
ランドナーに乗ってみて
先日復活させたランドナー。
身長148センチの私が乗るのにはちょうどいいと言われて乗り始めたのだけれど、元々のオーナーが160センチ弱の人が乗っていたようで、いろんなところが少しずつ大きいのです。
ドロップハンドルなので通常で運転するのはいいのだけれど、ブレーキ位置が遠かったり。

色々話を聞いていたら、ステムが長いらしいので(フレームとハンドルをつなぐ金具のこと)これを短くすればいいとのこと。
でもどっちにしろブレーキを握れるのかどうか…w
あとはシート位置があともうちょい低ければいい感じらしい。
自転車は数ミリちがうだけで乗り心地が変わるみたい。だから、ハンドル位置がもう少し短くなればだいぶ世界が変わるかと。足の長さは厚底の靴を履く事でどうにかしようw
ステム交換となればもうちょっとメンテが必要なので、自転車通勤まではもうちょい暖かくなってからになりそうです。
身長148センチの私が乗るのにはちょうどいいと言われて乗り始めたのだけれど、元々のオーナーが160センチ弱の人が乗っていたようで、いろんなところが少しずつ大きいのです。
ドロップハンドルなので通常で運転するのはいいのだけれど、ブレーキ位置が遠かったり。

色々話を聞いていたら、ステムが長いらしいので(フレームとハンドルをつなぐ金具のこと)これを短くすればいいとのこと。
でもどっちにしろブレーキを握れるのかどうか…w
あとはシート位置があともうちょい低ければいい感じらしい。
自転車は数ミリちがうだけで乗り心地が変わるみたい。だから、ハンドル位置がもう少し短くなればだいぶ世界が変わるかと。足の長さは厚底の靴を履く事でどうにかしようw
ステム交換となればもうちょっとメンテが必要なので、自転車通勤まではもうちょい暖かくなってからになりそうです。
スポンサーサイト