fc2ブログ

11/25 2017西日本B1グランプリin明石 お手伝い

11/25は町おこし団体のとくしま豆天玉連のお手伝いに兵庫県明石市、明石公園での2017西日本B1グランプリin明石に行ってきました。
B-1グランプリはご当地グルメでの町おこしの祭典で、とてもたくさんの人が参加していました。

来場者だけでなく、参加者もいっぱい!町を挙げてのお祭りでした。
その中で、豆天玉を焼いたりトッピングしたり、一日中大忙しでした。

とくしま豆天玉連のブースはこんな感じ。
徳島阿波踊りのアニメポスターをデカデカと掲示。
そのほか、いつか和さんのゲリラライブ。コスプレイヤーさんのおもてなしなど、たくさんのアピールがされていました。

忙しくて他のブースを見ることはなかなかできませんでしたが、時々歌が聞こえてきたりで、楽しそうな雰囲気でした。
また機会があればお手伝いしたいです。
スポンサーサイト



11/23 小松島自動車教習所 高校生限定まつり出店

11/23は小松島自動車教習所での高校生限定まつりに出店してきました。





高校生に車に親しんでもらうのが目的で、交通安全クイズや白バイのデモ走行もありました。吹奏楽の演奏もあり、高校生たくさんでした。



バイクの引き起こし体験もあり、バイクの重さを感じてもらえたのではないかと思います。


乗りましたw


この日はスマホアプリどうぶつの森リリースの翌日。ゲーム内に出てくるキャンピングカーがワーゲンバスにそっくりなのが高校生のツボを突いたようで、感激してくれました。

何年もワーゲンバスに乗っているけれど、若い子にキャーキャー言われたのはこれが初めてかもしれないwどうぶつの森に感謝です。


高校生にたくさん遊んでもらって、クレープも食べてもらえて楽しかったです。

11/18.19 アクアチッタ・フェスタ2017出店

11/18,19は徳島市万代町のアクアチッタ倉庫でのアクアチッタ・フェスタ2017に出店してきました。年に一度の倉庫街でのお祭りにたくさんの出店がありました。



SWEETS WAGENはテントで出店。

いつもと違う雰囲気で、これもまた良し。





子ども縁日や雑貨や飲食などの出店、ワークショップやLEDアートの展示もありました。


徳島のアイドル、もちドル四姉妹(この日は3姉妹)のライブもあったり。


クリスマスツリーの点灯もあったり。


マチアソビては半田そうめんておなじみ、そーめんまんさんのライブもありました。


夜には花火が。

寒い中でしたが、楽しく営業が出来ました。日曜は風があまりにも酷すぎて、ハイエースでの営業に切り替えざるを得ませんでしたが、友人の助けのおかげで何とかなりました。

ありがたや。

来年は天気が良い中で開催できたらなぁ。

11/12 G-net hard 四国エンデューロスペシャル炊き出し

11/12は美馬市の美馬モーターランドでのG net四国エンデューロスペシャルに参加していました。
参加と言っても選手エントリーではなく、選手やスタッフの食事の炊き出し部隊としての参加でした。



エンデューロとはオフロードバイクで山などの道なき道を走るレースです。崖や林を走るので、一周するだけでもかなり大変です。相当全国から選手が集まって走ります。

レース会場は山の中なので、お店もほとんどなく、会場でご飯の調達が難しいのですが炊き出しのおかげで乗り切れたという方もたくさんいたそうです。


コースの下見などのため、前日から泊まり込みで来られている方やスタッフのために前日も鉄板焼きのふるまいです。
寒い山の中での温かい食事に満足いただけたよう。すだち酢が何気に人気だったそうで。

レース当日の朝ごはんの豚汁とご飯、昼ごはんの焼きそば、焼き飯も人気でした。
レースに参加された選手もコース設営や運営のスタッフもお疲れ様でした。観ているだけでも興奮するレースでした。ぜひ来年も同じ会場でやって欲しいです。

