fc2ブログ

阿南まちゼミ「ビジネス講座:移動販売のライフスタイルについて」を開催します。

阿南商工会議所主催の「まちゼミ」ってご存じでしょうか。
https://www.facebook.com/anan.machizemi/

「まちゼミ」とはお店の方が講師となって、プロならではの知識や情報、コツを無料で教えてくれる少人数制のミニ講座です。
クレープを売っているワーゲンバスを見に来る時間を設けたり、今のお仕事のライフスタイルをお話ししたりとクレープを買いに来るほかに来店動機を作ることができます。

まちゼミをきっかけに店に親しみを持ってくれたり、クレープを買いに来てくれたりと利点はたくさんあります。

他にもいろんなお店がワークショップや健康法の伝授やお料理教室なんかをしたり、お店の魅力をPR、お客さまと触れ合う機会をふやす場となっています。

SWEETS WAGENもまちゼミを開催することになりました。
講座は二つ。

2/2(火),3(水),4(木)
「ビジネス講座:移動販売のライフスタイルについて」
これから起業したい方限定。生活やお金のことについてお話しします。

2/7(日)
「1971年式ワーゲンバスに乗ってみよう!」
普段はお店となっているワーゲンバスの内部に潜入!運転席やキッチンをのぞいてみてね。



2/7の申し込みはギリギリでも受け付けできますので、興味があるかたは是非。
スポンサーサイト



ハイエースのバンパー補修

先日、縁石を乗り越えようとしてハイエースのバンパーを割ってしまいました...。

シングルバンパーみたいになってしまったのを補修。


FRPなのでのりで固めます。
冬は寒くて硬化時間がかかるのでヒートガンで温めつつ時間短縮。


無事固まったのでパーツをつけて完成。

【自宅の壁塗装】軽トラ大活躍

今日は風も穏やかで塗装日和だったので、壁の塗装。

足場代わりに軽トラを使用。割と使える。

【自宅の壁塗装】 北風強い

今日は北風が強かったので、南側の壁を塗りました。
写真はなし...。

2月からまちゼミがあって、SWEETS WAGENでも講座をするのですが、受講者申し込みがありました。少しでも反響がったのでよかったです。まだまだ募集していますので、興味がありましたら是非。

【自宅の壁塗装】雨予報は塗装がしにくい

今日は雨予報なので、雨に当たらない場所の塗装をしていました。
ひさしの下の壁とか...。

風が穏やかで作業がしやすい。

【自宅の壁塗装】お風呂場塗装

今日は穏やかでいい天気だったので、冬場は風が強くて塗装が難しい方角の壁を塗っていました。

ひび割れは補修してその上から塗装。
屋根の部分はまた明日。塗りムラは気になるけれどまた2度塗りとかするので...。

〈塗る前〉


〈塗った後〉

【自宅の壁塗装】ベランダ側塗装

北風が強い中、壁塗り。大変でした。
ベランダ部分の一階側をぬってました。

雪遊び



徳島は雪があまり降らないので、年に一回積もればいい方。
少しでも降れば大喜びなのです。徳島でも西部の山の方はたくさん降るみたいですが...。


3連休に雪が積もったみたいなので、友人の車で遊びに行ってきました。降った後、暖かい日が続いたのでだいぶ解けてましたが、娘たちは雪だるま作ったり楽しそう。




お外で食べるご飯は美味い!
のんびり遊んでほどほどに下山。


氷瀑もほぼ解けてました。

【自宅の壁塗装】たくさんインク使う!

今日は暖かい。壁塗り始めてようやく1缶半くらい塗れた。

1/9,10,11 ケントホームズ徳島南店様 初家住宅祭 出店

1/9,10,11は徳島市のケントホームズ徳島南店様での初家住宅祭に出店してきました。





9日は雪で寒かったのですが、寒くても快適なおうちを見学できてよかったのではないかなと。

天気予報


-天気予報コム- -FC2-
プロフィール

sweetswagen

Author:sweetswagen
徳島で1971年式VWタイプ2(通称ワーゲンバス)に乗って大好きな相方とクレープの移動販売をしています。
楽しくおもろいことを求めて、クレープバスで徳島中を走ってます。
平日は羽ノ浦町国道55号沿いのお店で営業、土日はイベント出店であちこち走り回っています。

前のブログがいっぱいになったようなので、2つ目です。

Twitter
twitterやってます。
最新記事
最新コメント
FC2カウンター
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR