
徳島阿波踊り2010年まとめ
今年のお盆の忙しい時期もとりあえずひと段落。
さくっとダイジェストで。
12日
徳島阿波踊り1日目


射命丸のコスして営業。ufotable cafeでご飯を食べてうちわもげっと。
コスは意外に好評で、東方を知っている人だけでなく、一般の方にもウケが良かったような??
売り子さんはきっちりした服装の方が寄り付きやすいのかなw?
13日
阿波踊り2日目。

にわか雨の心配があったのでウェイトレス服で営業w
幸運にも会場は雨は降らず、でもどこかで雨は降ったのか,涼しい風が吹く中営業が出来ました。
14日
阿波踊り3日目。

深夜2時とか3時までアイスクレープの仕込みをして、朝9時にさくっと生地の仕込みをしてお昼寝してから出動っていうのが阿波踊りでの流れ。お昼寝すると体力が回復するみたい。でも、この日は雨の音で目が覚めましたw
徳島市内も突然の豪雨だったらしくて。再び雨が降られると怖いので普段着で営業。雨が降って気温は下がったけど湿度が高かくてしんどかったなー。でも、ダンナ曰く、癒される人が現れたので嬉しかったとのことw
よかったよかったw
15日
阿波踊り4日目。
猛暑日でしたが、ここぞとばかりに再び射命丸コスw


阿波踊りポスターも再び掲示。道行く人に結構m9(^Д^)プギャーされてましたw
コスやポスター目当てでクレープを買ってくれる人も多数wwありがとうございます。

ufotable cafeのうちわも夜遅くには完売していました。どうやら社長自ら売り子をしていたようで。来る事はいろんな人が教えてくれましたが、実際にはお目にかかってない…。見に行ってみたかったw
営業中にマイミクさんからのうれしい差し入れ。

エンシュア8本ww栄養補給に使わせていただきます。次に使うのはとりあえず岡山のコミケやな…w
この4日間、たくさんの友達やTwitterを見て来てくれたりとかホント、たくさんの人にクレープを食べていただきました。本当にありがとうございます。あまり動けない私を気遣って色々手伝いや差し入れをしてくれたみんなもありがとう!
翌日はお盆休みロスタイム、古庄水神祭りへと続きます…。
さくっとダイジェストで。
12日
徳島阿波踊り1日目


射命丸のコスして営業。ufotable cafeでご飯を食べてうちわもげっと。
コスは意外に好評で、東方を知っている人だけでなく、一般の方にもウケが良かったような??
売り子さんはきっちりした服装の方が寄り付きやすいのかなw?
13日
阿波踊り2日目。

にわか雨の心配があったのでウェイトレス服で営業w
幸運にも会場は雨は降らず、でもどこかで雨は降ったのか,涼しい風が吹く中営業が出来ました。
14日
阿波踊り3日目。

深夜2時とか3時までアイスクレープの仕込みをして、朝9時にさくっと生地の仕込みをしてお昼寝してから出動っていうのが阿波踊りでの流れ。お昼寝すると体力が回復するみたい。でも、この日は雨の音で目が覚めましたw
徳島市内も突然の豪雨だったらしくて。再び雨が降られると怖いので普段着で営業。雨が降って気温は下がったけど湿度が高かくてしんどかったなー。でも、ダンナ曰く、癒される人が現れたので嬉しかったとのことw
よかったよかったw
15日
阿波踊り4日目。
猛暑日でしたが、ここぞとばかりに再び射命丸コスw


阿波踊りポスターも再び掲示。道行く人に結構m9(^Д^)プギャーされてましたw
コスやポスター目当てでクレープを買ってくれる人も多数wwありがとうございます。

ufotable cafeのうちわも夜遅くには完売していました。どうやら社長自ら売り子をしていたようで。来る事はいろんな人が教えてくれましたが、実際にはお目にかかってない…。見に行ってみたかったw
営業中にマイミクさんからのうれしい差し入れ。

エンシュア8本ww栄養補給に使わせていただきます。次に使うのはとりあえず岡山のコミケやな…w
この4日間、たくさんの友達やTwitterを見て来てくれたりとかホント、たくさんの人にクレープを食べていただきました。本当にありがとうございます。あまり動けない私を気遣って色々手伝いや差し入れをしてくれたみんなもありがとう!
翌日はお盆休みロスタイム、古庄水神祭りへと続きます…。
スポンサーサイト