fc2ブログ

3/18 道の駅くるくるなると様にて営業

3/18は2店舗営業。
ハイエース号は鳴門市の道の駅くるくるなると様にて営業。
朝は小雨、昼は曇りなので、太陽光発電は期待できず。発電機を持参しました。

バッテリー電圧12.9v。ソーラーチャージャー13.3v
ちょびっと発電してるみたい。電流計があればよくわかるのだけれど、無い。





雨は止んで薄曇りになってきた。
バッテリー電圧は12.9vソーラーチャージャーの電圧は13.3v。
ちょびっとは充電してそう。


しして、無事電気が無くなることなく営業できました!


エブリ号は阿南市のレストランわんすとっぷ様のお弁当バザーとあわねこ保育園の猫の譲渡会イベントに出店でした。





お弁当も美味しそう!


cycle coffeeさんのコーヒーやZUEコードさんもいてマルシェ風でにぎわいました。

ガスケット交換


前々から異音がしていたワーゲンバスですが、ようやくショップに持って行きました。
それまで多忙だったので...。

どうやら原因はマニホールドガスケットの劣化。そこから2次空気を吸ってたのが異音の原因でした。

このガスケットの素材は紙らしい。





メタルがいいか、紙がいいか?と聞かれましたが、とりあえずメタルを選択。

治るまではハイエースで営業です。

3/15 JA阿波みよしふれあい産直市様にて営業

3/15はJA阿波みよしふれあい産直市様にて営業でした。



芋きんとんクレープのいとこ煮を仕入れたり


春に備えての期間限定クレープの試作をしてみたり


帰りは鴨島のカレー屋さんでディナーでした。
豆カレーおいしい!

3/12 シンデレラステージ11STEP出店

3/12はシンデレラステージ11STEPでクレープ営業でした。


たくさんの友人に助けられて、クレープの新しい可能性も見えて、色々身になる一日でした。

イベントも本格的に復活ですね。

3/5 とくしま植物園 蜂須賀桜祭り•貞光ゆうゆう館様にて営業

3/5はエブリ号はとくしま植物園での蜂須賀桜祭りに出店してきました。





寒桜の蜂須賀桜が咲き始めで、晴れて暖かいこともあり、多くの来園者で賑わいました。
お散歩にちょうどいいみたいで。コーヒーも人気でした。


ハイエース号は道の駅貞美ゆうゆう館様にて営業でした。

3/4 那賀川ひまわり保育園様園庭開放・道の駅くるくるなると様にて営業

3/4はエブリ号は那賀川ひまわり保育園様園庭開放
での営業


ハイエース号は道の駅くるくるなると様にて営業でした。


ワーゲンバスで行くつもりでしたが、前日の準備の時点でワーゲンバスから異音が。急遽ハイエースに載せ替えることができてよかったです。また修理に出さないと。

天気予報


-天気予報コム- -FC2-
プロフィール

sweetswagen

Author:sweetswagen
徳島で1971年式VWタイプ2(通称ワーゲンバス)に乗って大好きな相方とクレープの移動販売をしています。
楽しくおもろいことを求めて、クレープバスで徳島中を走ってます。
平日は羽ノ浦町国道55号沿いのお店で営業、土日はイベント出店であちこち走り回っています。

前のブログがいっぱいになったようなので、2つ目です。

Twitter
twitterやってます。
最新記事
最新コメント
FC2カウンター
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR