
8/12~15 稲刈り&徳島阿波踊り営業
我が家の田んぼの稲が実ってきたので稲刈りが始まりました。それと同時進行で夜は徳島阿波踊り営業です。時は8/12~15。徳島が一番賑やかになるこの時期は稲刈りと重なることが多いです。
朝は稲刈り、昼にクレープ準備、夜に営業とかなり忙しい4日間でした。

たわわに実った稲を刈り取ります。

機械も壊れることなく、雨も降らず(最後にちょっと降られたけれど)無事刈り取ることができました!
そして夜はクレープ屋の阿波踊り営業。

例年場所を貸していただいてるパーキングでの営業です。開会式ではブルーインパルスが飛んでいました。


たぶん私の真上を飛んで弧を描いてくれたに違いないw
夕方から営業開始。今の常連さんはもちろん、阿波踊りで毎回やって来てくれるお客さんも声をかけてくれるようになりました。中学の時から来てくれた方が今は子供連れでやって来たり、小さい頃に別の場所で食べたことを覚えてくれたり。私の旧姓を知っててくれたり。思えば9年も時が経ったので子どもも大きくなりますよね。いろんな意味で感動です。
今年は稲刈りもあり、猛暑もありでかなりしんどい営業でしたが、ケーキや唐揚げ、ジュース、本などの差し入れや徳島バーガーや美味しいアイスで乗り切ることが出来ました。二人だけでは阿波踊り営業はできなかったと思います。また来年も営業出来るといいな。

こちらは砂浜アイス。何が入っているかは食べてからのお楽しみ。

営業中お腹が空いたけれど、差し入れのラムネで乗り切れましたw
朝は稲刈り、昼にクレープ準備、夜に営業とかなり忙しい4日間でした。

たわわに実った稲を刈り取ります。

機械も壊れることなく、雨も降らず(最後にちょっと降られたけれど)無事刈り取ることができました!
そして夜はクレープ屋の阿波踊り営業。

例年場所を貸していただいてるパーキングでの営業です。開会式ではブルーインパルスが飛んでいました。


たぶん私の真上を飛んで弧を描いてくれたに違いないw
夕方から営業開始。今の常連さんはもちろん、阿波踊りで毎回やって来てくれるお客さんも声をかけてくれるようになりました。中学の時から来てくれた方が今は子供連れでやって来たり、小さい頃に別の場所で食べたことを覚えてくれたり。私の旧姓を知っててくれたり。思えば9年も時が経ったので子どもも大きくなりますよね。いろんな意味で感動です。
今年は稲刈りもあり、猛暑もありでかなりしんどい営業でしたが、ケーキや唐揚げ、ジュース、本などの差し入れや徳島バーガーや美味しいアイスで乗り切ることが出来ました。二人だけでは阿波踊り営業はできなかったと思います。また来年も営業出来るといいな。

こちらは砂浜アイス。何が入っているかは食べてからのお楽しみ。

営業中お腹が空いたけれど、差し入れのラムネで乗り切れましたw
スポンサーサイト