できたり、受刑者の作業製作物の販売があったりします。


オープン前にはいつも長蛇の列が出来ています。

みんな買い物で精一杯なので、我々もお買い物に。タンスとか机とかカバンとか靴とか色々が市場価格より安値で提供されています。

BBQ用のコンロが気になりましたが...。


今後の展開用にエプロンを購入。


すだちくんもいました。


営業開始です!いつもより天候がよく、日中暑かったのでカキ氷が人気でした。用意しとけばよかった...。

昼過ぎにクレープが売れ始めたので忙しくなりました。終了間際まで入場できない車がいたのですごい人出だったんだなって思います。

また来年も期待できそうです。

10/10~12 マチアソビvol.15出店

10/10~12はマチアソビvol.15クライマックスランでした。SWEETS WAGENはクレープ屋で眉山山頂ステージにて出店。遊びに来てくれた方にクレープを販売しました。

忙しかったので写真がないのが残念です...。

バイトちゃんや友人の力を借りてクレープの販売!


イチオシは鳴門金時クレープ。
鳴門産サツマイモを使った大学芋、徳島産あんずソース、レンコンパウダーを使ったクレープ生地と徳島づくしなクレープで食べた方も満足してくれました。
変わり種クレープもアリだけど、徳島の名産でおもてなししたいですよね。好評でよかったです。

初日は思ったより人は少なめ。みんなボードウォークの物販に並んでたのかな?2日目にはLisaライブのおかげか、たくさんやって来ていて大忙しでした。
ほとんど食べる暇なくやってたので、交代で食べた半田そうめんが美味しかったです。

クライマックスラン直前までおへんろ。グッズ作製ばかりしていたので「Tシャツばかり作ってたんちゃうん?」と言われそうですが、クレープも売ってましたよw


おへんろ。グッズもクレープも何とかできたのはいつも助けてくれる友人や、企業様、バイトちゃんのおかげです。ホンマありがたい。また打ち上げやらないと。


おへんろ。グッズの方は。

Tシャツ、パーカー、扇子、缶バッジ、ステッカー、スマホケースとたくさんのグッズ作製しました。
納品日直前までみんなで作ってたのがいい思い出。

袋詰めとかもう...ねw


自信作は扇子です。扇子の骨に直接彫り込んでいます。グラデーションが綺麗です。


あとスマホケース。アルミケースに彫り込んでいます。印刷じゃないのでかすれません。


機種によっては革もあるんですが。

バーカーが特に好評で、販売開始した途端売り切れたとか。着心地も良いと評価いただいたのが嬉しかったです。


グッズ作製やクレープ営業を手伝ってくれた人、買ってくれた人、差し入れやお土産をくれた人、マチアソビに来てイベントを盛り上げてくれた人、マチアソビ運営の人、出演者の人、みんなの協力でマチアソビもSWEETS WAGENも盛り上がりました。

おへんろ。グッズ作製(その2)

おへんろ。グッズ新作のご紹介。その2です。

「おへんろ。ステッカー」 各種(税込)1,200円
タイトルロゴをカッティングステッカーにしました。タイトルロゴ「おへんろ。」と朱印風ロゴの2つセットです。
サイズはスマホ約2個分。少し大きめ。車やパソコンに貼るとかっこいいです。
個人的には冷蔵庫に貼ることです(笑)。
「おへんろ。」の文字は黒と白があります。
ohenroheroon1.jpg



「新町川ステッカーセット」・「眉山ステッカーセット」 各種(税込)500円
Tシャツでおなじみの文字がお手軽なカッティングステッカーになりました。サイズはスマホ1個分。
「おへんろ。」のタイトルロゴステッカーつき。
新町川・眉山の文字は「まなびストレート!」で筆文字を担当した小笠原篤さんに描いていただきました。
色は白と黒。
ohenrobizankuro.jpg  ohenrobizansiro.jpg


【おへんろ。ステッカーの貼り方】

1.台紙から剥がす                  2.貼りたい場所に貼る
ohenrosutekka1.jpg  ohenrosutekka2.jpg

3.透明シートを丁寧に剥がす              4.完成
ohenrosutekka3.jpg  ohenrosutekka4.jpg

  


おへんろ。缶バッジ (税込)1,300円
直径72mmの大きめの缶バッジ。まお・ちわ・めぐみの3人がセットになっています。
おへんろ。ショルダーバッグにつけるといい感じです。
ohenrobadge.jpg  ohenropa-ka-.jpg

  

おへんろ。缶バッジ ガチャガチャ 1回300円
57mmと32mの大きさの缶バッジを作りました。これをガチャガチャの機械に入れてランダムで出現するようにしています。
32mmはひとつのカプセルに二つ入ってるよ。こちらは南海ブックス・アニメイト徳島にて設置しています。  
ohenrogatya2.jpg  ohenrogatya.jpg

取り扱い店舗は  
SWEETS WAGEN
マチアソビカフェ様(北九州市)
南海ブックス様
アニメイト徳島様
徳島阿波おどり空港内スカイショップしらさぎ様
スマフォドクター様(松山市)

となっています。マチアソビクライマックスラン(10/10~10/12)期間中は新町ボードウォークのおへんろ。ブースと阿波踊り会館内あるでよ徳島でも取り扱っています。パーカーやおへんろ。ステッカーは数量限定なので、お早めにお求めくださいね。

おへんろ。グッズ作製(その1)

