fc2ブログ

2/28 北島中央児童館貸切おやつイベント出店

2/28は北島町の北島中央児童館での貸切イベントに出店してきました。
午前中は就学前の子どもたちにおやつとしてクレープを。


午後は小学校帰りで児童館を利用している子どもたちにおやつとしてクレープを。

みんなクレープのおやつにテンションMAXでとても楽しそうでした。もうひとつ食べたいと、帰りに買って帰る方もいて遅くまで忙しく営業ができました。子どもたちのいい思い出になればと思います。
スポンサーサイト



2/25 阿南活竹祭出店

2/25は阿南市役所での活竹祭に出店してきました。去年まではJA祭りとの合同でJAアグリあなんにて開催されていましたが、今年は阿南市役所がリニューアルされたので、市役所周辺での開催でした。子どもフェスティバルとの合同です。


期日前選挙で何回か市役所に足を運んだことがありましたが、イベントで行くことになるとは!市役所の中も広場があり、ちょっとしたステージイベントができるのもいいですね。


ワーゲンバスは市役所向かいの駐車場で出店。ミニSLや小さい船のラジコン展示など、子供向けのイベントもたくさんあり、多くの家族連れでにぎわっていました。クレープも人気で、イチゴが入ったクレープがよく出ました。






毎年活竹祭で出店されているハモ天丼のお店が出ていたので、今年も購入。
忙しくて写真を撮るのを忘れていました…。いつもどおり美味しかったです。

2/17,18 とくしまLEDデジタルアートフェスティバル出店

2/17,18は徳島市でのLEDデジタルアートフェスティバルに出店してきました。


実際のアート作品と出店場所は離れていたので、先日の写真でも。


藍場浜公園の「自立しつつも呼応する生命」風船に触ると光が変わるのが面白いようで、何度も触っていました。去年の川に浮かんでたのもよかったですが、こちらは手で触れられるのがいいですね。


こちらは船の上で撮ったのですごく見にくいですが、県庁の隣に立つクリスタル花火。スマホと連動して光が変わるらしいです。

万代倉庫の「ピースはなくても秩序は成り立つ」は写真がきれいに撮れなかったのでありません。


子ども的には明るくてハッキリしたものが好みっぽいです。


両国橋西公園ではライブステージもありました。

寒い中でしたが、LEDでいつもより明るい街中を、クレープ食べながら楽しそうに歩いてくれてよかったです。

2/17,18 第6回ぷちアソビ出店

2/17,18は徳島市で行われた第6回ぷちアソビに出店してきました。





場所は東新町そばのコインパーキング。

白バイやパトカーの展示があったり、射的やアレテコ体験、ファミコンのゲームコーナーなど楽しい企画もたくさんでした。



芸人永野とゆるキャラたちの大運動会もありました。


街にある88カ所スタンプを押して回るおへんろ。スタンプラリーは今回も健在。途中で諦めて友人に託しました。→その後制覇したらしく、景品で金賞を当ててきてましたw


あわふうど号。初めて見ました。大きなキッチンカーでした。ここで中村繪里子さんと山下七海さん、江原裕理さんとのクッキングトークがあったみたい。たのしそう.....。






橋の下美術館?で飾ってたのか徳島空港で飾ってたのか、大型タペストリーも。とうらぶのスタンドは徳島城博物館で見たなぁ.....。

マチアソビでしか会えない友人たちとも会えて楽しい2日間でした。

2/14 小松島自動車教習所貸切イベント

2/14は小松島市の小松島自動車教習所での貸切イベントでした。


生徒のみんなにクレープのプレゼント。教習の合間に食べにきてくれました。和気あいあいとした雰囲気が良かったです。
FGOやデレステのフレンドも増えてありがたい限り。

2/13 5star英語学童おやつイベント

雪の高松からようやく帰ってきたその日の午後は阿南市の5star英語学童での貸切イベントでした。帰ってきた児童たちにクレープのプレゼント。
英語学童らしく、オーダーは英語で。

みんな一生懸命話してくれました。
美味しく食べてくれてよかったです。(間に合ってよかった)

2/10~12 ドコモショップ川島店イベント出店

2/10~12は香川県高松市のドコモショップ川島店にてイベント出店でした。





来店&アンケートに応えた方にクレープのプレゼント。多くの方に来店頂きました。

寒波の影響か今週もあり、1日目は大雨、2日目は強風、3日目はなんと雪!
滅多に積もることのない高松でも雪が積もるということで、ノーマルタイヤのワーゲンバスではとても帰れず、後泊せざるを得ませんでした。


翌日は晴れたものの雪景色。香川でも地域によって差があるみたいです。渋滞に巻き込まれながらもなんとか帰りつくことが出来ました。

2/8 徳島第一自動車教習所貸切イベント

2/8は徳島市の徳島第一自動車教習所での貸切イベントに出店してきました。



教習生にクレープのプレゼント。みんな喜んで食べてくれました。

2/4 佐那河内ふれあい祭り出店

2/4は佐那河内村の佐那河内ふれあい祭りに出店してきました。


立春だと言うのに寒い!朝から雲行き的に嫌な予感はしていましたが、現地に向かう途中から雪が降ってきました!

降り始めて30分も経たないうちにほんのり積もってました。ワーゲンバスも鼻が白いw


このまま降り続くのかと心配したけれど、雪はすぐに止んで青空が見えてくると雪も解けてお祭りにたくさんの人が来るようになりました。


発動機の展示や


子供や大人の作品展示を見たり。


今年は会場の工事の関係で、出店場所が変更になりましたが、目立つ場所になってよかったのか、多くの方に来てもらえました。

佐那河内の目玉は農作物の品評会とさくらももいちごの販売。今年もできました。
さくらももいちごクレープ。


いちごの存在感かちがいます。友人曰く美味い!だそう。

朝は雪でしたが、途中で晴れてよかったです。徳島市内はもっと降ってたみたいです。

徳島城博物館。きれいだ。

2/3 G-ONE二軒屋出店



2/3は徳島市のG-ONE二軒屋に出店してきました。
髭原人さんとらくりまちゃんが来店していて、イベントしていました。


邪ンヌちゃん!かわいい!
FGOもめっちゃやりこんでるそう。

また会えるといいな。

天気予報


-天気予報コム- -FC2-
プロフィール

sweetswagen

Author:sweetswagen
徳島で1971年式VWタイプ2(通称ワーゲンバス)に乗って大好きな相方とクレープの移動販売をしています。
楽しくおもろいことを求めて、クレープバスで徳島中を走ってます。
平日は羽ノ浦町国道55号沿いのお店で営業、土日はイベント出店であちこち走り回っています。

前のブログがいっぱいになったようなので、2つ目です。

Twitter
twitterやってます。
最新記事
最新コメント
FC2カウンター
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR