fc2ブログ

マチアソビデジタルスタンプラリー その2

神山から次の目標は脇町の道の駅。「藍ランドうだつ」。
一応真っ直ぐ?道はあって祖谷まで行けるみたいだけれど、剣山経由なので素人にはおすすめできないみたい。
なので、まだ国道193号のまだマシなルートに。こちらも山越えで道路じゃない道に突っ込んで大変でしたが、なんとか山を降りることができました。大歩危や祖谷へや遠回りでも山を降りて国道192号から32号をまわるルートの方がまだマシな気がする。

国道193で山を降りて日乃出本店のぶどう饅頭を買いたした。グルメハントもできるところはやりたいしね!



場所はJR穴吹駅の前。


ぶどう饅頭ゲットしました!



マチアソビデジタルスタンプラリーです。藍ランドうだつ。土産もの屋の藍蔵さんの入り口にチェックポイントがあります。




そして散策。脇町のオデオン座。マチアソビvol.7の会場でもありました。
出崎統追悼上映で「劇場版AIR 」をダンナが見に行ってました。vol.7と言えば2011年ですって!
最近のことのように思えたけれどそんなに経ったのね!


道の駅みまの里で山かぼちゃソフトクリームを食べたり

今日のクレープ屋の営業場所のJA阿波みよしふれあい産直市にも寄りながら西を目指します。

道の駅大歩危。途中よく似た施設に突っ込んでいったのは内緒ですw



きれーだなー。遠くで鯉のぼりがいたけれど写真じゃ見えない...。

お昼ご飯にかまパンを食べてさぁ、祖谷の歴史民族資料館へ!とGoogleマップ先生にナビをしてもらおうとしたら、「本日は定休日ですが、行きますか?」と言われ...。サイトを確認したら水曜は定休日だと!

まだ大歩危で気づいてよかった。残りはダンナに行ってもらおうw

そしてふれあい産直市でクレープ屋の仕事をしてカレーを食べて帰りました!
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

天気予報


-天気予報コム- -FC2-
プロフィール

sweetswagen

Author:sweetswagen
徳島で1971年式VWタイプ2(通称ワーゲンバス)に乗って大好きな相方とクレープの移動販売をしています。
楽しくおもろいことを求めて、クレープバスで徳島中を走ってます。
平日は羽ノ浦町国道55号沿いのお店で営業、土日はイベント出店であちこち走り回っています。

前のブログがいっぱいになったようなので、2つ目です。

Twitter
twitterやってます。
最新記事
最新コメント
FC2カウンター
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR