fc2ブログ

10/30 よんでんWAンダーランドふれあいまつり出店

10/30は阿南市にあるよんでんWAンダーランドでのふれあいまつりに出店してきました。

火力発電所がある施設です。こどもたちが楽しめるキャラクターショーやパトカー、消防車の展示の他、火力発電所の見学も出来たりと魅力的なイベントでした。




朝からたくさんのお客様で賑わい、クレープも好評でした。朝は日陰になっていて寒かったのですが、陽が当たると暖かいくらい。子供達にはかき氷が人気でした。いつまで続くのか、かき氷人気?

たくさんの人が来てくれたおかげで、イベン終了間際にクレープ完売しました。ありがとうございました。また来年も参加したいです。
スポンサーサイト



10/29 5starインターナショナル保育園イベント出店

10/29は阿南市の5starインターナショナル保育園でのハロウィンイベントに出店してきました。

忙しかったので、写真はないのですが...。
私は娘の保育所の運動会だったので、バイトちゃんに助けてもらってクレープの営業をしました!

子どもも大人もハロウィンコスプレをしていつもと違う雰囲気の保育園にこどもたちは大はしゃぎだったみたいです!クレープも好評で、こどもたちだけでなく保護者の方にも食べてもらえました。

地域の小さなイベントにも呼んでもらえるとすごく嬉しいです。時間が合う限りは出店したいと思います。

10/23 多度津フェスティバル出店

10/23は香川県多度津町での多度津フェスティバルに出店してきました。




昨年と場所が少し変わって、多度津町役場前が獅子舞のステージとなりました。クレープの出店場所も多度津町役場前に。


JR多度津工場でのきしゃぽっぽまつりや

多度津町民会館の健康フェスタも同時開催で町全体でのお祭りになっていました。

オープニングの餅投げや獅子舞のステージやだるまさんがころんだなど、楽しそうなイベントがあったのですが、クレープ販売が忙しくて見に行けず...。


フィナーレで獅子舞の総乱舞が観れたので良かったです。西城秀樹やSMAPで舞う若獅子に力を感じました。


こちらは友人よりお土産にいただいたのっぽパン。ラブライブ!仕様でかわいいです。このパンのおかげで心くじけずに営業ができました。ありがとうございました!

香川の友人たちにも会えたし、ハイエースを買った車屋さんが挨拶にも来てくれました。多度津も何回も来ているので馴染みが出てきた感じです。また来年も参加したいです。

10/22 あすたむらんど出店

10/22はあすたむらんどに出店してきました。

この日はイベント広場では「こども交通安全まつり」が開催されていました。





心ときめくカスタムカーがいっぱい!


ラパン...?wホイールやメンテ工具なんかも展示販売されていました。


ジャンボパラソルや芝生広場では「とくしま木づかいフェア」が開催されていました。

木を使って遊んだり、棚や箱を作ったりと楽しそうな催し。


重機の乗車体験も。大きな積み木もできるのかな?


作業台が安かったので買いました。本棚も製作体験出来るとか。

イベントは楽しいものがたくさんあって魅力的だったのですが、天候があいにくで、冷たい雨でした。客足も伸びず...。天気が良かったら...とは思いますが、少しずつ冬もやってきているんだなと季節の移り変わりを感じます。

日曜もやってるそうなのですが、私たちは別現場へ~。

10/16 JA板野 ふれあいまつり2016出店

10/16は板野町健康の館で行われたJA板野ふれあいまつりに出店してきました。特産品の展示販売会でした。




今日はハイエースで営業。娘に看板娘になってもらいます。


外には野菜や農機具、車なんかが展示販売されていて、藍clubのロールケーキも売っていました。早速家族用にひとつ購入w

館館内には服や健康食品、宝石に保険、子どもの服やおもちゃなど、生活する中で必要なものは大体売っていました。さすがJA...。

クレープも買い物が終わった家族連れに人気でした。子ども向けアイテムはクレープくらいなのかもしれません。娘の看板娘っぷりも発揮。友人も物色しに来たり、新作クレープを食べに来てくれたりで楽しい1日でした。

10/15 徳島矯正展出店

10/15は徳島刑務所での徳島矯正展に出店してきました。


朝からオープン待ちで行列が出来ていました。

受刑者が作業で作ったカバンなどの革製品や棚やテーブルなどの木工製品、折り紙や落書き帳などの紙製品などなど...品質もいいものがお得な値段で販売されていました。以前よりここで革のカバンや木箱などを買っていたので、今年はパスで。


バーベキューコンロもあったり...。


自衛隊の車両もいました。マチアソビでも自衛隊ブースを見たので、見てもらえる場所が増えるのは良いことです。

天気も良く、でたくさんの方が買い物後にクレープを食べてくつろいでいました。
この時期にしては暑かったのでかき氷を持ってきたら良かったのかな~と毎年思いますw過ごしやすい日が続くと嬉しいのですが。

10/8~10 マチアソビvol.17出店

10/8~10は徳島市のマチアソビvol.17に出店してきました。ワーゲンバスではなく、ハイエースで出撃。こちらの方が車のサイズがデカいので、たくさん荷物が積めるのです。


秋のマチアソビではいつもは眉山山頂で出店していましたが、今回は下界の藍場浜公園で。痛車やコスプレ会場などもあり、多くの人でにぎわっていました。


すぐそばにはFate仕様のフェラーリが!
とても…大きいです…レイヤーさんなど多くの人に写真に撮られていました。


他にも飲食店はたこ焼きやポテトなんかもあり、参加者のおなかを満たすことができました。


クレープも新作の効果もあり、たくさんの人で賑わい、連日大忙しでした。

こちらは徳島牛クレープ。徳島産のゆずをつかったゆず味噌を加えました。香りがよくてさっぱり風味が牛肉の美味しさを引き立てます。


ゆず味噌はこちらの柚りっこを使用しました。おへんろ。コラボグッズにもなっていました。


こちらはゆずバナナクレープ。アプリゲームの「緋のないところに烟は立たない」内にも出てくるそうで。ゲームは無料でDL出来るとか。
ゆずのあっさりとした甘さがカスタードクリームと合って、バナナの美味しさをさらにアップさせてくれます。こちらはホイップクリームより自然なカスタードの方がよく合います。チョコバナナより美味しいかも?

二つの新作を筆頭にサバ缶クレープ、黒い弾幕クレープ、大和クレープとマチアソビ限定のクレープに人気。マチアソビ常連さんに人気でした。




友人からの差し入れやお土産も嬉しかったものの一つ。忙しくて動けなかったので、甘いものの差し入れは幸せでした。
食材が売り切れてなくなった時もお買い物をしに走ってくれたり、細かいところでフォローしてくれたりとたくさん助けられました。助けがなければ完売できなかったと思います。

多くの常連さんや友人に助けられてマチアソビも営業出来ました。本当に感謝しかありません。ステージイベントが見られなかったのは少し残念でしたが、たくさんの人の笑顔を見ることが出来ました。また来年もたくさんの笑顔を見たいです。

10/8~10 マチアソビvol.17出店のお知らせ

SWEETS WAGENは10/8~10のマチアソビvol.17クライマックスランに出店します。
場所は藍場浜公園です。痛車展示をしている場所です。東公園の道を挟んで向かいです。
今回は下界での出店となりました。山頂に行かない方でもクレープを楽しんでもらえるようにします。遊び疲れた方はゆっくり休憩しに来てね!

今回はワーゲンバスではなく、ワーゲンバス仕様のハイエースで行きます。水色なのでパッと見一緒...?

定番のチョコバナナクレープや徳島産鳴門金時クレープなど甘いクレープや、マチアソビ限定の大和クレープ、黒い弾幕クレープ、サバ缶クレープ等もあります。お肉のクレープも復活します。




マチアソビのメイン会場は眉山山頂のステージや、東公園のステージ、ufotableシネマ、ポッポ街となりますが、藍場浜公園でも痛車の展示やコスプレ会場(ここは長物もOKみたいです)、鬼ごっこの会場となっています。
公園だけあってかなり広いので、休憩するにはぴったりの場所です。
眉山に上る前、ステージイベントの合間、コスプレで休憩したいときなど、クレープ屋に遊びに来てくださいね。

期間中は雨の天気予報も気になりますが、気温の変化にも気をつけてください。昼間は暑くても夕方からめちゃ冷え込んできます。
山頂は夜は特に寒くなります。パーカーやひざ掛け、お尻が冷えないようにざぶとんなどあればいいですよ!寒いと体力奪われるので、夜は暖かくしてくださいね。

こんな感じ?

