
1/24 40年に一度の寒波到来!
1/24は丸亀市でのStand up!!marketでの出店予定でしたが、土曜日からの40年振りの大寒波が到来、雪が降り続き徳島をはじめ、四国各地での交通網が遮断されたため、行くことが不可能でした。
そのためか、Stand up!!marketも開催が2/14に延期になったのだそう。残念ながら2/14は別の予定が決まっており出店はできません。残念です。
この日はあきらめて雪の世界の徳島を娘と堪能することにしました。まずは新町川の寒中水泳大会を視察…。と思ったらもう終わっていました。ぜんざいのふるまいがあったので、頂くことに。体があったまりました。
ボードウォークが凍って滑りそうですw
友人と出会ったので、もっと雪が積もっている山に向かうことに。サンバーは夏タイヤなので、チェーンを巻いた四駆の車で行くことにしました。

サンバーと違ってぐいぐい坂道を登っていくのは頼もしい限り。乗り心地もいいし、最高の気分ですw途中ハーフスピンしていたけれど、乗り心地はよかったですw
頂上までは雪がすごくていけなかったので、その途中の公園で遊ぶことに。

娘はスキーウェアで装備もバッチリ。そり遊びや雪だるまを作ったり。

大人は雪をかき集め、かまくらつくりです。雪山を作ってから、穴を掘ります。

娘が中に入って完成!中はあったかいのかしら・・・?
さんざん遊んでいたので気づきませんでしたが、このときの気温はマイナス7度!下山してマイナス3度だったので、いかに寒かったか…。水道も凍る勢いです。
お風呂のお湯はあきらめたので、銭湯に行こうと勇み足をすると…

外は吹雪でした。サンバーの夏タイヤではとても走れないので、あきらめて家でこもっていました。ここまで寒いのはなかなか見られないですね。道が凍るのはいやだなぁ…。
そのためか、Stand up!!marketも開催が2/14に延期になったのだそう。残念ながら2/14は別の予定が決まっており出店はできません。残念です。
この日はあきらめて雪の世界の徳島を娘と堪能することにしました。まずは新町川の寒中水泳大会を視察…。と思ったらもう終わっていました。ぜんざいのふるまいがあったので、頂くことに。体があったまりました。
ボードウォークが凍って滑りそうですw
友人と出会ったので、もっと雪が積もっている山に向かうことに。サンバーは夏タイヤなので、チェーンを巻いた四駆の車で行くことにしました。

サンバーと違ってぐいぐい坂道を登っていくのは頼もしい限り。乗り心地もいいし、最高の気分ですw途中ハーフスピンしていたけれど、乗り心地はよかったですw
頂上までは雪がすごくていけなかったので、その途中の公園で遊ぶことに。

娘はスキーウェアで装備もバッチリ。そり遊びや雪だるまを作ったり。

大人は雪をかき集め、かまくらつくりです。雪山を作ってから、穴を掘ります。

娘が中に入って完成!中はあったかいのかしら・・・?
さんざん遊んでいたので気づきませんでしたが、このときの気温はマイナス7度!下山してマイナス3度だったので、いかに寒かったか…。水道も凍る勢いです。
お風呂のお湯はあきらめたので、銭湯に行こうと勇み足をすると…

外は吹雪でした。サンバーの夏タイヤではとても走れないので、あきらめて家でこもっていました。ここまで寒いのはなかなか見られないですね。道が凍るのはいやだなぁ…。
スポンサーサイト