fc2ブログ

4/29 よしづ花まつりクラシックカー展示

4/29は香川県三豊市でのよしづ花まつり クラシックカー展示に行く予定でした。
前日に愛媛県松山市のフォルクスワーゲン松山インター店でお仕事だったので、途中で泊まってから行こうと思っていましたが
..。まさかのワーゲンバス故障。

友人の会社の積車を借りて、イベントに参加、そのまま帰るプランでいくことになりましたw


再び積車に。


現地に着いて、たくさんのクラシックカーが見守る中、(下ろすのがめんどいので)積車の上でのクレープ営業!これは斬新w

物珍しさに車を見たり、クレープを買ってくれたりしてくれました。


花まつりなので、仏様に甘茶をかけて誕生日祝いも忘れずに。


ピザも美味しかったです。


おうどんも美味しい!

雨が降りそうな天気でしたが、イベント終了ギリギリまでもってくれました。ありがたい。長い積車の旅。徳島~松山~三豊~徳島まで約450キロの旅でしたが、ワーゲンバスが自走できたのは3分の1くらいでしたw

スポンサーサイト



4/28 フォルクスワーゲン松山インターイベント出店

4/28は愛媛県松山市のフォルクスワーゲン松山インター店様でのイベント出店でした。

朝5時に出発して、ワーゲンバスでトコトコ...。高速に乗って走っているとエンジンから異音が...!


そして出力もなくなり、安全そうな路肩へ。ハザード点けて、三角板を置いて車外に避難。道路緊急ダイヤルやら、ロードサービスやら連絡を取り、フォルクスワーゲン松山インター店さんにも車が壊れた旨を伝えると「迎えに行きますよ!」との心強いお言葉。


ロードサービスで近くのインターまで積んでもらって、そこから現地まで松山インター店の店長さんに積んでいただきました。


イベント開始予定時刻から少し遅れましたが、無事松山に着くことができました!


そしてたくさんの方にクレープを食べてもらうことができました。私たちの不手際に対応していただき、ありがとうございました!

いつもメンテをしてもらってるショップの方によると、燃料ポンプのあたりか?と目星はつけてくれましたが、実際に見てみないと分からないし松山では直すことができないので、帰りは自走不可に。

翌日は香川県三豊市でお仕事があるので、再びロードサービスで車を四国中央市の宿に運んでもらいました。


お宿に泊まってから翌日は別の方の積車で旅が始まります!

4/27石井鯉のぼりまつり&あすたむらんど出店

4/27から10連休!休みという名の繁忙期の始まりです。

4/27は2店舗出店。ワーゲン号は石井町の鯉のぼりまつりに出店でした。




4月末の割には風が冷たくて少し肌寒い中での開催でした。

サンバー号はあすたむらんどへ。


科学館ではGWならではの企画展や大道芸のステージなんかもあり、多くの方で賑わっていました。

長いおやすみ(お仕事)なので、体調を整えながら営業していきたいです。

4/21 つるぎチキンフェスティバル出店

4/21は貞光食糧工業様のつるぎチキンフェスティバルに出店してきました。




生産している鶏肉の大安売りのイベントです。生の鶏肉の他にも唐揚げや焼き鳥なんかの加工品も人気で、朝早くからたくさんの方が買いにきていました。

いい天気で暑かったので、クレープの他にもかき氷も人気でした。途中でかき氷も売り切れる具合に...。


ステージではライブや餅投げ、阿波踊りもあったりで一日中楽しむことがてきました。


半田そうめんも美味しくいただきました!

4/20 小松島ファーマーズマーケット出店

4/20は小松島市の旧立江中学校でよ小松島ファーマーズマーケットに出店してきました。


今回のテーマはタケノコだったようで、タケノコ掘りなんてイベントがありました。


珍しい竹の花だそうです。


ボルタリングもありました。


今回は来月のイベントに備えての焼きそば販売もやってみました。いろんな方に食べてもらえることができました。

いい天気で開催できてよかったです。


イベント後ははなはるフェスタに遊びに行きました。ポニーの乗馬体験にドキドキな娘たちでした。

4/14 花と緑の広場2019出店

4/14は徳島市のとくしま植物園での花と緑の広場2019に出店してきました。



花の苗の販売や松の剪定講習会など植物に関することや、竹細工体験やスタンプラリーやステージイベントもあったりで賑わっていました。



風流ですねぇ。


天気はあまり良くなくて、今にも雨がふりそうでしたが、たまたま徳島だけ雨雲が避けてくれていたみたいで、ギリギリ耐えてくれました。帰るときには大雨でしたが...。
イベントも出来てよかったです。