11/11 徳島機械センター センターまつり出店

11/11の2現場目。ハイエース号で徳島市の徳島機械センター様でのセンターまつりに出店してきました。




ユンボと記念撮影やこども縁日やエディショーなど、子どもが楽しめるイベントがたくさん!たくさんの家族連れが遊びにきていました。



ミニSLも人気でした。


似顔絵コーナーもあり、こちらも人気。

クレープもたくさんの方に食べてもらえました。風が強くて寒かったけれど、楽しく営業ができました。

11/11 阿南保育園 保育まつり出店

11/11は2現場での営業。サンバー号は阿南市の阿南保育園での保育まつりに出店して来ました。


お遊戯のほかにもヨーヨー釣りやアイスクリーム、うどんなど出し物のほかにもフリーマーケットやパン等の販売もありました。


当日は天気は良かったのですが、風が強くて、車を風下に向けての営業でした。少し準備に手間取りましたが、何とか準備ができました。

子どもにも大人にもクレープは人気で、たくさんの方に食べてもらうことができました。
短い時間でしたが、楽しんでもらうことができたと思います。

11/5 アグレアーブル花や オープンガーデン出店

11/5は吉野川市のアグレアーブル花やでのオープンガーデンに出店してきました。
打ち上げであまったおかずをお弁当に出発。


花屋さんでのイベントのほかにもフリーマーケットや焼きそばなんかの飲食ブースもありました。


ハーバリウム作りや寄せ植えのワークショップなどもありました。
クリスマスにぴったりな植物も販売していてインスタ映えしそう。






晴れて風もなく、いい感じで営業ができました。

11/4 羽ノ浦公民館フェスタ

11/4は前日に引き続き、阿南市羽ノ浦町の羽ノ浦公民館での公民館フェスタに出店してきました。
大きなステージイベントは前日。この日はお茶会や焼き芋のプレゼントがあったりしました。

焼き芋の配布の時間になると人がやってきて、ついでにクレープも食べてくれました。
朝に少し雨が降って寒い一日でしたが、のんびりした雰囲気で営業ができました。

お昼にはお茶会のお茶をいただきました。美味しかったです。


夕方は友人たちとお店で打ち上げ。マチアソビで牛丼風クレープを見かけたので、牛丼風クレープ風牛丼を作りました。豆腐と卵焼きが入っているのが特徴みたいです。卵焼きは友人が高知から仕入れてくれました。おなかいっぱいで楽しい時間を過ごすことができました。

11/3 阿北自動車教習所 阿北フェスタ出店

11/3は阿波市の阿北自動車教習所での阿北フェスタに出店してきました。
サンバー号は羽ノ浦町にいるので、バイトさんの力を借りてハイエース号で出店。

たくさんの方に来場いただき、たくさんクレープを販売することができました。
毎年、ここのイベントでやっているバイクでの一本橋チャレンジ。店番を任せて店主が今年もチャレンジ!

14秒のタイムが出せました。

友人もたくさん遊びに来てくれたし、楽しい一日を過ごすことができました。

11/3 羽ノ浦公民館フェスタ出店

11/3は2店舗出店でした。サンバー号は阿南市の羽ノ浦公民館での公民館フェスタに出店してきました。








久しぶりのいい天気での開催。無事出来て良かった。

今回はミニクレープでの販売。たくさんの方に食べてもらえました。ご近所なので、娘の保育園の先生やママ友なんかに買ってもらえてよかったです。

明日もクレープ屋さんで公民館に行きます!

天気予報


-天気予報コム- -FC2-
プロフィール

sweetswagen

Author:sweetswagen
徳島で1971年式VWタイプ2(通称ワーゲンバス)に乗って大好きな相方とクレープの移動販売をしています。
楽しくおもろいことを求めて、クレープバスで徳島中を走ってます。
平日は羽ノ浦町国道55号沿いのお店で営業、土日はイベント出店であちこち走り回っています。

前のブログがいっぱいになったようなので、2つ目です。

Twitter
twitterやってます。
最新記事
最新コメント
FC2カウンター
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR