fc2ブログ

5/27 みとよ水フェスタ出店

5/27は香川県三豊市の三豊市市民交流センターにて行われたみとよ水フェスタに出店してきました。


毎年出店させていただいていますが、今回で7回目とのこと!回をかさねるごとに盛り上がってきています。


普段見ることのできない地下水道管の展示や(今回は水に関するクイズラリーがありました)、水鉄砲の製作やどうぶつショベルカーの展示等がありました。




ステージイベントではよさこいや和太鼓演奏、阿波踊りなどがあり、多くの人でにぎわっていました。
子どもたちの来場がとても多く、カキ氷やクレープで大忙しでした。


その中、暇なタイミングで食べることができたカレーとうどん!(うどんは写真の撮り忘れ)
とても美味しかったです。


梅雨入り前でムシムシしていたので、カキ氷を食べて熱中症予防ができたかなぁと思います。また来年も機会があれば参加したいです!
スポンサーサイト



5/26小松島みなとマルシェ出店

5/26は小松島みなと交流センター前ボードウォークでの小松島みなとマルシェに出店してきました。


アクセサリーやバッグ、ポートなどのてづくり雑貨がいっぱい!
他にも飲食ブースもありました。
かわいいものがいっぱいで、家族連れでにぎわっていました(特にお母様がw)

近くに公園もあり、こどもは公園で元気いっぱい遊んだり。天気もくもりで過ごしやすかったのですが、子どもはたくさん遊んだのか、カキ氷の注文が多かったです。

のんびりマルシェを楽しむことができました。

5/19,20 とくしま中古車フェア出店

5/19,20は徳島市のマリンピア沖洲でのとくしま中古車フェアに出店してきました。
各ディーラーさんからの厳選中古車がいっぱい。中にはお得な価格で販売されていました。
朝早くから並んでた方も。


ステージではヒーローショーやダンスイベント、1000円カージャンケン大会や10万円カー抽選会もあったりで、盛り上がっていました。軽キャンピングカーの展示なんかもあったり。




SWEETS WAGENの所持している車はサンバーやワーゲンバス、ハイエース。全部箱型なので、今どきの車には乗った事ないのです。新しい車に触れるのは新鮮で、色々見て回ってました。
小さくてキビキビ走る車は気になります。大きい車は体格的に...。ただ、運転席に座ったらシートが低いのか、前が見えない...wシート高を変えられる車ならまだいけるのかな?

キャブオーバーのMTの車にしか乗れないとしたら、軽トラがベストになるんだろね!それはそれでいいかな!

5/4,5,6 マチ★アソビvol.20出店

5/4,5,6は徳島市新町川周辺でのマチ★アソビvol.20に出店してきました。
資材がたくさん載るハイエースでの出動です。場所は新町川水際公園。橋の下美術館の船着場の近くです。


今回は20回目の開催ということで、定番メニューに加えてマチ★アソビ限定メニューを二つ用意しました。

藍染めの原料になるタデ藍を粉末にした藍粉をクレープの生地に練りこんだ
「とくしま藍クレープ」

生地の色が藍の葉の緑色になっています。


藍染めはみんな知っているけれど、昔は薬草としても使われていた藍。
元の植物は食べることもできるということを知らない人がほとんどでした。興味本位で食べてくれました。
藍の香りがほのかにあって、クセもなく食べやすいとのこと。
藍と中に入っている鳴門金時いも棒が徳島感を出しています。


もうひとつ、「るいは智を呼ぶ」発売10周年イベントとコラボメニューの
「ゆず金時クレープ」


作品内の和久津 智が開発したというクレープで、鳴門金時のいも棒とゆずジャムが入っています。
こちらも金時の甘さとゆずのさっぱりさがほどよいハーモニーを出しています。

どちらのクレープも人気で、たくさんの人が食べにきてくれました。
GIGAZINEさんにもレポが掲載されています。
https://gigazine.net/news/20180504-summary-machiasobi20/

1日目、2日目はいい天気でしたが、最終日が雨予報。
少しあきらめモードでしたが、徳島県だけ雨雲が来ずに、小雨がぱらつく程度で一日過ごすことができました。他の地域は土砂降りだったのに奇跡!これもマチアソビパワーですかね。

最終日は終了間際で食材がなくなったので売り切れ。終わり間際のステージを少し見ることができました。
マウスライブでの「Refrain」や、閉会式での大塚明夫さんの声や中村檜理子さんや近藤社長の力強い声を聴くことができました。(人が多すぎてステージが見えないw)マチアソビ老人会としてはうれしい限りですね。

いつもは忙しくてマチアソビの様子はほとんど見れないのですが、最後だけでも見ることができてよかったです。
次のマチアソビvol.21の日程も出たし、次も出店できるといいなと思います。


おへんろ。コラボコカコーラを買ったらポストカードが当たりました!
とうらぶコラボスイーツを買ったらミニポスター当たりました!嬉しいです。

4/29 WOMAN FESTA出店

4月29日はアスティ徳島でのあわわさん主催のWOMAN FESTAに出店してきました。


同日、ワーゲンバスはよしづ花まつりに行っていたため、サンバー号で。


中ではメイクやヘアスタイルやライフプランの改善策や美味しいスイーツなど、楽しいイベントがたくさんあったようです。
中で買ってきたサンドイッチも美味しかったです。
ひとつひとつのブースでじっくり楽しむため、手が空いた子どもたちがクレープを食べにきてくれました。

途中、風が強くて大変でしたが、イベントが終わる頃には風もやみました。

4/29 よしづ花まつり参加

4/29は香川県三豊市の吉津小学校f周辺で行われたよしづ花まつりのクラシックカー展示に行ってきました。


ふれあいパークみので受付をしてから、会場の吉津小学校へ。


吉津小学校は山の上にあるのですが、その下の吉祥寺周辺で花まつりが開かれています。仏陀の涅槃像に甘茶をお供えするところから毎年の慣わしです。


友人さんからポン菓子をもらってからクレープ営業開始です。


小学校グラウンドにクラシックカーがどんどん入ってきます。


お昼はおうどんと炊き込みご飯。

バイトさんに食べてもらいました!

抽選会ではキャラメル味のポン菓子が当たりました!ラッキー。

天気もよく絶好の旧車日和でした。

4/28,30.5/3 あすたむらんど出店

GW前半の4/28,30.5/3はあすたむらんど徳島での出店でした。
幸運にも雨は降らずいい天気でした。風がほどよく冷たくて行楽日和。


科学館前の広場では大道芸ショーがあり、多くの方が見に来て拍手がよく聞こえていました。


おやつ時になるとたくさんの人がクレープを買いに来てくれて大忙しでした。思ったより涼しかったのでカキ氷の日和ではなかったかかな・・・?

まだまだ連休は続きます。がんばっていきます~。

天気予報


-天気予報コム- -FC2-
プロフィール

sweetswagen

Author:sweetswagen
徳島で1971年式VWタイプ2(通称ワーゲンバス)に乗って大好きな相方とクレープの移動販売をしています。
楽しくおもろいことを求めて、クレープバスで徳島中を走ってます。
平日は羽ノ浦町国道55号沿いのお店で営業、土日はイベント出店であちこち走り回っています。

前のブログがいっぱいになったようなので、2つ目です。

Twitter
twitterやってます。
最新記事
最新コメント
FC2カウンター
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR