
9/19 フォルクスワーゲン松山インター様イベント出店
9/19は松山市のフォルクスワーゲン松山インターでの10周年記念イベントに出店してきました。3日間連続の早起きで、5時に阿南を出発。9時に無事到着しました。

台風直前の雨で、天気は悪かったのですが屋根のある所にバスを入れてくれたので、ぬれる心配がなかったです。特等席?
ワーゲンバスの存在感は圧倒的で、やってくる人を感動させていました。クレープを食べるだけでなく、バスを見てもらったり、運転席に乗ってもらったり。
子どもより大人が楽しそうにしてくれました。
ワーゲンバスを見にやって来たというお客様も。かわいい!とべた褒めでしたwただ、憧れはあるけれど乗って維持するのはなかなか大変と話してくれました。
車検だけでもかなりかかりますしねー。
あらゆる人を笑顔にしてくれるワーゲンバスはやっぱり偉いです。みんなニコニコで帰ってくれました。
ワーゲンの車は毎年細かいところでモデルチェンジがあって覚えるのが大変と言っていましたが、ワーゲンバスも昔から年ごとに仕様が変わっているので、そういうもんなんだなと思ってみたりw新旧のワーゲンを見て、フォルクスワーゲンの歴史というか、ポリシーを感じることができました。

ザ・ビートルくんの限定色。まつ毛がかわいいです。そういや、ワーゲンバスにもアイブロウがあったなぁ...w

台風直前の雨で、天気は悪かったのですが屋根のある所にバスを入れてくれたので、ぬれる心配がなかったです。特等席?
ワーゲンバスの存在感は圧倒的で、やってくる人を感動させていました。クレープを食べるだけでなく、バスを見てもらったり、運転席に乗ってもらったり。
子どもより大人が楽しそうにしてくれました。
ワーゲンバスを見にやって来たというお客様も。かわいい!とべた褒めでしたwただ、憧れはあるけれど乗って維持するのはなかなか大変と話してくれました。
車検だけでもかなりかかりますしねー。
あらゆる人を笑顔にしてくれるワーゲンバスはやっぱり偉いです。みんなニコニコで帰ってくれました。
ワーゲンの車は毎年細かいところでモデルチェンジがあって覚えるのが大変と言っていましたが、ワーゲンバスも昔から年ごとに仕様が変わっているので、そういうもんなんだなと思ってみたりw新旧のワーゲンを見て、フォルクスワーゲンの歴史というか、ポリシーを感じることができました。

ザ・ビートルくんの限定色。まつ毛がかわいいです。そういや、ワーゲンバスにもアイブロウがあったなぁ...w
スポンサーサイト