4/14 家づくり応援フェア出店

4/14は松茂町の松茂ハウジングでの家づくり応援フェアにイベント出店してきました。




来場された方にクレープとコーヒーなどのドリンクをプレゼント。
コーヒーはこはくの天使さんのコーヒーなど豆を使いました。


ご家族の方に喜んでもらえました。

来週以降のイベントのお知らせ

春も本番になり、SWEETS WAGENのお仕事も忙しくなりそうです。

4/14(日) 家づくり応援フェア (松茂ハウジングパーク 松茂町)


4/14(日) 花と緑の広場2019 (とくしま植物園 徳島市)




4/20(土)小松島ファーマーズマーケット (旧立江中学校駐車場 小松島市)

今回のテーマはタケノコです。

4/21(日) つるぎチキンフェスティバル(貞光食糧工業 つるぎ町)



4/27(土) 石井鯉のぼりまつり (OKいしいパーク飯尾川公園 石井町)
多数の鯉のぼりが上がります。鯉のぼりの写生大会や太鼓の演奏、ヒーローショー、ゆるキャラとダンス、クレーン車体験、抽選会などがあります。

4/28(日) フォルクスワーゲン松山インターイベント出店 (愛媛県松山市)

4/29(月・祝) よしづ花祭りクラシックカー展示 (吉津小学校周辺 香川県三豊市)

チラシは昨年のものですが、開催内容はほぼ一緒です。

4/30(火・祝)・5/1(水・祝) 家づくり応援フェア (松茂ハウジングパーク 松茂町)


このままの勢いでゴールデンウィーク10連休も頑張っていきます。あすたむらんどにも出店予定です。
あちこちでお会いできるといいですね。

お花見デイキャンプ?

3月下旬から桜イベントにたくさん出店してきましたが、実は桜をゆっくり愛でることはなかったというw

なので、有名な桜スポットの神山森林公園イルローザの森に行ってきました。


いろんな種類の桜が満開で、たまに散る花びらもキレイでした。

今回のもう1つの目的がデイキャンプ。
自炊セットを持って行ってお肉を焼くのがミッションです。

無料で使える炊事場をお借りしてスタートです。友人から格安で譲り受けたマナスルストーブでご飯を炊きます。
20分弱で炊き上がりました。燃料は灯油なので、手に入れやすいのとシンプルな造りなのでメンテしやすいのが特徴。


次にお肉。ロースに、トントロに、もみダレ肉に。2人で食べてお腹いっぱいでした。


食後はマキタのコーヒーメーカーと桜まんじゅうでのんびり。
モバイルバッテリーで気楽に使えます(ただ、バッテリーがめちゃくちゃ重い)。それ以外はコーヒーも美味しいし、いい感じです。

ご飯を食べた後は運動も兼ねて散策。
天気も良くていい桜日和でした。


4/1~4/7あすたむらんど桜まつり出店

3月下旬からに引き続き、4月も前半はあすたむらんどでの桜まつりに出店していました(たまにお休みもいただいていましたが)






風が強くて凍える日もありましたが、ようやく桜も満開になりました。
日が経つにつれ桜を見に来る人もチラホラ。春休みに子どもと遊びに来る家族連れをたくさん見ました。キレーですねー。

日曜は芝生広場で営業。

和菓子のふるまいや太鼓の演奏なんかもあり、多くの人で賑わいました。かき氷のカップがなくなるくらい....。春休みが終われば少しずつGWに向けて体力も温存していきます。元号も変わるしね。

天気予報


-天気予報コム- -FC2-
プロフィール

sweetswagen

Author:sweetswagen
徳島で1971年式VWタイプ2(通称ワーゲンバス)に乗って大好きな相方とクレープの移動販売をしています。
楽しくおもろいことを求めて、クレープバスで徳島中を走ってます。
平日は羽ノ浦町国道55号沿いのお店で営業、土日はイベント出店であちこち走り回っています。

前のブログがいっぱいになったようなので、2つ目です。

Twitter
twitterやってます。
最新記事
最新コメント
FC2カウンター
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR