fc2ブログ

3/31 勝浦町さくら祭り

3/31は勝浦さくら祭り出店でした。


そういえばワーゲンバスで出てないのでワーゲンバスでお花見営業です。
こちらも映えますねー。


夜には月に輪っかができてました。夜は冷えますねー。
スポンサーサイト



3/30 勝浦さくら祭り

3/30は勝浦さくら祭りでした。

桜も超満開。
桜と空と菜の花と緑との調和が見事です。




出店も増えて、美味しそうだったので合間に購入。桜甘酒のジェラートですって。
あとお寿司と。たこ焼きは写真撮る前に食べちゃいましたw

テレビやラジオで宣伝効果があったみたいで、昼も夕方もたくさんの人で賑わいました。

3/29 勝浦さくら祭り出店

3/29は勝浦さくら祭りに出店してきました。


どうやら昨日にテレビ放送されていたらしく、たくさんの方に来ていただきました。大忙し!

桜も満開🌸週末も天気が持ち堪えそう?
このまま散らなければいいな。

3/28勝浦さくら祭り出店

今日も勝浦町のさくら祭りで出店でした。


平日なので娘も一緒に。




クレープ営業のお手伝いしてもらったり。写真展示を見たり。鴨の写真撮ったり。パパとお船にも乗ったみたい。

一日中楽しんでました。

写真撮り忘れましたが、近大のテントサウナの展示もありました。

桜も満開になり、昼だけでなく夜桜を楽しみにきた人もだんだん増えてきました。

3/27 勝浦さくら祭り出店

3/27は勝浦町のさくら祭りに出店してきました。

今日は娘も連れて。


お船に乗ったり。


アメゴ食べたり。


桜も満開。いい天気だったので、平日でしたがたくさんのお花見の方で賑わっていました。

3/26 菜の花フェスタ&勝浦さくら祭り出店

3/26は2店舗営業でした。
ワーゲン号は吉野川市の川島城での菜の花フェスタに出店。






雨の中でしたが、ステージイベントもあり、賑わいました。


ハイエース号は勝浦の桜まつりに。
今日は雨でした。一日中降るのかなと思ってましたが、昼から止んでお花見の方もだんだん増えてきました。

雨が止んだら北風で寒いー。

それでも桜はほぼ満開。お花見してクレープ食べて楽しんでもらえました!

3/25 勝浦さくら祭り出店

先日徳島でも桜の開花宣言がなされました。
3/25からは勝浦町の道の駅ひなの里の裏の生名ロマン街道でのさくら祭りに出店しています。




だんだんパワーアップしていて今年も見事な桜並木ができています。







お散歩に、アメゴ釣りに楽しむことができます。

土日にはトロッコ列車も運行しています。




夜間はライトアップもしているので夜桜を楽しむことができます。
18~21時でライトアップ。

4/10までやってます。屋台は4/5まで。お花見にぜひ。

3/21 道の駅くるくるなると様にて営業

3/21は鳴門市の道の駅くるくるなると様にて営業でした。


雨みたいなので、発電機も準備。電気はバッチリ!

電気消費量を測定する為に新アイテム、エコキーパーを買いました。


お昼ご飯は農産市えがおさんで三木重!カツカレーなのか、サンドイッチなのかカレーパンなのか....?弁当箱いっぱいのカツカレー。インパクトはあるけど食べにくいw

ワーゲンバス復活



ワーゲンバスのガスケット交換も終わり、復活!
いい音なります。

3/19とくしまマラソン

3/19はとくしまマラソンでした。去年の秋にダンナがオートテストで入賞したので、私も何かしないといけないなぁと思ってました。コロナ禍をきっかけに筋トレやランニングにはまり、とくしまマラソンが復活したのをたまたま知ったのでエントリー。
3/19にとくしまマラソンに参加してきました。


絶好の天気に恵まれて完走を目指します。

前々から懸念していた膝の痛みと1週間前からの謎のスランプ?で足だけが思うように動かず。他の部位は割と絶好調なんだけど。
ダンナが「よくあるストレス、中間地点のエイドの半田そうめん食べれたら帰ってくるといいよ」との励みで少し気が楽になったので、前日はもりもりご飯食べてゆっくり寝ました。

で、当日。足は絶好調ではないけれどそれなりにうごく。ロキソニンよーけぶち込んだからかw



カロリーメイトゼリーもらいましたが走ってたら落としてしまいましたw


いい天気の中スタート。

今回の課題は「応援してくれたみんなに感謝で返す」です。お互いに励みになるし自分のエネルギーにもなるなと。

ニコニコ話すことできるくらいの速さで一歩一歩確実に進んでいくと。足の裏全体で踏んで次の一歩に続ける。応援してくれた人に「ありがとう」と返す。終始続けること出来ました!


エイドは出来る限り美味しくいただく。

半田そうめん!


あんぱん!このあんぱんと栗まんじゅうのおかげで後半走り切ることが出来ました。

ポカリと塩飴と氷砂糖もいいタイミングで補給入るのでエネルギー切れもなく。

阿波ういろは間に合わなくて無くなってたのが少しショックだったりw

38kmくらいで阿波尾鶏入りのスープは無事ゲット。最後は割としんどかったけどたくさんのひとの応援あったので勢いそのままゴール。





初めてにしてはよー頑張りました。


カロリーメイトやマンマローザいただきました!


そのあとは友人宅でパーティー。副賞でザバスいただきました。

のんびり疲れを回復~。
助けてくれて感謝です!

天気予報


-天気予報コム- -FC2-
プロフィール

sweetswagen

Author:sweetswagen
徳島で1971年式VWタイプ2(通称ワーゲンバス)に乗って大好きな相方とクレープの移動販売をしています。
楽しくおもろいことを求めて、クレープバスで徳島中を走ってます。
平日は羽ノ浦町国道55号沿いのお店で営業、土日はイベント出店であちこち走り回っています。

前のブログがいっぱいになったようなので、2つ目です。

Twitter
twitterやってます。
最新記事
最新コメント
FC2カウンター
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR