
徳島の古代米パウダーゲット
ウマイ㈱馬居製麺様の紹介で珍しい食材を手に入れることが出来ました。徳島で生産されている「古代米の粉末」、「鳴門金時の粉末」、「レンコンの粉末」です。NPOれんこん研究会様、㈱みむら様にもご協力いただきました。

古代米は明治時代以前に生産されていた米です。赤米や黒米などほのかに色が付いていて、白米より栄養価が高いとか。
レンコンや鳴門金時は出荷基準に満たないものを粉末化しています。料理やお菓子の材料に良いとか。
このレア食材を少し分けていただいたので、クレープ生地に混ぜて焼いてみました!

鳴門金時。

レンコン。

古代米。
レンコンやさつまいもはそこまで色味はそこまで変わらなかったのですが、古代米は古代米が持つ色が生地にも表れて独特な色となりました。
小麦生地に比べてもちもち食感が増えたかな?甘いクレープもおかず系クレープもよく合いそう。
徳島産の食材を使ってクレープが出来るというのはSWEETS WAGENをアピールするのにすごく有利な事と思います。
試食だけでは何なので、7/11,12の水都祭でレア食材入りクレープを提供しようと思います。
ぜひぜひご賞味あれ。

古代米は明治時代以前に生産されていた米です。赤米や黒米などほのかに色が付いていて、白米より栄養価が高いとか。
レンコンや鳴門金時は出荷基準に満たないものを粉末化しています。料理やお菓子の材料に良いとか。
このレア食材を少し分けていただいたので、クレープ生地に混ぜて焼いてみました!

鳴門金時。

レンコン。

古代米。
レンコンやさつまいもはそこまで色味はそこまで変わらなかったのですが、古代米は古代米が持つ色が生地にも表れて独特な色となりました。
小麦生地に比べてもちもち食感が増えたかな?甘いクレープもおかず系クレープもよく合いそう。
徳島産の食材を使ってクレープが出来るというのはSWEETS WAGENをアピールするのにすごく有利な事と思います。
試食だけでは何なので、7/11,12の水都祭でレア食材入りクレープを提供しようと思います。
ぜひぜひご賞味あれ。
スポンサーサイト