
12/6,7 四国エンデューロスペシャル炊出し部隊
12,/6,7は日本一過酷なバイクレース、四国エンデューロスペシャルが美馬モーターランドで開催されました。
今回は天候に恵まれ??た1日でした。それと言うのも12月なのに真冬並みの寒さで県西部で雪が積りました。それも尋常じゃないくらい。積雪50センチくらいだそう。そんな中での開催です。前日から会場入りして前夜祭を行います。
しかし会場は山の中。道は凍っていて普通の車では会場入り出来ないのではないかと心配しましたが、運営さんの努力と祈りが通じてか、開催することができました。
道中の雪道。

ベースキャンプ。

徳島でこんなに雪が積もっているのを見るのは珍しい!そして寒い!凍えながらも鉄板焼きは美味い。前日入りしていた選手やスタッフの方にも喜んでいただきました。
一夜明けてエンデューロ本番。寒いけれどいい天気。


大本営テント。この中で朝ごはんを振舞いました。豚汁とご飯が大盛況。あったかい汁物は好評でした。
レースが始まると少し見学に。

雪道を歩きます。新雪サクサク踏み分けて進みます。
タイヤ祭や絶壁を登ったり降りたり。それに雪で難しさがアップ。選手も苦労して走っていたようです。

タイヤセクションはちくわのように連なったタイヤの壁。その側ではちくわの旗がはためいています。

ちくわ祭ですねw
あまりにもたくさん雪が積もっているので、ついつい雪だるまを作ってみました。高さは約120センチ。

いい目印です。
そのあと、お昼ご飯の焼きそばやお好み焼きを振舞いました。雪のおかげで現場に着くのも宿泊も大変でしたが、いろんな意味で伝説に残る大会でした。賄いでみんなのお腹が満たせれたのでよかったです。
来年は雪がないといいなぁ。
今回は天候に恵まれ??た1日でした。それと言うのも12月なのに真冬並みの寒さで県西部で雪が積りました。それも尋常じゃないくらい。積雪50センチくらいだそう。そんな中での開催です。前日から会場入りして前夜祭を行います。
しかし会場は山の中。道は凍っていて普通の車では会場入り出来ないのではないかと心配しましたが、運営さんの努力と祈りが通じてか、開催することができました。
道中の雪道。

ベースキャンプ。

徳島でこんなに雪が積もっているのを見るのは珍しい!そして寒い!凍えながらも鉄板焼きは美味い。前日入りしていた選手やスタッフの方にも喜んでいただきました。
一夜明けてエンデューロ本番。寒いけれどいい天気。


大本営テント。この中で朝ごはんを振舞いました。豚汁とご飯が大盛況。あったかい汁物は好評でした。
レースが始まると少し見学に。

雪道を歩きます。新雪サクサク踏み分けて進みます。
タイヤ祭や絶壁を登ったり降りたり。それに雪で難しさがアップ。選手も苦労して走っていたようです。

タイヤセクションはちくわのように連なったタイヤの壁。その側ではちくわの旗がはためいています。

ちくわ祭ですねw
あまりにもたくさん雪が積もっているので、ついつい雪だるまを作ってみました。高さは約120センチ。

いい目印です。
そのあと、お昼ご飯の焼きそばやお好み焼きを振舞いました。雪のおかげで現場に着くのも宿泊も大変でしたが、いろんな意味で伝説に残る大会でした。賄いでみんなのお腹が満たせれたのでよかったです。
来年は雪がないといいなぁ。
スポンサーサイト