
7/7 JCI55周年イベント~絆プロジェクト~
7/7は徳島市の藍場浜公園でJCI55周年イベント~絆プロジェクトが開かれていて出店してきました。

徳島の商工会の青年部のイベントだそうで、子どもの宝探しや木工教室、様々な飲食ブースやライブやフラダンス披露など色々な催しがありました。
メインイベントは昼以降からだろうと私自身は朝はバイクの練習に行っていましたが、午前中も結構忙しかったようです。食材が一部ピンチになっていたので買出しも頼まれました。
でもやはり夏ですね。昼間は暑い!カキ氷が恋しい季節になってきました。クレープが食べたいなって思うようになるのは夕方からです。夕方からが狙い時。
結構忙しくてバタバタしました。

時間が空いたらイベントを満喫。アンパンマンバスの痛車を見たり、大塚製薬ブースのソイジョイをもらったり、フリーマーケットでお皿なんかを買ったり。ちょこちょことは楽しんでいました。
そしてこの日は七夕。毎年、徳島市では七夕の日に短冊のついたバルーンを飛ばすというイベントをやっていて、今回はこの場所で開かれました。我々ももちろんバルーンを頂いて、願い事を書きました。

そして18時にバルーンリリース!
カラフルな風船が徳島の空に消えていきます。バルーンは天然ゴム。紐の部分は紙になっているので自然に還るようです。

そして最後のイベントは花火!近くで上がって大迫力でした。なんでも、徳島の街中で花火が上がるのは11年ぶり?だとか。それだけに気合の入りようが違いました。

サプライズイベントだったようで、そこまでの人手ではなかったのですが、多くの人が花火を見て楽しんでいました。
そのおかげか、最後の最後までクレープ屋も忙しく片付けは一番最後になってしまいました。それでも楽しかったです!

徳島の商工会の青年部のイベントだそうで、子どもの宝探しや木工教室、様々な飲食ブースやライブやフラダンス披露など色々な催しがありました。
メインイベントは昼以降からだろうと私自身は朝はバイクの練習に行っていましたが、午前中も結構忙しかったようです。食材が一部ピンチになっていたので買出しも頼まれました。
でもやはり夏ですね。昼間は暑い!カキ氷が恋しい季節になってきました。クレープが食べたいなって思うようになるのは夕方からです。夕方からが狙い時。
結構忙しくてバタバタしました。

時間が空いたらイベントを満喫。アンパンマンバスの痛車を見たり、大塚製薬ブースのソイジョイをもらったり、フリーマーケットでお皿なんかを買ったり。ちょこちょことは楽しんでいました。
そしてこの日は七夕。毎年、徳島市では七夕の日に短冊のついたバルーンを飛ばすというイベントをやっていて、今回はこの場所で開かれました。我々ももちろんバルーンを頂いて、願い事を書きました。

そして18時にバルーンリリース!
カラフルな風船が徳島の空に消えていきます。バルーンは天然ゴム。紐の部分は紙になっているので自然に還るようです。

そして最後のイベントは花火!近くで上がって大迫力でした。なんでも、徳島の街中で花火が上がるのは11年ぶり?だとか。それだけに気合の入りようが違いました。

サプライズイベントだったようで、そこまでの人手ではなかったのですが、多くの人が花火を見て楽しんでいました。
そのおかげか、最後の最後までクレープ屋も忙しく片付けは一番最後になってしまいました。それでも楽しかったです!
スポンサーサイト