徳島新聞にて連載中の「おへんろ。」(四国八十八箇所を巡るお話)のグッズを作ることとなりました!
それまでは「新町川Tシャツ」「眉山Tシャツ」「トートバッグ」「ショルダーバッグ」を作製してきました。
  
徳島新聞での連載も2年を越え、マチアソビvol.15を機におへんろ。グッズの新作をたくさん作ることにしました。

「おへんろ。に行こうTシャツ」 (税込)2,500円
これまでSWEETS WAGENで「新町川Tシャツ」、「眉山Tシャツ」を作ってきましたが、新作Tシャツも作りました。
こちらは限定100枚の生産となります。
ohenroikoutshatu.jpg  ohenroikoutshatuusiro.jpg


徳島新聞本編42話の十夜ヶ橋での三人の姿をモチーフに「さぁ行こう!おへんろ。」というメッセージをこめたTシャツです。
派手すぎず、地味にならないおへんらーをアピールするのにちょうどいいデザインです。
背面には「おへんろ。」の朱印風のロゴがさりげなく配置されています。

おへんろ。パーカー 各種(税込)5,000円

おへんろ。~八十八歩記~第6話「難関!へんろころがし」で語られたへんろころがしをモチーフにちわ・まお・めぐみがコロコロと転がっていく様子をデザインしてみました。
胸のワンポイントにはアニメO`にでてくるおへんろ朱印をモチーフにしています。
秋の夜はとても寒くなるので、イベント中の防寒着にどうぞ!裏起毛なのであったかいです。
色は藍色と白色。
サイズS~XL
ohenropa-ka-siro2.jpg  ohenropa-ka-siro.jpg

ohenropa-ka-2.jpg  ohenropa-kakon.jpg


おへんろ。スマホカバー 各種(税込)3,000円
アルミケースのスマホカバー。一部ビニルレザーの素材もあります。
ohenrosumaho.jpg  ohenrosumaho2.jpg
アルミケース                        ビニルレザー

対応機種
・iPhone4S
・iPhone5、5S
・iPhone5C(ビニルレザー)
・iPhone6/iPhone6S
・iPhone6/iPhone6+S
・iPod touch5世代、6世代(ビニルレザー)

・XperiaZ3(SO-01G,SOL26,401SO)
・XperiaZ3compact(SO-02G)
・XperiaA4(SO-04G)


おへんろ。グラス (税込)1,500円
おへんろ。ロゴとキャラクターアイコンをひとつずつ手作業でサンドブラスト
という技法を使ってグラスに掘り込んでいます。

ohenroglass.jpg


おへんろ。扇子 各種(税込)3,500円

黒い扇子の骨に直接彫刻をして木の素地の色を出しています。
徳島新聞本編34話、足摺岬の宿で日の出を迎える3人。「日の出」(上)
88話、結願したときの3人。「結願」 (下)
の名シーンを彫刻で表現しています。
ohenrosensu.jpg

まだ続きます~。

10/3,4 あすたむらんど出店

10/3 あすたむらんどで出店。
秋晴れでいい天気。
たくさんの家族連れが遊びにきていました。


土曜日はヴォルテのサッカー教室もあったそうな。
日曜日は芝生広場での営業でした。ステージでは芸人さんの体操教室があって。
子どもたちもストレッチや前転とか楽しそうにやってました。参加型のステージショーは盛り上がりますね。

おかげでクレープ屋も大忙しでした。コーヒーを飲む暇もないくらい...w
まだまだ暑いので、カキ氷はまだまだ人気です。たまには製作以外の仕事もしないと!
ある意味いい気晴らしになった気もしますw

試作品のおへんろ。ステッカーをワーゲンバスに貼ってみました。




カッティングステッカーなので雨風、日光にも丈夫です!

マチ★アソビvol.15出店決定

マチ★アソビには毎回出店しているSWEETS WAGENです。1971年製の水色のフォルクスワーゲンタイプ2(ワーゲンバス)でクレープの移動販売を行っています。
今回は眉山山頂での出店です。
スイーツワーゲン店舗写真

ステージイベントで盛り上がって小腹がすいたときには、クレープを食べて休憩もしてくださいね。
定番のチョコバナナクレープや、ソーセージとポテトが入ったドイツクレープ、マチアソビ限定の大和クレープや黒い弾幕クレープもいつものようにありますよ!

今回は新メニューとして徳島産鳴門金時というサツマイモを大学芋にしてクレープに入れました。クリームと大学芋の甘みがいい感じに合います。
ソースは杏ソースとチョコソースの2種類。
杏ソースの酸味と大学芋の甘さが程よくマッチして食べやすいです。
チョコソースをかけると甘さが倍増。こちらもオススメです。
スイーツワーゲンクレープ


さらに、クレープ生地には徳島産レンコンパウダーを混ぜ込んでおり、もちもち感がアップ。
体にもいいかも?

クレープを食べながらドクターペッパーを飲んでマチ★アソビを満喫してくださいね!

天気予報


-天気予報コム- -FC2-
プロフィール

sweetswagen

Author:sweetswagen
徳島で1971年式VWタイプ2(通称ワーゲンバス)に乗って大好きな相方とクレープの移動販売をしています。
楽しくおもろいことを求めて、クレープバスで徳島中を走ってます。
平日は羽ノ浦町国道55号沿いのお店で営業、土日はイベント出店であちこち走り回っています。

前のブログがいっぱいになったようなので、2つ目です。

Twitter
twitterやってます。
最新記事
最新コメント
FC2カウンター
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR