
2/14 佐那河内ふれあい祭り出店
2/14は結婚記念日です。ずっと一緒にいるので結婚して何年目かはそんなに気にしてませんw
さて、そんな記念日もクレープ屋のお仕事です。
毎年出店している佐那河内村での佐那河内ふれあい祭りに出店してきました。


前日の悪天候の影響でテントの配置が若干変わりましたが、ほぼ例年通りです。

この祭りのメインは佐那河内名産のさくらももいちごが手に入ること。年に一度、ももいちごが入った贅沢なクレープを食べることができます。これも時間と数量限定です。

友人の協力により買い付けたももいちご。今年も大粒で美味しそう。やはり人気ですぐに売り切れてしまいました。
高知の住みます芸人、淀家萬月さんの司会も上手くスムーズに進み、たこ焼きも美味しかったし、手編みの帽子もよかったし、楽しく1日すごせました。
あ、クレープのお仕事もちゃんとしてましたよ(;^ω^)
また来年も出店したいです。
さて、そんな記念日もクレープ屋のお仕事です。
毎年出店している佐那河内村での佐那河内ふれあい祭りに出店してきました。


前日の悪天候の影響でテントの配置が若干変わりましたが、ほぼ例年通りです。

この祭りのメインは佐那河内名産のさくらももいちごが手に入ること。年に一度、ももいちごが入った贅沢なクレープを食べることができます。これも時間と数量限定です。

友人の協力により買い付けたももいちご。今年も大粒で美味しそう。やはり人気ですぐに売り切れてしまいました。
高知の住みます芸人、淀家萬月さんの司会も上手くスムーズに進み、たこ焼きも美味しかったし、手編みの帽子もよかったし、楽しく1日すごせました。
あ、クレープのお仕事もちゃんとしてましたよ(;^ω^)
また来年も出店したいです。
スポンサーサイト