マチアソビvol.17に向けておへんろ。グッズの製作

今回のマチアソビvol.17でもufotable様製作の「おへんろ。」のコラボグッズを製作させていただきました。
アニメ系のグッズはもちろん、マチアソビという野外イベントであれば便利、快適になるかもという思いで作らせていただきました。
「おへんろ。携帯ざぶとん」
野外のステージイベント観戦でお尻が冷えない優れもの!使わないときは折りたたんでコンパクトになります。
カラビナ付きなのでカバンに下げることもできます!



「おへんろ。ひざかけ」
朝から夜まで野外で行われるマチアソビ。秋は朝晩の気温差が激しくて、夜はかなり寒いです。特に足元が冷えると思います。ひざ掛けで足元もあったかく過ごしてくださいね。フリース素材なので軽くてあったかいです。(フリー素材ではありません)
収納に便利な巾着袋も付いているので持ち運びも楽です。
製作中は赤・黄・青のカラフルな色が部屋中に並びました。1つずつ手作業で印刷しています。インクは環境に優しい水溶性インクなので安心です。



「おへんろ。ペットボトルホルダー」
野外イベントでは飲み物は必須。だけど手で持っているとふさがってしまうので、腰ベルトやバッグに引っ掛けられるペットボトルホルダーを作りました。フックはかなり丈夫なので、1Lのペットボトルも提げることができます。カラビナもかなり丈夫です。渋くて年配の方でもかっこよく持てそうです。


「おへんろ。パスケース」
徳島は改札が自動じゃないので縁遠いかもしれませんが、電子マネーのカードホルダーとしても使えそうです。
両側ポケットでカードを入れることができるのがうれしいですね。
デザインがめちゃかわいいので、オススメです。


「おへんろ。モバイルバッテリー」
マイクロUSBケーブルがバッテリーに付いています。iPhoneユーザーにも対応のライトニングアダプタも付いています。こちら、限定20個です!


以上、5アイテムが新作で追加となります。
他にもTシャツやトートバッグ、秋には必須のパーカー、スマホケースなど前作も作って販売します。
おへんろ。グッズの販売場所は
アニメイト徳島
<阿波踊り会館
徳島阿波おどり空港内スカイショップしらさぎ
にて販売しています。
8~10日は
ポッポ街の特設会場
眉山山頂
ボードウォークのパラソルショップ
でも販売します。グッズは全て手作りのため、数少ないのでお早めにゲットしてくださいね!
マチアソビTシャツ



コインケース
扇子の「日の出」
は生産が終了しており、今ある在庫限りとなっています。


ufotableシネマ
アニメイト徳島
南海ブックス
にあるだけとなっていますので、お求めの方は店舗までお願いします。
期間中はおへんろ。イベントもあるみたいなので、グッズを持っておへんろ。を応援してくださいね。よろしくお願いします。

10/2 イザ!カエルキャラバン出店&ハンドメイドマーケット出店

10/2はワーゲン号とサンバー号の2店舗営業でした。

サンバー号は鳴門市ウチノ海総合公園で行われた「イザ!カエルキャラバン」に出店。
子供同士のおもちゃの交換会や消防車などが来て、消火体験やレスキュー体験などがありました。
消火器での的あてや毛布担架で人を運んだり…。体験で少しでも防災に触れることができるのはいいですね。
イベントの合間でクレープも良く売れました。

石焼いも子さんのライブや渦戦士エディのショーもあったり…。おもちゃのオークションも白熱していました。


ワーゲン号は徳島市アクアチッタ倉庫でのハンドメイドマーケットに出店。
手作りの雑貨やこだわりの飲食物販売がありました。
雑貨を見たり、プリザーブドフラワーの体験があったり、楽しい時間を過ごすことができました。クレープを売ったり、友人と談笑したり、のんびりとできました。

天気予報


-天気予報コム- -FC2-
プロフィール

sweetswagen

Author:sweetswagen
徳島で1971年式VWタイプ2(通称ワーゲンバス)に乗って大好きな相方とクレープの移動販売をしています。
楽しくおもろいことを求めて、クレープバスで徳島中を走ってます。
平日は羽ノ浦町国道55号沿いのお店で営業、土日はイベント出店であちこち走り回っています。

前のブログがいっぱいになったようなので、2つ目です。

Twitter
twitterやってます。
最新記事
最新コメント
FC2カウンター
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR