
3/9 「被災地を思い、被災地に学ぶ」フォーラム出店
3/9 東日本大震災からもうすぐ3年。鳴門の文化会館で行われた「被災地を思い、被災地に学ぶ」フォーラムに出店してきました。被災地の写真展示や現地の人たちの体験、これから起こりうる災害に対しての備えなど話を聞くことができたようです。


でも、お堅い話ばかりだけでは気が滅入るのでと東北や鳴門の物産市、デザートの屋台、阿波踊りやゆるキャラたちとのふれあいなど、子供たちも楽しめるイベントでした。


南三陸のオクトパスくん。
現地の子供たちもたくさん来ていて、全国行脚してるんだろーなーと。クレープを食べて楽しんでくれました。少しでも経験をみんなに伝えてもらいたいし、キャラバンをすることで楽しい経験もしてもらいたいです。

配給もいただきました。美味しかったです。


でも、お堅い話ばかりだけでは気が滅入るのでと東北や鳴門の物産市、デザートの屋台、阿波踊りやゆるキャラたちとのふれあいなど、子供たちも楽しめるイベントでした。


南三陸のオクトパスくん。
現地の子供たちもたくさん来ていて、全国行脚してるんだろーなーと。クレープを食べて楽しんでくれました。少しでも経験をみんなに伝えてもらいたいし、キャラバンをすることで楽しい経験もしてもらいたいです。

配給もいただきました。美味しかったです。
スポンサーサイト