
1/21,22 あらたの・はくすいマルシェ出店
1/21,22は第22番札所平等寺でのあらたの・はくすいマルシェに出店してきました。
ワーゲンバスで颯爽と出かけようとしたら那賀川の橋を渡ったところでエンジンストップ!路肩に寄せて状況を見たけれど、どうにもならず。初めてロードサービスを使い、自宅まで搬送。

ワーゲンバスが壊れて動けなくなった時の為に予備で買ったハイエースに乗り換えて平等寺まで行きました。
足長の稚児行列や先達さんを見たり、お寿司や美味しいコーヒーやドーナツをいただいたり、クレープを売ったり。

土曜日は8000枚護摩木を焼く八千枚護摩が行われていました。断食をして一日中焼きっぱなしだそう。マルシェ開催中でもずっと太鼓の音が響いていました。

日曜日は稚児行列やもち投げやライブもあり、賑やかな1日に。たくさんの方にクレープを食べていただきました。


久しぶりに会う方、クレープ屋に出会えて嬉しいと言ってくださった方、おへんろ。ショルダーにステキなアレンジをしていた方たくさんの人に出会えました。このご縁は大切にしたいですね。

もち投げで拾ったお餅はぜんざいにして美味しく食べました!また来年も参加したいです。
明日からワーゲンバスを修理するところから始めます。
ワーゲンバスで颯爽と出かけようとしたら那賀川の橋を渡ったところでエンジンストップ!路肩に寄せて状況を見たけれど、どうにもならず。初めてロードサービスを使い、自宅まで搬送。

ワーゲンバスが壊れて動けなくなった時の為に予備で買ったハイエースに乗り換えて平等寺まで行きました。
足長の稚児行列や先達さんを見たり、お寿司や美味しいコーヒーやドーナツをいただいたり、クレープを売ったり。

土曜日は8000枚護摩木を焼く八千枚護摩が行われていました。断食をして一日中焼きっぱなしだそう。マルシェ開催中でもずっと太鼓の音が響いていました。

日曜日は稚児行列やもち投げやライブもあり、賑やかな1日に。たくさんの方にクレープを食べていただきました。


久しぶりに会う方、クレープ屋に出会えて嬉しいと言ってくださった方、おへんろ。ショルダーにステキなアレンジをしていた方たくさんの人に出会えました。このご縁は大切にしたいですね。

もち投げで拾ったお餅はぜんざいにして美味しく食べました!また来年も参加したいです。
明日からワーゲンバスを修理するところから始めます。
スポンサーサイト