
3/3 第20回活竹祭(かっちくさい)出店
3/3は阿南市主催の活竹祭に出店してきました。
久しぶりのいい天気でイベント日和…って思ってたのですが、風が強い(;゚Д゚)

近所なのでワーゲンバスとランドナーで行きました。

阿南市名産の竹を使ったおもちゃの展示やたけのこが入った活竹鍋の無料配布や、ライブイベントなど色々ありました。

子どもに人気だったのがぞうさんのふわふわ。

常に行列でした。
個人的にツボだったのが自衛隊車両の展示。

人や荷物を運搬するトラック。車高は物凄く高かったです。

大量のご飯やおかずが作れる炊飯車。野菜も切れるカッター付きでなんだかすごかったです。
他にもアンケートに答えたらポスターをもらえたり。活動写真なんかもありましたが、東日本大震災の救援時のようすなんかが写真掲示されていてリアルを感じました。やはり国防は大事ですね。
ステージイベントも楽しみながらクレープを売っていました。たくさんの人が買いに来てくれてよかったです。
久しぶりのいい天気でイベント日和…って思ってたのですが、風が強い(;゚Д゚)

近所なのでワーゲンバスとランドナーで行きました。

阿南市名産の竹を使ったおもちゃの展示やたけのこが入った活竹鍋の無料配布や、ライブイベントなど色々ありました。

子どもに人気だったのがぞうさんのふわふわ。

常に行列でした。
個人的にツボだったのが自衛隊車両の展示。

人や荷物を運搬するトラック。車高は物凄く高かったです。

大量のご飯やおかずが作れる炊飯車。野菜も切れるカッター付きでなんだかすごかったです。
他にもアンケートに答えたらポスターをもらえたり。活動写真なんかもありましたが、東日本大震災の救援時のようすなんかが写真掲示されていてリアルを感じました。やはり国防は大事ですね。
ステージイベントも楽しみながらクレープを売っていました。たくさんの人が買いに来てくれてよかったです。
スポンサーサイト